ベトナムの在外公館の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/21 22:18 UTC 版)

ベトナムの在外公館の一覧では、ベトナムが派遣している外交使節団(大使館、総領事館、政府代表部等)を挙げる。
概説
現在のベトナム社会主義共和国の前身であるベトナム民主共和国(北ベトナム)における最初の在外公館は、1946年から1947年にかけて行われたフォンテーヌブロー合意期間中に設置されたパリの駐在員事務所である。その後、1948年にはバンコクに駐在員事務所が設置されたが、タイ政府がベトナム共和国(南ベトナム)を承認した1951年に閉鎖された。大使館については、1950年に北京に開設され、1952年にはモスクワに開設された。その後、南寧、昆明、広州に領事館が開設。1964年には、19の在外公館が開設され、1970年には30にまで増加した。
一方のベトナム共和国(南ベトナム)もまた、1975年のサイゴン陥落まで独自の外交ネットワークを持っていた。
アジア
アラブ首長国連邦
- 在アラブ首長国連邦大使館 (アブダビ)
イスラエル
- 在イスラエル大使館(テルアビブ)
イラン
- 在イラン大使館(テヘラン)
インド
インドネシア
- 在インドネシア大使館(ジャカルタ)
カタール
- 在カタール大使館(ドーハ)
カンボジア
カザフスタン
- 在カザフスタン大使館(ヌルスルタン)
クウェート
- 在クウェート大使館(クウェート市)
サウジアラビア
- 在サウジアラビア大使館(リヤド)
シンガポール
- 在シンガポール大使館(シンガポール)
スリランカ
- 在スリランカ大使館(コロンボ)
タイ
韓国
- 在大韓民国大使館 (ソウル)
台湾
- 在台北経済文化代表処(台北)
中華人民共和国
北朝鮮
- 在朝鮮人民共和国大使館 (平壌)
トルコ
- 在トルコ大使館(アンカラ)
日本
パキスタン
- 在パキスタン大使館(イスラマバード)
バングラデシュ
- 在バングラデシュ大使館(ダッカ)
フィリピン
- 在フィリピン大使館(マニラ)
ブルネイ
- 在ブルネイ大使館(バンダルスリブガワン)
マレーシア
- 在マレーシア大使館(クアラルンプール)
ミャンマー
- 在ミャンマー大使館(ヤンゴン)
モンゴル
- 在モンゴル大使館(ウランバートル)
ラオス
ヨーロッパ
イタリア
- 在イタリア大使館(ローマ)
ウクライナ
- 在ウクライナ大使館(キエフ)
イギリス
- 在英国大使館(ロンドン)
オーストリア
- 在オーストリア大使館(ウィーン)
オランダ
- 在オランダ大使館(ハーグ)
ギリシャ
- 在ギリシャ大使館(アテネ)
スイス
- 在スイス大使館(ベルン)
スウェーデン
- 在スウェーデン大使館(ストックホルム)
スペイン
- 在スペイン大使館(マドリッド)
スロバキア
- 在スロバキア大使館(ブラチスラバ)
チェコ
- 在チェコ大使館(プラハ)
デンマーク
- 在デンマーク大使館(コペンハーゲン)
ドイツ
ノルウェー
- 在ノルウェー大使館(オスロ)
ハンガリー
- 在ハンガリー大使館(ブダペスト)
フィンランド
- 在フィンランド大使館(ヘルシンキ)
フランス
- 在フランス大使館(パリ)
ブルガリア
- 在ブルガリア大使館(ソフィア)
ベラルーシ
- 在ベラルーシ大使館(ミンスク)
ベルギー
- 在ベルギー大使館(ブリュッセル)
ポーランド
- 在ポーランド大使館(ワルシャワ)
ルーマニア
- 在ルーマニア大使館(ブカレスト)
ロシア
アメリカ
アメリカ合衆国
アルゼンチン
- 在アルゼンチン大使館(ブエノスアイレス)
カナダ
キューバ
- 在キューバ大使館 (ハバナ)
チリ
- 在チリ大使館(サンティアゴ・デ・チレ)
ブラジル
- 在ブラジル大使館(ブラジリア)
ベネズエラ
- 在ベネズエラ大使館(カラカス)
メキシコ
- 在メキシコ大使館 (メキシコシティ)
アフリカ
アルジェリア
- 在アルジェリア大使館(アルジェ)
アンゴラ
- 在アンゴラ大使館(ルアンダ)
エジプト
- 在エジプト大使館(カイロ)
タンザニア
- 在タンザニア大使館(ダルエスサラーム)
ナイジェリア
- 在ナイジェリア大使館(アブジャ)
南アフリカ共和国
- 在南アフリカ共和国大使館(プレトリア)
モザンビーク
- 在モザンビーク大使館 (マプト)
モロッコ
- 在モロッコ大使館(ラバト)
オセアニア
国際機関代表部
関連項目
外部リンク
- ベトナムの在外公館の一覧のページへのリンク