ミリシアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ミリシアの意味・解説 

militia

別表記:ミリシア

「militia」の意味・「militia」とは

「militia」は、一般的には民兵」や「自警団」を指す英語の単語である。国家正規軍ではなく一般市民から成る非正規軍事組織を指すことが多い。また、特定の地域コミュニティを守るために組織されその活動範囲限定的であることが特徴的である。

「militia」の発音・読み方

「militia」の発音は、IPA表記では/mɪˈlɪʃə/となる。IPAカタカナ読みでは「ミ・リシャ」となる。日本人発音するカタカナ英語では「ミリシア」となる。

「militia」の定義を英語で解説

「militia」は、Oxford English Dictionaryによると、「A military force that is raised from the civil population to supplement a regular army in an emergency」と定義されている。これを日本語に訳すと、「非常時正規軍補完するために民間人口から動員され軍事力」となる。

「militia」の類語

「militia」の類語としては、「paramilitary」、「reservists」、「volunteer force」などがある。「paramilitary」は準軍事組織を、「reservists」は予備役兵を、「volunteer force」は志願兵力を指す。

「militia」に関連する用語・表現

「militia」に関連する用語としては、「insurgent」、「guerrilla」、「rebel」などがある。「insurgent」は反乱者を、「guerrilla」はゲリラを、「rebel」は反逆者を指す。

「militia」の例文

1. The local militia was called in to maintain order during the protest.(地元民兵が、抗議活動中秩序維持のために呼び出された。)
2. The militia was formed to protect the community from external threats.(その民兵は、外部からの脅威からコミュニティを守るために組織された。)
3. The militia has been training in the mountains for months.(その民兵数ヶ月間、山中訓練行っている。)
4. The government has been negotiating with the militia for a peaceful resolution.(政府民兵平和的な解決目指し交渉行っている。)
5. The militia is composed of local volunteers.(その民兵地元志願者構成されている。)
6. The militia has a strong presence in the rural areas.(その民兵農村地帯で強い存在感持っている。)
7. The militia was disbanded after the conflict ended.(その民兵紛争終結した後に解散された。)
8. The militia has been accused of human rights abuses.(その民兵人権侵害疑いかけられている。)
9. The militia operates independently of the national army.(その民兵国家正規軍とは独立して活動している。)
10. The militia played a crucial role in the defense of the city.(その民兵都市防衛において重要な役割果たした。)

ミリシア【militia】

読み方:みりしあ

正規軍に対して国民兵民兵をいう。


ミリシア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/02 14:48 UTC 版)

ミリシア、ミリシャ、ミリティア

ミリツィア


ミリシア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 13:56 UTC 版)

タイタンフォール2」の記事における「ミリシア」の解説

ジャック・クーパー 本作ストーリーモード主人公。本来は空母MCSジェームズマクアラン所属ライフルマン小銃兵)でありタイタンパイロットではなかったが、成り行きタイタンBT-7274」の臨時パイロットとなる。BT推奨によりサラ許可与え惑星タイフォンでの特殊作戦続行することになる。上司であり、パイロット訓練の師であるラスティモーサを尊敬している。 BT-7274 通称BTビーティー)。ミリシア軍のバンガード級タイタン。ある特殊作戦臨んでいた折に先任パイロット戦死した彼の最期指示により、クーパー臨時パイロットとして迎え作戦続行することになる。高度なAI搭載しており、会話によるコミュニケーション初め、非常に柔軟な自律行動を行う。その仕草は、やや不器用ながらも人間的である。 正式なシャーシ番号(機体番号)は「ブラボー・タンゴ セブン・ツー・セブン・フォー」 タイ・ラスティモーサ BT-7274先任パイロットだった、「SRS」(Special Recon Squadron、特殊偵察中隊)所属のタイタンパイロット。階級大尉クーパーのタイタンパイロットとしての素質見抜きシミュレーションパイロット訓練行わせる目を掛けていた。 キャンペーン序盤負傷したクーパー救い単騎奮戦するが、ブリスクリヒターらの奇襲を受け敗北した。死の間際クーパーBT任務託したサラ・ブリッグス 前作にも登場。ミリシアSRS特攻兵団司令官自身真紅塗装されバンガード級タイタン駆る女傑フリーボーン中尉 下水処理場付近救援要請した男性パイロットクーパー駆けつけたことで窮地脱したシェーバー中尉 フリーボーン中尉と共に戦闘していた男性パイロットパブ軍曹 男性兵士下水処理場歩兵部隊身動き取れなくなり無線味方警告したロバーツ大尉 パブ軍曹と共にいた男性兵士アンダーソン少佐 ベテランSRSパイロットサラから惑星タイフォン未知施設潜入する特殊作戦217命じられタイムシフトが行える手首装着型デバイス受け取っていた。作戦中に死亡コール大尉 ミリシア第三擲弾兵隊の隊長ある男兵士部隊ビーコン制御室籠城していた。 マコード軍曹 コール大尉部下男性兵士バーカー 前作にも登場小型船操縦して空中投げ出されクーパーBT-7274救ったアーク破壊された際はクーパー回収したレイエス大尉 フォールド・ウェポンの制御室に向かうクーパー援護した男性兵士ランディンガー大尉 通信を行う男性兵士

※この「ミリシア」の解説は、「タイタンフォール2」の解説の一部です。
「ミリシア」を含む「タイタンフォール2」の記事については、「タイタンフォール2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ミリシア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミリシア」の関連用語

ミリシアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミリシアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミリシア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのタイタンフォール2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS