仕様書とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 製造業 > 仕様書 > 仕様書の意味・解説 

しよう‐がき〔しヤウ‐〕【仕様書(き)】

読み方:しようがき

物事のしかたの順序記した文章しようしょ

工事工作などの内容手順を図などを入れて説明した書面しようしょ


しよう‐しょ〔しヤウ‐〕【仕様書】

読み方:しようしょ

仕様書き」に同じ。


しようしょ 仕様書 specification


仕様

(仕様書 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 20:05 UTC 版)

仕様(しよう、: Specification)とは、材料・製品・サービスなどが明確に満たさなければならない要求事項の集まりである[1]。日常的には英語を短縮して「スペック」とも。


注釈

  1. ^ 建築仕様協会
  2. ^ a b CSC-dcc.ca/認定

出典

  1. ^ ASTMの定義
  2. ^ “out of spec”. BusinessDictionary.com (online ed.). WebFinance. OCLC 316869803. http://www.businessdictionary.com/definition/out-of-spec.html 
  3. ^ Center for Drug Evaluation and Research (October 2006) (PDF). Guidance for Industry:Investigating Out-of-Specification (OOS) Test Results for Pharmaceutical Production. Food and Drug Administration 
  4. ^ N/A. “SOP-Template for Project Specification”. 2009年6月15日閲覧。
  5. ^ Stout, Peter. “Equipment Specification Writing Guide”. 2009年6月15日閲覧。
  6. ^ N/A. “A Guide to Writing Specifications”. 2009年6月15日閲覧。
  7. ^ Defense and Program-Unique Specifications Format and Content” (pdf). US Dept. of Defense (2008年4月2日). 2010年9月16日閲覧。
  8. ^ International Organization for Standardization. “01.080.01: Graphical symbols in general”. 2009年6月10日閲覧。
  9. ^ International Organization for Standardization. “ISO 10209”. 2009年6月10日閲覧。
  10. ^ a b International Organization for Standardization. “ISO 832:1994 Information and documentation -- Bibliographic description and references -- Rules for the abbreviation of bibliographic terms”. 2009年6月10日閲覧。
  11. ^ ISO 690
  12. ^ International Organization for Standardization. “ISO 12615:2004 Bibliographic references and source identifiers for terminology work”. 2009年6月10日閲覧。
  13. ^ a b IEEE. “PDF Specification for IEEE Xplore”. 2009年3月27日閲覧。
  14. ^ a b 江藤学『標準化教本 世界をつなげる標準化の知識』、日本規格協会、2016年7月29日 初版第1刷、274ページ
  15. ^ ISO - Deliverables 2020年4月7日に閲覧
  16. ^ Food Standards Australia New Zealand. “Australia New Zealand Food Standards Code”. 2008年4月6日閲覧。
  17. ^ International Organization for Standardization. “ISO 14134:2006 Optics and optical instruments -- Specifications for astronomical telescopes”. 2009年3月27日閲覧。
  18. ^ International Organization for Standardization. “ISO 15609:2004 Specification and qualification of welding procedures for metallic materials -- Welding procedure specification”. 2009年3月27日閲覧。
  19. ^ 二村良彦PADの開発」『日立評論』第68巻、日立製作所、1986年5月。 
  20. ^ Stefanovic, Miladin et al.; Matijević, Milan; Erić, Milan; Simic, Visnja (2009). “Method of design and specification of web services based on quality system documentation”. Information Systems Frontiers 11 (1): 75–86. doi:10.1007/s10796-008-9143-y. 
  21. ^ Biodiversity Information Standards. “TDWG Standards Documentation Specification”. 2009年6月14日閲覧。
  22. ^ International Conference on Harmonisation of Technical Requirements for Registration of Pharmaceuticals for Human Use. “ICH M2 EWG - Electronic Common Technical Document Specification”. 2009年6月14日閲覧。
  23. ^ Delaney, Declan; Stephen Brown. “Document Templates for Student Projects in Software Engineering”. 2009年6月14日閲覧。
  24. ^ N/A. “Laser Safety Standard Operating Procedure”. 2009年6月14日閲覧。
  25. ^ The University of Toledo. “Sample Standard Operating Procedure Requirements for BSL2 Containment”. 2009年6月14日閲覧。



