アブラミーとその手下
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 08:49 UTC 版)
アブラミー〔脂身〕 声 - 三宅健太 第1話から登場しているバンカー。自称「バンカー最強の暴れん坊」で自信過剰な性格で怪力の持ち主だが、実力はコロッケたちには及ばない。劇中では緊張感のある場面でよく登場するが、その度にコロッケやその仲間、第三者に倒される、もしくは返り討ちに遭うなど、所謂やられ役や噛ませ犬として物語の進行役を確立していく。 バンカーサバイバルでは一回戦の最後で転んでしまい風船が破れ、失格。以降は登場するたびに様々なパワーアップを経て各大会に出場するが、いずれにおいても敗れている。裏バンカーサバイバルの時はタンタンメンに追い出されてしまい、自力で斜塔の壁をスージー・ニックと共に這い上がるが、アンチョビの攻撃の巻き添えを食らい落下。タロが埋まったアブラミーを地上に出したとき、彼の首にはまっていた鎖によりピザの斜塔が崩壊した。 『BLACK LABEL』ではコミックス2巻の描き下ろしストーリーに登場。善人として復活しており旅館の女将に変装して、かつて敵対関係だったコロッケを応援する立場となっている。 アニメのドリーム禁貨サバイバルでは、謎の老人(声 - 緒方賢一)(実は詐欺師)から購入した「ハイパーギガスーツ」というスーツを装着して「ハイパーアブラミーギガストライカーモードDA」となって、T-ボーンと対決するが、リスに変身したT-ボーンに敗れる。コンソメバトルトーナメントでは自身の体格を自在に変化させられるようになり、フードを着用した小男に扮して参加。その姿を「弱そう」と判断して自身を対戦相手に選んだプリンプリンと対決し、コロッケのハンマーと同じマンモス3頭分の重さの手鍋を武器に使うが、敗れる。凹んだヘルメット型バンクを持つ(凹みはコロッケやリゾットの攻撃によるもの)。好物は「脂身ラーメン」という非常に脂っこいラーメン。また、T-ボーンと同じくらい知能が低い。夢は世界征服。 必殺技は相手を地面に押し付け埋める「怒すこいプレス」。 スージー・ニック〔スジ肉〕 声 - 保志総一朗 アブラミーの手下。アブラミーを尊敬しており、アブラミー型バンクを持つ。手からミミズのような縄状の物体を出す「スージーワーム」という技を使う。 原作では初登場時に自身の愛車をコロッケ一行によってグランシェフ王国への移動手段に使われ、自身の車がガソリン不足になったため、コロッケのハンマーで車ごと飛ばされてしまう。裏バンカーサバイバルの時はアブラミーと共に追い出され、壁を這い上がるが攻撃の巻き添えを食い落下したものの、カラスミに救われた。夢はアブラミーの願いをかなえること。 『BLACK LABEL』ではアブラミーの経営する旅館の従業員として、アブラミーを支えている。 グレートアブラミー軍団 バンカーサバイバル出場者。第一回戦で敗退し、敗者復活をかけて第二回戦でコロッケ達くまさんチームの障害となったが、あっさり敗北した。ホイコーロー〔回鍋肉〕 声 - 伊崎寿克 グレートアブラミー軍団の一員。自称「リトル魔術師(マジシャン)」で、覆面を被った小柄のバンカー。バンカーサバイバルにおいてはコロッケとウスターによる「おしっこ作戦」の3人目の犠牲者。その後、敗者復活戦のチャンスをつかむもプリンプリンに倒される。枝の杖を持っているが、これはバンク。夢は伝説の杖を手に入れること。 ブロッコリー〔ブロッコリー〕 声 - 坂口候一 グレートアブラミー軍団の一員。自称「南海の破壊王」。バンクはダンベル型。筋肉質で強面のプロレスラー然とした容姿だがコロッケたちにあっけなく倒される。バンカーサバイバルでは戦う前にポーに悪態をついて風船を割られ、中に入っていた特殊な粉を浴びて石像のように固まってしまう。その後の敗者復活戦でもリゾットにあっけなく倒された。 コノワタ〔このわた〕 声 - 土屋利秀 グレートアブラミー軍団の一員。本人いわく「哀愁の52歳」で、中年男性の容姿をしたバンカー。バンカーサバイバル一回戦で早々風船を割られて石になっていた。コロッケたちに発見された際には黒い帽子とマントという出で立ちから黒マントの男に間違われた。その後、敗者復活戦でアブラミーたちと共にコロッケたちを迎え撃ち、その際に歯がギザギザになり手の指が鋭くなっている描写があることから、バンカーとしての実力を示唆したが、フォンドヴォーにあっけなく倒される。夢は若返って青春を取り戻すこと。バンクは丸顔。 アニメでは観光バスの運転手としてコロッケたちと再会しており、犬になったままのT-ボーンをメス犬と思い、「ピンクちゃん」と名付けて飼っていた。 『BLACK LABEL』3巻の書き下ろしでは顔以外フォンドヴォーに似た容姿で復活した(本人もこの容姿をかなり気に入っている模様)が、第2回王様だ~れだ大会で彼と勘違いしたT-ボーンによって吹き飛ばされる。 ババロア〔ババロア〕 声 - 西村朋紘 グレートアブラミー軍団の一員。カメレオンのような姿をしている。バンカーサバイバルではウスターとコロッケのスキを見て倒そうとしたが、「おしっこ作戦」によりあっけなく惨敗。その際、「3人で協力すれば上手くいく」と仲間入りをしようと命乞いしたが、コロッケに拒否されて風船を割られ石になり、10人目の犠牲者となった。さらに、コロッケに頭の上に乗っかられてそこからオシッコを掛けられるという悲惨な目に遭う。敗者復活戦でもウスターにあっけなく倒された。 アニメでは透明になれる能力を活かしてコロッケを翻弄する健闘を見せた。夢はレストランを経営すること。バンクはパンツの中に入っているガマグチ。必殺技は「七色七変化(なないろしちへんげ)」や「迷彩アタック(めいさいアタック)」。
※この「アブラミーとその手下」の解説は、「コロッケ!」の解説の一部です。
「アブラミーとその手下」を含む「コロッケ!」の記事については、「コロッケ!」の概要を参照ください。
- アブラミーとその手下のページへのリンク