カイソーン・ポムウィハーン郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/27 03:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年11月) |
カイソーン・ポムウィハーン郡
ເມືອງໄກສອນ ພົມວິຫານ
サワンナケート
|
|
---|---|
郡(ムアン)
|
|
街の中心部
|
|
北緯16度33分 東経104度45分 / 北緯16.550度 東経104.750度 | |
国 | ![]() |
県 | サワンナケート県 |
人口 | |
• 合計 | 120,000人 |
カイソーン・ポムウィハーン郡(カイソーン・ポムウィハーンぐん、ເມືອງໄກສອນ ພົມວິຫານ)通称サワンナケート(サバナケットとも、ສະຫວັນນະເຂດ)はラオス中南部のメコン川沿いに位置する、サワンナケート県の県都。2005年12月13日にラオス人民民主共和国初代首相カイソーン・ポムウィハーンの誕生85周年を記念し、旧称カンタブーリー郡(ເມືອງຄັນທະບູລີ)から改称された。人口は首都ヴィエンチャンに次いで国内で2番目に多い。
ラオ人の他に、タイ人、ベトナム人、中国系、少数民族などが住んでいる。
交通
- サワンナケート空港
- メコン川対岸の街であるタイのムックダーハーンとは交易が盛んで、第2タイ=ラオス友好橋を通って行き来できる。
バス
固有名詞の分類
- カイソーン・ポムウィハーン郡のページへのリンク