バビディ一味とは? わかりやすく解説

バビディ一味

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 02:31 UTC 版)

ドラゴンボールの登場人物」の記事における「バビディ一味」の解説

バビディ 声 - 八奈見乗児(Z、GT)、島田敏(改、『カカロット』) 魔人ブウ作った魔導師ビビディの子供。魔人ブウ復活させ、全宇宙の支配企むダーブラ 声 - 大友龍三郎 暗黒魔界の王。バビディ操られ忠実な側近となっている。セル同等戦闘力悟空評され、さらにツバ吐き相手石化したり、炎を吐いたり、剣を何もない空間から取り出したりといった力を持つ。 スポポビッチ 声 - 江川央生 バビディ操られていた大柄な地球人魔人ブウ復活必要なエネルギー集めるため、ヤムーと共に天下一武道会出場するビーデルとの試合何度攻撃受けて起き上がり人間離れし能力執拗に痛めつけ勝利し悟飯の怒りを買う。ヤムーと共に悟飯のエネルギー吸収しバビディ元へ帰還するが「ご用済み」と魔術で体を破裂させられ死亡するスキンヘッド頭部血管浮き出ている。また、舞空術気功波使用可能。 洗脳される前は長髪大男で、天下一武道会出場していたジュエールとキーラ回想登場アニメではサタン敗北する回想シーン追加されている。 『Sparking!METEOR』ではベジータ戦わせると、スキンヘッドの額にMと書かれていることについて一方的に難癖を付けられる。その他に自分苦しめたビーデルや、その娘のパンからは憎まれ、見限られたバビディ恨んでいる場面がある。 ヤムー 声 - 龍田直樹(Z)高戸靖広(改) バビディ操られていた地球人魔人ブウ復活必要なエネルギー集めるため、スポポビッチと共に天下一武道会出場する。スポポビッチと比べ冷静な性格で、彼の試合観戦した際、必要以上に相手痛めつけるスポポビッチにさっさと勝つように一喝している。スポポビッチと共に悟飯のエネルギー吸収してバビディ元へ戻るが、魔術破裂したスポポビッチを見て恐怖逃走を図るも、プイプイ放ったエネルギー弾受けて爆死するプイプイ 声 - 麻生智久(Z、改、『ドラゴンボールヒーローズ』以降ゲーム)、里内信夫GTゲームSparking!METEOR』) バビディ配下地球10倍の重力がある惑星ズン出身戦士界王神からその実力を警戒されていたが、バビディの宇宙船ステージ1でのベジータとの闘い劣勢となる。対戦前は、戦い順を巡ってジャンケン決めようとする悟飯たちを見て呆然としていた。バビディの魔術によりステージ地球10倍の重力を持つ故郷惑星ズン」となるが、元々地球10倍の重力を持つ惑星ベジータ生まれ育ったベジータにとっては何の意味もなかった。最期ベジータエネルギー波を受け消滅するダーブラ同様、バビディ魔力邪悪な心を持つ者として召喚魔法呼び寄せられ、さらに心をコントロールされ忠実な部下となった。 『Vジャンプ連載の『超』漫画版ではヤコンとともにトランクスのいた未来世界登場するが、バビディにおとりとして利用されトランクスたちに倒された後の姿が晒されるのみだった。銀河パトロール囚人編では、彼の同族登場している。 『GT』では地獄から復活し人造人間19号とともに地球暴れまわるが、悟天によって倒されるその後閻魔宮で再び地獄行きにされる。 ヤコン 声 - 幸野善之 バビディ配下暗黒星育った巨大な魔獣で、界王神警戒するほどの存在魔獣ヤコンとも呼ばれ、鎌のような爪を武器闘い、光を食べ習性を持つ。アニメ版では界王神に「宇宙魔獣恐れられている、とんでもなく強い奴」と評され自分呼び出しに来たバビディ部下2人捕食するなど、原作以上に恐ろしさ強調されている。 バビディの宇宙船ステージ2悟空交戦、悟飯いわく「でかいのに素早い」らしく悟空驚かせるバビディの魔術により完全な闇の世界である暗黒惑星となったステージで悟空追い詰めようとするが、空気や気の流れで敵の動き探知できた悟空暗闇苦にすることなく戦闘行った。あえて暗闇明るくするため悟空変身した超サイヤ人の光を食べエネルギー吸収しようとするも、最期超サイヤ人2となった悟空エネルギー一気爆発させたことで、自身吸収できる限界超え全身破裂し死亡する本人いわく、超サイヤ人の光は「今まで食べた中で最もうまくボリュームある光」。 エネルギー値はバビディ持っていた機械計測によれば800キリ。悟飯は当初、「お父さん悟空ひとりで全然大丈夫だと思います」と実力評したが、超サイヤ人になった悟空から光のエネルギー食べ様子見て自身も戦う意思見せふたりなら超サイヤ人にならなくても勝てる」 と発言した。 『GT』ではプイプイや他の悪人と共に地獄から復活し、悟天を不意打ちしたがトランクスによって倒されるその後閻魔宮で判決を待つ列に並んでいる。 バビディ部下 声 - 石川英郎幸野善之(Z)松本大督根本幸多(改) バビディ部下たち。プイプイと同じ戦闘服着用しているが、頭部形状異なる。エンディングクレジットでは部下戦士とも表記される原作では1コマ1人のみの登場だが、アニメでは、ヤコンに捕食された者や、原作では不在だったステージ4で悟飯らを迎撃した10名(腹部番号書かれている)など、同族登場する界王神からは「雑魚」と評される漫画版『超』の銀河パトロール囚人編にて、惑星ズン襲われた際、前述プイプイ酷似し戦士と共に登場した魔人ブウ 声 - 塩屋浩三 バビディ父親魔導師ビビディによって作られた、遥か太古全宇宙を破壊恐怖落とし入れ魔人地球封印されていたがバビディによって解放される

※この「バビディ一味」の解説は、「ドラゴンボールの登場人物」の解説の一部です。
「バビディ一味」を含む「ドラゴンボールの登場人物」の記事については、「ドラゴンボールの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バビディ一味」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バビディ一味」の関連用語

バビディ一味のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バビディ一味のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラゴンボールの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS