アブラミーとその手下とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アブラミーとその手下の意味・解説 

アブラミーとその手下

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 08:49 UTC 版)

コロッケ!」の記事における「アブラミーとその手下」の解説

アブラミー脂身〕 声 - 三宅健太 第1話から登場しているバンカー自称バンカー最強暴れん坊」で自信過剰性格怪力持ち主だが、実力コロッケたちには及ばない劇中では緊張感のある場面でよく登場するが、その度コロッケやその仲間第三者倒されるもしくは返り討ち遭うなど、所謂やられ役噛ませ犬として物語の進行役を確立していく。 バンカーサバイバルでは一回戦最後転んでしまい風船破れ失格以降登場するたびに様々なパワーアップ経て各大会出場するが、いずれにおいても敗れている。裏バンカーサバイバルの時はタンタンメン追い出されてしまい、自力斜塔の壁をスージー・ニックと共に這い上がるが、アンチョビ攻撃巻き添え食らい落下タロ埋まったアブラミー地上出したとき、彼の首にはまっていた鎖によりピザの斜塔崩壊した。 『BLACK LABEL』ではコミックス2巻描き下ろしストーリー登場善人として復活しており旅館の女将変装して、かつて敵対関係だったコロッケ応援する立場となっている。 アニメドリーム禁貨サバイバルでは、謎の老人(声 - 緒方賢一)(実は詐欺師)から購入した「ハイパーギガスーツ」というスーツ装着して「ハイパーアブラミーギガストライカーモードDAとなってT-ボーン対決するが、リス変身したT-ボーン敗れる。コンソメバトルトーナメントでは自身体格自在に変化させられるようになり、フード着用した小男扮して参加。その姿を「弱そう」と判断して自身対戦相手選んだプリンプリン対決しコロッケハンマーと同じマンモス3頭分重さの手鍋を武器に使うが、敗れる。凹んだヘルメットバンクを持つ(凹みコロッケリゾット攻撃よるもの)。好物は「脂身ラーメン」という非常に脂っこいラーメンまた、T-ボーン同じくらい知能が低い。夢は世界征服。 必殺技相手地面押し付け埋める「怒すこいプレス」。 スージー・ニックスジ肉〕 声 - 保志総一朗 アブラミーの手下。アブラミー尊敬しており、アブラミーバンクを持つ。手からミミズのような縄状の物体を出す「スージーワーム」という技を使う。 原作では初登場時自身愛車コロッケ一行によってグランシェフ王国への移動手段使われ自身の車がガソリン不足になったため、コロッケハンマーで車ごと飛ばされてしまう。裏バンカーサバイバルの時はアブラミーと共に追い出され、壁を這い上がる攻撃巻き添え食い落下したものの、カラスミ救われた。夢はアブラミー願いかなえること。 『BLACK LABEL』ではアブラミー経営する旅館従業員として、アブラミー支えている。 グレートアブラミー軍団 バンカーサバイバル出場者第一回戦敗退し敗者復活をかけて第二回戦コロッケくまさんチーム障害となったが、あっさり敗北したホイコーロー回鍋肉〕 声 - 伊崎寿克 グレートアブラミー軍団一員自称リトル魔術師マジシャン)」で、覆面被った小柄バンカーバンカーサバイバルにおいてはコロッケウスターによる「おしっこ作戦」の3人目犠牲者その後敗者復活戦チャンスをつかむもプリンプリン倒される持っているが、これはバンク。夢は伝説手に入れること。 ブロッコリーブロッコリー〕 声 - 坂口候一 グレートアブラミー軍団一員自称南海破壊王」。バンクダンベル型筋肉質強面プロレスラー然とした容姿だがコロッケたちにあっけなく倒されるバンカーサバイバルでは戦う前にポー悪態をついて風船割られ中に入っていた特殊な粉を浴びて石像のように固まってしまう。その後敗者復活戦でもリゾットあっけなく倒された。 コノワタこのわた〕 声 - 土屋利秀 グレートアブラミー軍団一員本人いわく「哀愁52歳」で、中年男性の容姿をしたバンカーバンカーサバイバル一回戦早々風船割られて石になっていた。コロッケたちに発見された際には黒い帽子マントという出で立ちから黒マントの男に間違われた。その後敗者復活戦アブラミーたちと共にコロッケたちを迎え撃ちその際に歯がギザギザなり手の指が鋭くなっている描写があることから、バンカーとして実力示唆したが、フォンドヴォーあっけなく倒される。夢は若返って青春取り戻すこと。バンク丸顔アニメでは観光バス運転手としてコロッケたちと再会しており、になったままのT-ボーンメス犬思い、「ピンクちゃん」と名付け飼っていた。 『BLACK LABEL3巻書き下ろしでは顔以外フォンドヴォー似た容姿復活した本人もこの容姿をかなり気に入っている模様)が、第2回王様だ~れだ大会で彼と勘違いしたT-ボーンによって吹き飛ばされるババロアババロア〕 声 - 西村朋紘 グレートアブラミー軍団一員カメレオンのような姿をしている。バンカーサバイバルではウスターコロッケスキ見て倒そうとしたが、「おしっこ作戦」によりあっけなく惨敗その際、「3人で協力すれば上手くいく」と仲間入りをしようと命乞いしたが、コロッケ拒否され風船割られ石になり、10人目犠牲者となった。さらに、コロッケに頭の上に乗っかられてそこからオシッコ掛けられるという悲惨な目に遭う敗者復活戦でもウスターあっけなく倒された。 アニメでは透明になれる能力活かしてコロッケ翻弄する健闘見せた。夢はレストラン経営すること。バンクパンツ中に入っているガマグチ必殺技は「七色七変化なないろしちへんげ)」や「迷彩アタックめいさいアタック)」。

※この「アブラミーとその手下」の解説は、「コロッケ!」の解説の一部です。
「アブラミーとその手下」を含む「コロッケ!」の記事については、「コロッケ!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アブラミーとその手下」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アブラミーとその手下」の関連用語

アブラミーとその手下のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アブラミーとその手下のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコロッケ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS