オートキャノン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/31 07:16 UTC 版)
「メック (架空の兵器)」の記事における「オートキャノン」の解説
バースト射撃を行える滑腔砲である。発熱が少なく連射性も極めて高いが積載弾薬に限りがあり、弾切れを起こしやすい。また重量や積載に必要な容積も大きく、軽量メックに搭載は向かない。射程距離は口径が小さいと長く、大きいと短くなるが、小口径タイプは火力に欠ける為に搭載する意味がほとんど無い。最大口径のものは最強の破壊力を持っており、一撃必殺を狙える。速射性を高めたウルトラ・オートキャノンは、単位時間当たりの射撃弾数が2倍のため、ほぼ倍の威力を誇るが発熱も消費弾数も倍となる。別の見地から発展したLB-Xオートキャノン(ルクソール弾丸X型速射滑腔砲)は通常の徹甲榴弾とクラスター弾の撃ち分けができ、発熱を抑えわずかに軽量化した扱いやすい重火器となっている。
※この「オートキャノン」の解説は、「メック (架空の兵器)」の解説の一部です。
「オートキャノン」を含む「メック (架空の兵器)」の記事については、「メック (架空の兵器)」の概要を参照ください。
オートキャノン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/16 16:03 UTC 版)
『2nd』に登場。連射可能なキャノン、というより大口径化したマシンガンであり、両方の特質を併せ持っている。必然的に巨大化するためWAP兵装としては存在しないが、大型機動兵器や装甲車両に搭載される固定兵装となっている。これも遠近両用可能。FMでの略称は「AC」。
※この「オートキャノン」の解説は、「ヴァンツァー」の解説の一部です。
「オートキャノン」を含む「ヴァンツァー」の記事については、「ヴァンツァー」の概要を参照ください。
- オートキャノンのページへのリンク