オートガスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オートガスの意味・解説 

オートガス【autogas】

読み方:おーとがす

LPG車用の液化石油ガスブタンプロパン混合ガス用いられる


オートガス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 03:32 UTC 版)

LPG自動車」の記事における「オートガス」の解説

液化石油ガス」も参照 LPG自動車用の燃料として販売されるLPGは、オートガス(英: Autogas)と呼ばれる規格上はプロパンブタン8:2割合混合したのであるが、プロパン割合地域季節に応じて30%から99%の範囲混合される常温では1MPa以下の比較的低い圧力液化し体積250分の1となることからガス燃料としては可搬性優れる。オクタン価ハイオクガソリンプレミアムガソリン並み上の105程度である。 LPG自動車へのガス充填所は、専門ガススタンドオートガスステーションとして存在する日本では1900箇所)。ガソリンスタンド同様に、主にLPG事業者元売看板掲げて運営していることが殆どで、タクシー密集地域中心に単独設置している例もあるが、大半中間充填所の内部設備一部としての設置であり、この場合建物用とタンク共有している。小分け配送場合は10kgから50kgのボンベ詰められるオートガスステーションでの販売価格は1L単位販売し、1L=85-100円程度2008年平成20年5月)とガソリン軽油比べて安価で、消費税以外の地方税課している地域はなく、ガソリンよりも割高になるケースはない。 日本でのLPG単価ガソリン軽油比較すると、一例として、2007年11月時点レギュラーガソリン145円、軽油121円であるのに対しLPGは84.1円である。2010年3月時点ではレギュラーガソリンは131.3円、軽油は110.5円に対しLPGは85.0円(店頭現金価格)である。価格には国税である石油ガス税が9.8円/L(1750銭/kg)が含まれている(地方税はない)。天然ガス比較すると、道路財源道路特定財源制度としての燃料課税無税で、2007年4月時点における東京地区価格は71.03-84.68円/Nm3となっている。 タクシー乗った際の臭いは、ガス漏れ検知用の臭い成分燃焼により化学変化起こしているためだが、最近は自動車排出ガス規制強化無臭になりつつある。排出ガス規制強化前の車両であっても燃焼方式の近いガソリン車より排気の臭いは弱い。これは、ガソリン車燃焼時にエンジンオイル成分取り込んで燃焼されるの対しLPガス車はこれが混ざらずに燃焼されるためである。

※この「オートガス」の解説は、「LPG自動車」の解説の一部です。
「オートガス」を含む「LPG自動車」の記事については、「LPG自動車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オートガス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オートガス」の関連用語

オートガスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オートガスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのLPG自動車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS