六花戦とは? わかりやすく解説

六花戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 12:42 UTC 版)

銀河お嬢様伝説ユナ」の記事における「六花戦」の解説

花をイメージさせる姿をした、機械化帝国部隊長クラス全員腹部に紋がある。互いに仲が悪いが、それは闇からの影響受けているためで、本来はとても仲は良かった二度戦いでユナ敗れるが、エンディング復活する。6体中4体は選択ルート戦闘条件異な2つの場所に各々同一ボスとして出現する為に一方だけでは真の実力特性判らない。 六花戦デザインは、なかざき冬担当菊花(じゅい・ふぁー) 声:くまいもとこ 菊の花の姿をした機械人地球破壊のため地核目掛けて撃ち込まれ惑星破壊ミサイル天火】の管理者で、携帯型制御装置を持つ。 距離を取りながら背中に6本ある菊の花びら状の刃物を飛ばす「キクカッター」を操り、舞や麗美など接近戦タイプキャラにとっては苦し相手である。また「黄泉」という技によってユナ達の攻撃力低下させる選んだルートによりマップ及びその対処方法異なりユナ自宅前の場合ユナユーリィ孤立した状態で開始する天火墜落地点では発射されるビーム範囲からも避け必要がある後述記事参照の事。 桜花(いん・ふぁー) 声:菊池志穂 桜の花びらのような姿をした機械人ウララーカ/オイシーヤにてユナ達を待ち受けるウララーカでは本来初冬のはずだった気候を春同然とした。 桜の花びら思わせる剣「サクラソード」と、桜の舞によってダメージと共に眠気を誘う技「春眠」を使う。春眠複数キャラ眠らされると無防備になり大ダメージ受けてしまう。なお、選択したルートにより戦闘マップ異なるが、ウララーカルート前半食人植物様の巨大怪生物ミンミン」とその周囲眠り草障碍となり近付く事さえ出来ない。だが、ミンミン後半戦冒頭マリ参戦と共に撃破され、攻撃可能となる。眠り草レベル違い過ぎるので無敵一方のオイシーヤルートでは戦闘前ユーリィお菓子つられてしまい戦闘から離脱する。ただしNPCユニットとして存在しており彼女の戦闘不能敗北条件となっている。戦闘ある程度進めると佳登場し幻影装置破壊することで本来のマップ現われユーリィ操作可能となる。 蘭花(らん・ふぁー) 声:川上とも子 洋ランイメージさせる機械人ツベテイ/アッチーヤユナ達を待ち受ける。 他の六花戦は背中花びらのようなデザインバックパック背負っている形状になっていて2本足なのに対し、彼女のみ足部分が花びら模したスカートになっている。 手に持った貴婦人扇子」を投げつけて攻撃しまた、特殊な「イービルバタフライ」を操ってユナ達のEP奪い自身回復する宇宙船隕石避けた結果により戦闘マップ異なるが、期待損傷し不時着となるアッチーヤルートではポリリーナ、ミサキ機体修理のため参戦できず、さらに溶岩ダメージを受けるため難易度が高い、ある程度進むとアレフチーナが登場する蘭花付近に登場するため一旦距離を取らないと危険である。またツベテイルートではルミナーエフが氷漬けにされており、この氷を破壊することでルミナーエフが仲間になる。 椿花(ちゅん・ふぁー) 声:伊藤美紀 椿イメージさせる機械人。六花戦で唯一、肌が黒い。【天星】内でマミルイ転送先におり、2人攻撃軽く受け止め撃退する。 手に持った鋭い「パワージャベリン」が武器。油の降らせることによってユナ達の行動鈍くする「オイルレイン」という技を使う。移動力が下がりキャラ密集したところに攻撃食らうとかなり危険。また上記のイベントによりマミルイマップ左右に孤立した状態であるため、彼女ら助けるためには戦力分散余儀なくされる桃花(たう・ふぁー) 声:荒木香恵 イメージさせる機械人見た目は幼いが、次元の狭間利用した奇襲が得意。 各部収納した爆弾「ピーチボム」や、混乱を招くことによって敵に同士討ちをさせる「桃源郷」という技を使う。最初の戦いでは亜耶乎を連れ帰るのが目的のため、逃げるのみでほぼ攻撃はしてこない。本来の能力2度目の戦闘発揮されることになる。 紫陽花(つー・やん・ふぁー) 声:大谷育江 紫陽花花の姿をした機械人。六花戦のリーダーで、黄色い瞳が他の六花戦よりも一層「機械」を思わせる効率的かつ狡猾にミエネーヤ住民人質ユナ達に迫りミエネーヤ/プリンセス号でユナ達を待ち受ける実際は黒皇帝変貌を知る一人。 手に持った剣「レインボーソード」による斬撃の他、「酸性雨」によってユナ達の装甲を溶かし荒らして防御力下げてしまう。選択したルートによりマップ異なりミエネーヤでは倒すことのできない夢幻部隊が行く手を阻み、もう一方プリンセス号では一定時間内に爆弾処理しなくてはならず、いずれも特殊なミッションであり、またポリリーナは選ばなかった方を担当するため参加できないというハンデもあり苦戦を強いられるルートによってこの後仲間になるキャラが変わる。

※この「六花戦」の解説は、「銀河お嬢様伝説ユナ」の解説の一部です。
「六花戦」を含む「銀河お嬢様伝説ユナ」の記事については、「銀河お嬢様伝説ユナ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「六花戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「六花戦」の関連用語

六花戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



六花戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの銀河お嬢様伝説ユナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS