ダグとは? わかりやすく解説

ダグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/18 00:43 UTC 版)

19世紀にペーテル・ニコライ・アルボによって描かれた絵。馬に乗ったダグ。

ダグ(Dagr)とは、北欧神話で「」を意味する神。

スノッリのエッダ』第一部『ギュルヴィたぶらかし』10章で、次のように説明されている。

オーディンヨトゥンヘイムに住むナルヴィという男の娘であるノートと、彼女の息子のダグを呼び、それぞれに馬車を与え世界を周り続けるように命じた。こうして昼とができあがった。

スキンファクシ(「光のたてがみ」の意)というが引く馬車に乗り、12時間ごとに大地の上を通るようにを駆けるという。スキンファクシのたてがみが発するが、地上を照らす。

ノートの3番目の夫にしてアース神族デリングを父に持つ。


『フンディング殺しのヘルギの歌 その二』

古エッダ「フンディング殺しのヘルギの歌 その二」(Helgakviða Hundingsbana II) では人間の英雄、シグルーンの弟、ヘグニ王の息子。義兄ヘルギ殺しの英雄。主神オーディンは彼に自身の槍を貸し与える。

参考文献

  • V.G.ネッケル他編 『エッダ 古代北欧歌謡集』谷口幸男訳、新潮社、1973年、232頁。

関連項目





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からダグを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からダグを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からダグ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダグ」の関連用語

ダグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS