ダイノソルジャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ダイノソルジャーの意味・解説 

ダイノソルジャー(Dino Knights)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/23 08:41 UTC 版)

ダイノゾーン」の記事における「ダイノソルジャー(Dino Knights)」の解説

DZ-1 ダイノティラノ / Dino Tyranno(ティラノサウルス) 声 - 中田譲治タイトルコール兼任) / 森川智之 / キム・ストラウス ダイノソルジャーのリーダー存在無言実行型だが優れた行動力統率力を持つ。ティラノサウルス形態から人型プログレスモードプログレスチェンジする。テレビ版では中盤にて、強化形態(未商品化)にパワーアップする。玩具にはOVA第1巻同梱された。 プログレスモード身長:7.44m 体重:15t 水中速度:120ノット エネルギー:アースクリスタル ダイノモード/体長:12m 体重:15t 能力・装備化石剣グランスラッシャー:尾骨分かれた剣。超高速振動し厚さ10cmの鉄板168断ち切る。2キロ離れた場所まで遠隔コントロールが可能。 テールボーンクラッシャー:尾骨相手なぎ倒す。 ダイノキック:30mジャンプして蹴りつけるキック。 DZ-2 ダイノブラキオ / Dino Brachio(ブラキオサウルス) 声 - 玄田哲章 / ? / トム・ワイナー ダイノソルジャーの年長者で、参謀存在。1番の巨体を持つ戦士ブラキオサウルス形態から人型プログレスモードプログレスチェンジする。グランドアックスを手にするスピード破壊力増大するプログレスモード身長:8.85m 体重:58t エネルギー:アースクリスタル ダイノモード/体長:17.5m 体重:58t 能力・装備グランドアックス:アゴ収められた斧。地面叩き込むことでマグニチュード8の大地震起こし地割れ起こして敵を一掃する。 DZ-3 ダイノステゴ / Dino Stego(ステゴサウルス) 声 - 大塚芳忠 / 高木渉 / リチャード・エプカー 激し突進力を持つ鍛え上げ戦闘家で、右目に眼帯付けている。キザで冷静かつ、礼儀重んじる自信家ステゴザウルス形態から人型プログレスモードプログレスチェンジする。 プログレスモード身長:6.12m 体重:7.6t エネルギー:アースクリスタル ダイノモード/体長:8.6m 体重:7.6t 能力・装備スパイラルボーン:プログレスモード胸部にくる骨飾り。ダイノスクリュークラッシュを放つ。 ダイノスクリュークラッシュ:スパイラルボーンが猛回転するパワー使い、風を起こした削岩機的な働きをする。 DZ-4 ダイノサーベル / Dino Sabreサーベルタイガー) 声 - 野島健児 / ? / ピーター・ルーリー ダイノソルジャー中最小ボディを持つ、隠密行動潜入捜査長けた忍者タイプサーベルタイガー形態から人型プログレスモードプログレスチェンジする。 プログレスモード身長:4.23m 体重:720kg エネルギー:アースクリスタル ダイノモード/体長:4.1m 体重:720kg 能力・装備タイガーウィップ:尾部外し使用する鋭い付きの鞭。 DZ-5 ダイノプテラ / Dino Ptera(プテロダクティル) 声 - 石川英郎 / ? / レノア・ザン ダイノソルジャーで唯一飛行可能な戦士単独行動を好むが、お節介寂しがり屋。プテロダクティル形態から人型プログレスモードプログレスチェンジする。 英語版では女性となっている。 プログレスモード身長:5.7m 体重:1.2t エネルギー:アースクリスタル ダイノモード/体長:7.2m 翼長:9m 体重:1.2t 能力・装備ウイングブーメラン:翼の一部外れてブーメランになる。射程距離500m以上。 DZ-6 ダイノトリケラ / Dino Tricera(トリケラトプス) 声 - 速水奨 / 大西健晴 / ジョーイ・カーミン スピード武器とした突進力に長ける戦士トリケラトプス形態から人型プログレスモードプログレスチェンジする。テレビ版では彼も後に強化形態(未商品化)となる。 プログレスモード身長:5.83m 体重:5.8t エネルギー:アースクリスタル ダイノモード/体長:8m 体重:5.8t 能力・装備ホーンダガー:頭部の角を外した短剣。一突きでどんな硬い装甲も貫く。 DZ-7 ダイノマンモス / Dino Mammothマストドン) 声 - 杉野博臣 / 長嶝高士 / ボー・ビリングスリー ダイノソルジャー中最高の力持ち戦士無口だが気は優しい。マストドン形態から人型プログレスモードプログレスチェンジする。 プログレスモード身長:6.7m 体重:7.29t エネルギー:アースクリスタル ダイノモード/体長:8.7m 体重:7.29t 能力・装備ビッグタスクスピアー:背面収められ巻き起こす風で相手一瞬の内に凍結させる

※この「ダイノソルジャー(Dino Knights)」の解説は、「ダイノゾーン」の解説の一部です。
「ダイノソルジャー(Dino Knights)」を含む「ダイノゾーン」の記事については、「ダイノゾーン」の概要を参照ください。


ダイノソルジャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/23 08:41 UTC 版)

ダイノゾーン」の記事における「ダイノソルジャー」の解説

地球ライフスピリット託され恐竜たち。6500前にデスイーター軍団戦いその後化石の姿で永い眠りにつき恐竜博物館安置していた。現代特殊鋼匹敵する強度骨格透明な鉱石によって構成され肉体得ており、一時的に人間的な姿にプログレスチェンジすることにより無敵パワー発揮する

※この「ダイノソルジャー」の解説は、「ダイノゾーン」の解説の一部です。
「ダイノソルジャー」を含む「ダイノゾーン」の記事については、「ダイノゾーン」の概要を参照ください。


ダイノソルジャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 17:40 UTC 版)

鋼鉄の戦騎デュエルナイツシリーズ」の記事における「ダイノソルジャー」の解説

ロボット形態から恐竜形態変形が可能。さらに、3体合体して大型ロボットとなる。また、軸径は4となっている。これまでのシリーズ異なり本シリーズ完成品ロボット形態フェイス部分恐竜の眼が塗装済みシール付)でパッケージされており、プテラソルジャーに関して一部ねじ止めとなっている。ストーリー導入部は「古代地層から恐竜メカ発掘された!その名はダイノソルジャー!」。また、流通ルート不明だ在庫がブレイブガム同様に100円ショップ流され発売されていた。1~6まで番号シール付属。 ダイノソルジャー(全6種/2013年12月発売1.ティラノソルジャーR (赤) 2.トリケラソルジャーB (青) 3.プテラソルジャーG (金) 4.ティラノソルジャーV (紫) 5.トリケラソルジャーK (黒) 6.プテラソルジャーS (銀) 1~3の3種揃えると余剰パーツ無しで3体合体「ダイノソルジャー」になる。 4~6の3種揃えると余剰パーツ無しで3体合体「ダイノソルジャーD(ダーク)」になる。

※この「ダイノソルジャー」の解説は、「鋼鉄の戦騎デュエルナイツシリーズ」の解説の一部です。
「ダイノソルジャー」を含む「鋼鉄の戦騎デュエルナイツシリーズ」の記事については、「鋼鉄の戦騎デュエルナイツシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダイノソルジャー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイノソルジャー」の関連用語

ダイノソルジャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイノソルジャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダイノゾーン (改訂履歴)、鋼鉄の戦騎デュエルナイツシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS