三重県道624号千草赤水線
(三重県道624号 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 09:30 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
三重県道624号 千草赤水線 一般県道 千草赤水線 |
|
総延長 | 4,918 m |
制定年 | 1959年(昭和34年)[1] |
起点 | 三重郡菰野町大字千草【北緯35度1分43.7秒 東経136度30分23.8秒 / 北緯35.028806度 東経136.506611度】 |
終点 | 四日市市赤水町【 北緯35度0分43.0秒 東経136度33分20.6秒 / 北緯35.011944度 東経136.555722度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 三重県道620号平津菰野線 ![]() 三重県道140号四日市菰野大安線 三重県道14号菰野東員線 三重県道625号上海老高角線 三重県道616号田光四日市線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
三重県道624号千草赤水線(みえけんどう624ごう ちくさあこずせん)は、三重県三重郡菰野町から四日市市に至る一般県道である。
概要
路線データ
- 起点:三重郡菰野町大字千草(字沖見野3927-1番地先[2] :菰野町消防本部前交差点、国道306号交点)
- 終点:四日市市赤水町(字小兵山1000-1番地先[2]:黒橋南詰交差点、三重県道616号田光四日市線交点)
- 総延長:4,918 m
歴史
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|
国道306号 / 巡見街道 | 三重郡 | 菰野町 | 大字千草 | 菰野町消防本部前交差点 / 起点 |
三重県道620号平津菰野線 | 大字潤田 | |||
国道477号 / 四日市インターアクセス道路 | 大字潤田 | [注釈 1] | ||
国道477号 / 四日市インターアクセス道路 | 大字大強原(おおごはら) | [注釈 2] | ||
三重県道140号四日市菰野大安線 / ミルクロード | 大字大強原 | 上村橋北詰交差点 | ||
国道477号 / 四日市インターアクセス道路 | 大字吉澤 | 吉澤インター交差点 | ||
三重県道14号菰野東員線 | 大字吉澤 | 八反田橋南詰交差点 | ||
三重県道625号上海老高角線 | 四日市市 | 赤水町 | 赤水町交差点 | |
三重県道616号田光四日市線 | 赤水町 | 黒橋南詰交差点 / 終点 |
沿線
本線は起点から終点までほぼ一直線である。
- 菰野消防署
- 竹谷川
- 四日市市立県小学校
脚注
注釈
出典
- ^ a b 三重県."昭和34年三重県告示第17号の2".昭和34年1月25日.
- ^ a b 三重県県土整備部高速道・道路企画室."三重県の道路/県管理道路一覧"(2010年9月14日閲覧。)
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
三重県道 |
三重県道13号伊勢多気線 三重県道700号小片野駅部田線 三重県道624号千草赤水線 三重県道30号嬉野美杉線 三重県道65号度会玉城線 |
- 三重県道624号千草赤水線のページへのリンク