オートキャノンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > オートキャノンの意味・解説 

オートキャノン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/31 07:16 UTC 版)

メック (架空の兵器)」の記事における「オートキャノン」の解説

バースト射撃行え滑腔砲である。発熱少なく連射性も極めて高いが積載弾薬限りがあり、弾切れを起こしやすい。また重量積載必要な容積大きく軽量メック搭載向かない射程距離口径小さいと長く大きいと短くなるが、小口タイプ火力欠け為に搭載する意味がほとんど無い。最大口径のものは最強破壊力持っており、一撃必殺狙える。速射性高めたウルトラ・オートキャノンは、単位時間当たりの射撃弾数が2倍のため、ほぼ倍の威力を誇るが発熱消費弾数も倍となる。別の見地から発展したLB-Xオートキャノン(ルクソール弾丸X型速射滑腔砲)は通常の徹甲榴弾クラスター弾撃ち分けができ、発熱抑えわずかに軽量化した扱いやすい重火器となっている。

※この「オートキャノン」の解説は、「メック (架空の兵器)」の解説の一部です。
「オートキャノン」を含む「メック (架空の兵器)」の記事については、「メック (架空の兵器)」の概要を参照ください。


オートキャノン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/16 16:03 UTC 版)

ヴァンツァー」の記事における「オートキャノン」の解説

2nd』に登場連射可能なキャノン、というより大口化したマシンガンであり、両方特質併せ持っている必然的に巨大化するためWAP兵装としては存在しないが、大型機動兵器装甲車両搭載され固定兵装となっている。これも遠近両用可能。FMでの略称は「AC」。

※この「オートキャノン」の解説は、「ヴァンツァー」の解説の一部です。
「オートキャノン」を含む「ヴァンツァー」の記事については、「ヴァンツァー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オートキャノン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オートキャノン」の関連用語

オートキャノンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オートキャノンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメック (架空の兵器) (改訂履歴)、ヴァンツァー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS