データボックス しらべてサイエンス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/02 01:25 UTC 版)
| データボックス しらべてサイエンス 〜小学校6年・理科〜 | |
|---|---|
| ジャンル | 教育番組 | 
| 出演者 | 井上優里菜 佐川寿光 清水流 伊東かおり | 
| 製作 | |
| 制作 | NHK教育テレビジョン | 
| 放送 | |
| 放送国・地域 |  日本 | 
| 放送期間 | 2000年4月10日 - 2003年3月19日 | 
| 放送枠 | 学校放送 | 
| 放送分 | 15分 | 
| 回数 | 20 | 
| 2000年度 - 2001年度 | |
| 放送期間 | 2000年4月10日 - 2002年3月11日 | 
| 放送時間 | 月曜日 11:30 - 11:45 | 
| 放送枠 | 学校放送 | 
| 放送分 | 15分 | 
| 2002年度 | |
| 放送期間 | 2002年4月10日 - 2003年3月19日 | 
| 放送時間 | 水曜日 11:45 - 11:59 | 
| 放送枠 | 学校放送 | 
| 放送分 | 15分 | 
| テンプレートを表示 | |
『データボックス しらべてサイエンス』は、NHK教育テレビジョンで2000年4月10日[1]から2003年3月19日[2]まで放送されていた小学校6年生向けの学校放送(教科:理科)である。
概要
近未来が設定で、「データボックス」にある理科の映像を表示する[3][4][5]。
放送時間
| 期間 | 放送時間 | 
|---|---|
| 2000年4月10日 - 2002年3月11日 | 月曜日 11:30 - 11:45 | 
| 2002年4月10日 - 2003年3月19日 | 水曜日 11:45 - 11:59 2002年3月までは再放送枠だった。 | 
出演者
放送リスト
| 回 | タイトル | 初回放送日 | 
|---|---|---|
| 1 | ほのおの科学[6] | 2000年04月10日 | 
| 2 | 火起こしのひみつ[6] | 2000年04月24日 | 
| 3 | 体をつくる食べ物[6] | 2000年05月15日 | 
| 4 | 吸った空気、はいた空気[6] | 2000年05月29日 | 
| 5 | 骨は語る[6] | 2000年06月12日 | 
| 6 | 緑の工場[6] | 2000年06月26日 | 
| 7 | ファーブルが見た自然[6] | 2000年07月10日 | 
| 8 | 地層はタイムカプセル[6] | 2000年08月28日 | 
| 9 | 陸地誕生[6] | 2000年09月18日 | 
| 10 | 動く台地[6] | 2000年10月02日 | 
| 11 | 梅干はなぜ赤い[6] | 2000年10月16日 | 
| 12 | 水にひそむ気体[6] | 2000年10月30日 | 
| 13 | 金属を溶かす水[6] | 2000年11月13日 | 
| 14 | 星空を見よう[6] | 2000年11月27日 | 
| 15 | ガリレオが見た星[6] | 2000年12月11日 | 
| 16 | 電流と磁石[6] | 2001年01月10日 | 
| 17 | パワーアップ電磁石[6] | 2001年01月22日 | 
| 18 | 飲む水、すてる水[6] | 2001年02月05日 | 
| 19 | 落ち葉はなぜ消える[6] | 2001年02月19日 | 
| 20 | 森の生き物と人[6] | 2001年03月05日 | 
脚注
   [脚注の使い方]
  
 
  - ^ データボックス しらべてサイエンス <新> - NHKクロニクル
- ^ データボックス しらべてサイエンス <終> - NHKクロニクル
- ^ 「新番組インフォメーション」『放送教育』第55巻第1号、日本放送教育協会、2000年4月1日、27 - 28頁、NDLJP:2340926/14。
- ^ 「番組制作の現場から『データボックスしらべてサイエンス』「問い」への共感から問題解決へ / 小国伝蔵」『放送教育』第55巻第4号、日本放送教育協会、2000年7月1日、NDLJP:2340929/31。
- ^ NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2001』日本放送出版協会、2001年10月30日、179頁。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t データボックスしらべてサイエンス - ウェイバックマシン(2000年10月25日アーカイブ分)
外部リンク
| NHK教育テレビジョン 月曜日11:30枠 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 | 
| 
       しらべてサイエンス
        (1997年4月7日 - 2000年3月13日) | 
       データボックス しらべてサイエンス
        (2000年4月10日 - 2002年3月11日) | |
| NHK教育テレビジョン 水曜日11:45枠 | ||
| 
       データボックス しらべてサイエンス 再放送
        (2000年4月12日 - 2002年3月13日) | 
       データボックス しらべてサイエンス
        (2002年4月10日 - 2003年3月19日) | 
       3つのとびら
        (2003年4月9日 - 2004年3月17日) | 
|  |  | この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:テレビ/PJ:放送または配信の番組)。 | 
| 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
固有名詞の分類
| 子供向け番組 | うたっておどろんぱ チルドレンタイム データボックス・しらべてサイエンス ぴょん太のあんぜんにっき みんなのうた | 
| 学校放送 | 理科6年 ふしぎ情報局 うたっておどろんぱ データボックス・しらべてサイエンス 10min.ボックス ぴょん太のあんぜんにっき | 
| 教育番組 | 英語であそぼ Hi!Eric うたっておどろんぱ データボックス・しらべてサイエンス かきこみTV 各国語学講座 | 
- データボックス・しらべてサイエンスのページへのリンク

 
                             
                    