仕様書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 03:06 UTC 版)

Portable Network Graphics」の記事における「仕様書」の解説

^ a b ISO/IEC 15948:2004. ISO. (2004). https://www.iso.org/standard/29581.html ^ “PNG 1.2 仕様書 日本語訳”. 2005年6月24日時点オリジナルよりアーカイブ2005年6月24日閲覧。 ^ “Portable Network Graphics (PNG) Specification and Extensions” (英語). 2012年8月9日閲覧

※この「仕様書」の解説は、「Portable Network Graphics」の解説の一部です。
「仕様書」を含む「Portable Network Graphics」の記事については、「Portable Network Graphics」の概要を参照ください。


仕様書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/06 08:45 UTC 版)

オリンピックサイズ・プール」の記事における「仕様書」の解説

オリンピックサイズ・プール国際水泳連盟の仕様書は、以下のとおりである。 長さ 50 m (164 ft) 幅 25 m (82 ft) 深さ FR 2 プール端から1 mと6 mの間は、最低1.35 m (4 ft 5 in)その他は最低1.0 m (3 ft 3 in)オリンピック世界選手権用のFR 3 プール:最低2.0 m (6 ft 7 in)、3.0 m (9.8 ft)が推奨される レーン10 レーンの幅 2.5 m (8 ft 2 in) 水温 2528 °C (7782 °F) 明るさ 最低 1500 ルクス (140 フートキャンドル) 貯水推奨される2 m深さに基づき、2,500,000 L (550,000 imp gal; 660,000 US gal)か2,500 m3 (88,000 cu ft)が一般に引用される外側にある1レーンと8レーンは、幅2.5 m (8 ft 2 in)がなければならないタッチパネル使用される場合は、各レーンパネルの間が50メートル (164 ft)必要とされるスターティング・ブロック使用される場合は、プール端から1.0mから少なくとも6.0mまで、最低の深さが1.35m必要である。他の場所では、最低の深さが1.0mである。プールオリンピック世界選手権大会使用される場合、最低の深さは2.0mまで増えるFINA2009年会議では、ルール従来の8レーンから、競走用の10レーン承認された。

※この「仕様書」の解説は、「オリンピックサイズ・プール」の解説の一部です。
「仕様書」を含む「オリンピックサイズ・プール」の記事については、「オリンピックサイズ・プール」の概要を参照ください。


仕様書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/22 22:51 UTC 版)

MPM-10」の記事における「仕様書」の解説

54台の9両セット配置され486新車は、乗客占有できる全車幅のオープンギャングウェイを備えているため、以前列車よりも列車収容能力高くなっています。 MPM-10トレインには、エアサスペンションシステム、大きな窓とドア車椅子スペース装備されていますが、地下鉄駅大部分はまだ車椅子対応ではありません。 785/5000実用的キャビンでは、列車はより自然な照明高解像度テレビ新しPAシステム監視カメラ備えてます。[21] MPM-10は、米国組み立てられAlstom Optonix IGBT-VVVF牽引システム使用してます。 換気改善特徴です。 ただし、モントリオール前世代車両同様に、車にはエアコン付いていません。 代わりに調節可能な乗員換気システム装備されており、外気すばやく列車送り込んで涼し環境作り出します。 ただし、MPM-10列車以前のMR-63列車と同じ最大速度維持し現在のMR-73列車は72.4 km / h(45.0 mph)を維持してます。 MPM-10容量大きいため、列車238トン(車あたり26.4トン)で、MR-63の出力よりも重いです。[22] [23] [24]

※この「仕様書」の解説は、「MPM-10」の解説の一部です。
「仕様書」を含む「MPM-10」の記事については、「MPM-10」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「仕様書」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「仕様書」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



仕様書と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仕様書」の関連用語

仕様書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仕様書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2024 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仕様 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのPortable Network Graphics (改訂履歴)、オリンピックサイズ・プール (改訂履歴)、MPM-10 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS