オートキュイジーヌとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > オートキュイジーヌの意味・解説 

オートキュイジーヌ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/12 08:13 UTC 版)

オートキュイジーヌの例

オートキュイジーヌ: haute cuisine)は、フランス料理の類別の一つ。

宮廷料理に起源を持つ、伝統的な高級料理(フランス語でhauteは「高い」「高級な」、cuisineは「料理」「台所」)。複雑な味付けと手の込んだ飾り付けが特徴で、主にレストランやホテルなどのコース料理として提供される。

歴史

フランスの宮廷料理は17世紀あたりから変化が見られ、のちのオートキュイジーヌとして成立していった[1]ルイ14世の宮廷料理人であり作家でもあったフランソワ・ピエール・ラ・ヴァレンヌ英語版(1615年 - 1678年)が料理法の変化がおきていることを記している。 それによると、以前に比べ味付けが少し薄くなり、盛り付け方が洗練された。例えば、肉の塊をだすの止めて、少しずつ切って調理するようになった。またアントナン・カレーム(1784年生まれ)が初期フランス料理の複雑な調理法を単純化、明文化している(といっても、現代から見れば十分に贅沢なものが多い)。

1900年頃、オーギュスト・エスコフィエによってオートキュイジーヌはより現代的なものに変化させられた。彼は、カレームやジュール・グーフェ英語版などの料理をより簡素なものに作り変えた。これらは、キュイジーヌクラシック英語版としても知られる。また、これらの料理を大きなレストランやホテルで提供するようになった。 最も大きな変化としては、料理がコース化されたことである。それまでフランスでは一度に全ての料理を提供していたが、当時のロシアのように料理を一つ一つ順番にだすコースに変化した。また、エスコフィエによって料理はよりシステム化され、ソースや調理などの方法が整理された。

1960年代、ヌーベルキュイジーヌが台頭してきた。これは言ってしまえば、エスコフィエの料理の否定であり、より軽く、より簡素な料理へと変化した。特に素材の自然な味が重視されるようになった。1990年代にはオートキュイジーヌへの回帰[2]が指摘されている。

脚注

  1. ^ 高平 鳴海, 愛甲 えめたろう, 銅 大, 草根 胡丹, 天宮 華蓮『図解 食の歴史』新紀元社、2012年、174-175頁。ISBN 978-4775310007 
  2. ^ Mennel, Stephan. All Manners of Food: eating and taste in England and France from the Middle Ages to the present. 2nd ed., (Chicago: University of Illinois Press, 1996), 163-164.

オートキュイジーヌ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 22:20 UTC 版)

スイス料理」の記事における「オートキュイジーヌ」の解説

世界的に有名なミシュランガイド2005年版によると、スイス1人あたりの星の数が第二位である。

※この「オートキュイジーヌ」の解説は、「スイス料理」の解説の一部です。
「オートキュイジーヌ」を含む「スイス料理」の記事については、「スイス料理」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オートキュイジーヌ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オートキュイジーヌ」の関連用語

オートキュイジーヌのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オートキュイジーヌのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオートキュイジーヌ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスイス料理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS