オートクラッツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オートクラッツの意味・解説 

オートクラッツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/03 05:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オートクラッツ
出身地 ロンドン
ジャンル フューチャーテクノ
活動期間 2008年~現在
レーベル キツネ→ バッドライフ
メンバー デイヴィッド・コックス
ラッセル・クランク

オートクラッツAutoKratz)は、イギリスイングランドロンドン出身のエレクトロデュオ

概要

ニューレイヴを始めとする2000年代後半のダンス・ロック・ムーヴメント、その震源と目されるフランスのレーベル「キツネ」よりリリースしたシングル「Always More」のヒットにより頭角を現す。その後も同レーベルから発表した「Stay The Same」、「Pardon Garcon」、「ReaKtor」といった一連のシングルも軒並みクラブ・ヒットを続け、プライマル・スクリームの「Swastika Eyes」のカバーがボビー・ギレスビー自身からも絶賛されるなど、アルバム発売前からNMEやDJ Magazine誌などを始め世界の音楽誌面を賑わす逸材となる。
メジャー・デビュー・アルバム『アニマル』は各国で好セールスを記録。とりわけ日本では、大手外資系レコード・ショップの猛プッシュや、80kidz作品へのゲスト参加、DEXPISTOLS等国内のトップDJにヘビースピンされたことなどもあってひと際大きい好レヴュー獲得に成功している。

そのスタイルがアンダーワールドと比較される通り、ボーカル兼ギター+DJというライヴ・セットを構成する。そのアンダーワールドにはロンドン公演にサポート・アクトとして招かれ、2008年グラストンベリー・フェスティバルにはメインステージに登場するなど日増しに注目度を高めている。プロディジーによる2009年来日公演のサポートアクトにも選定されている。

メンバー

  • デイヴィッド・コックス(David Cox)
  • ラッセル・クランク(Russell Crank)

アルバム

  • Down & Out In Paris & London (2008)
  • Animal (2009)
  • SELF HELP FOR BEGINNERS (2011)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オートクラッツ」の関連用語

オートクラッツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オートクラッツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオートクラッツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS