収容所移動から脱走計画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 収容所移動から脱走計画の意味・解説 

収容所移動から脱走計画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 04:08 UTC 版)

カウラ事件」の記事における「収容所移動から脱走計画」の解説

1944年6月3日カウラ来て間もない朝鮮人日本兵捕虜松本タケオより、捕虜脱走企てているとの密告があった。これを重く見たシドニー地区司令部6月19日ヴィッカース機関銃2丁を追加配備、更にカウラ収容人数大幅に定員オーバーした事もあり、将校下士官を除く兵士700名を、400km西に位置するヘイHay, ニューサウスウェールズ州)の第8捕虜収容所に移すことを計画通達ジュネーヴ条約第26条規定基づいて移送前日に行うよう指示されたが、Bキャンプ司令官ラムゼー少佐3日早い8月4日午後2時ごろ、捕虜中心であった金沢小島豊島三名通達した。移送者リストその場直接見せ豊島懸念示したとも、兵士分離敢えて伏せていたが警備兵一人が口を滑らし、それを豊島数時間後に確認して発覚したともされる日本兵にとって、下士官と兵の信頼関係厚く結ばれたのであるという理論に基づき全体一緒移送ならば良いが、分離して移管受け入れることができない日本兵は、それを契機として捕虜収容所からの脱走計画することになる。 事件後、金沢13日査問会議にて、脱走目的を「日本人として虜囚の恥を偲び難く、常に死の機会求め来るとき、分離問題我らの死の時期到来とし、1104名が一様に決着せる死の行動なり。」と述べている。すなわち、行動本質脱走ではなく他力による死であった日本人捕虜同日午後5時、事務所幹部10名と班長40名を集めてミーティング開き要求受け入れるか、反対して攻撃をするかの議論行った急に降ってわいた話ゆえ、名案が出ることもなく多く黙りこくり、腹の探り合いをしていた。高原によれば中には九死得た一生だ。この命を大切にしたい。日本帰りたいし、肉親会いたい。」といった発言をした者もいたが、誰も賛同するはおらず、第26班長森田健司一等兵によれば、やがて強硬派班長下山立ち上がり、「貴様らそれでも軍人か。非国民は俺が始末してやる」と喚き、それに星野新六一等飛行兵同調全員の痛いところを突かれたため場の空気一変したという。以降数時間はほぼ両者リードして出撃力説、他の班長はほとんど無言だったという。ただし、両名とも新参者で本来発言権低く、第14班長大西治房軍曹は、小島豊島扇動したではないか推測している。一方高原によれば豊島会議直後、「下山のやつ、えらそうなとばかりいいおって。脱走しようとした事もないくせに」と愚痴こぼしていたという。 最後にとある班長中野は堂であると推測している)の提案で一旦会議中止し捕虜全員多数決投票を行う事になったこの際トイレットペーパー移送受諾か否か○×行ったという。「脱走に非参加」と投票した者も少数いたが、結果として移送計画協調しない、すなわち脱走することで決定した当時集団心理としてのけ者になる、目立つことへの恐怖心理投票強く働いて、ほとんどが脱走賛成したことを現生存者は証言している。戦後中野不二男生存者100人に対し投票結果本心はどうであったかのアンケート調査行った回答したのは36であったが、うち投票本心ともに○であったのは6人に過ぎず投票本心ともに×が10名、本心は×だが投票で○とした者が14となった無回答事件後の反省感情考慮して多少割引はあれど、80パーセント反対であった事になる。 班長会議作成され作戦命令が各班に配られ捕虜たちは準備整えたのち、残飯作ったどぶろくあおった作戦命令作成者不明だが、内容機関銃座奪取、その掩護下に鉄条網突破して守備隊宿舎制圧したのち裏手の丘に集結以後行動その時点で決定する事、病弱者歩行不能の者は事前に身を処置する事とした。

※この「収容所移動から脱走計画」の解説は、「カウラ事件」の解説の一部です。
「収容所移動から脱走計画」を含む「カウラ事件」の記事については、「カウラ事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「収容所移動から脱走計画」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「収容所移動から脱走計画」の関連用語

収容所移動から脱走計画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



収容所移動から脱走計画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカウラ事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS