コロッケ!とは? わかりやすく解説

コロッケ【(フランス)croquette】

読み方:ころっけ

ひき肉・卵・野菜などを、ゆでてつぶしたジャガイモまたはホワイトソースつないで形を整えパン粉まぶして揚げたもの。

コロッケの画像

コロッケ

読み方:ころっけ

  1. 殺人犯のこと。女はどういうわけか、死体キリキザムから、この名がついたらしい

分類 犯罪

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

コロッケ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 04:04 UTC 版)

コロッケ!』は、樫本学ヴによる日本の冒険漫画。『月刊コロコロコミック』(小学館)で2001年4月号から2006年11月号まで連載された[2]テレビアニメ化、ゲーム化もされた[3]。全15巻。第48回(平成14年度)小学館漫画賞児童部門受賞[3]


出典

  1. ^ a b c 【コロッケ! イラスト美術館】『コロッケ! BLACK LABEL』新作オンライン掲載記念!編集部秘蔵のお宝イラストを大公開!”. コロコロオンライン. 小学館 (2021年5月15日). 2021年11月12日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 樫本学ヴ「俺は下品なギャグだけじゃない!」ーー『コロッケ!』は品がないと小学館漫画賞を落ち続けた『学級王ヤマザキ!』のリベンジだった”. ニコニコニュース. ドワンゴ (2018年3月21日). 2021年11月13日閲覧。
  3. ^ a b c “「コロッケ!」の数百年後を描く新作1巻に描き下ろし収録、複製原画プレゼントも”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年12月12日). https://natalie.mu/comic/news/311897 2021年11月12日閲覧。 
  4. ^ “「コロッケ!」新シリーズがアニキで開幕、しょこたんがポケモン愛描くマンガも”. コミックナタリー (ナターシャ). (2017年12月15日). https://natalie.mu/comic/news/261232 2021年11月12日閲覧。 
  5. ^ “紙版ラストのコロコロアニキで「ペンギンの問題」復活、誌面連載作の今後も告知”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年3月15日). https://natalie.mu/comic/news/420177 2021年11月12日閲覧。 
  6. ^ コロッケ!公式ファンBOOKより
  7. ^ a b 単行本15巻。
  8. ^ 単行本1巻99ページ「コロッケ! うら話 その3」より。
  9. ^ 単行本1巻第1話「オレはバンカー・コロッケ!!」7ページより。
  10. ^ 単行本1巻第2話「バンカーサバイバル 超波乱スタート!!」70ページより。
  11. ^ 単行本2巻115ページ「コロッケ! うら話 その3」より。
  12. ^ 単行本3巻「コロッケ! うら話 その4」137ページより。
  13. ^ 単行本11巻57ページ「コロッケ! うら話 その2」より。
  14. ^ 『コロッケ! LBVer.』372ページより。
  15. ^ 単行本1巻第3話「見捨てない!! 初めての友だち」87ページ1コマ目より。
  16. ^ 『コロッケ! FGVer.』374ページより。
  17. ^ コロッケ!BLACK LABEL4巻 109頁
  18. ^ 樫本学ヴ氏のTwitter”. 2023年7月10日閲覧。
  19. ^ “BS大会や未収録のエピソード、設定資料も公開の単行本「コロッケ! BSVer.」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年3月12日). https://natalie.mu/comic/news/273271 2021年11月13日閲覧。 
  20. ^ コロッケ! BSVer.”. 小学館. 2021年11月13日閲覧。
  21. ^ コロッケ! FGVer.”. 小学館. 2021年11月13日閲覧。
  22. ^ コロッケ! NKVer.”. 小学館. 2021年11月13日閲覧。
  23. ^ コロッケ! LBVer.”. 小学館. 2021年11月13日閲覧。
  24. ^ コロッケ! BLACK LABEL 1”. 小学館. 2021年11月12日閲覧。
  25. ^ コロッケ! BLACK LABEL 2”. 小学館. 2021年11月12日閲覧。
  26. ^ コロッケ! BLACK LABEL 3”. 小学館. 2021年11月12日閲覧。
  27. ^ コロッケ! BLACK LABEL 4”. 小学館. 2021年11月12日閲覧。
  28. ^ コロッケ! BLACK LABEL 5”. 小学館. 2022年9月28日閲覧。
  29. ^ コロッケ! BLACK LABEL 6”. 小学館. 2023年6月28日閲覧。
  30. ^ コロッケ! BLACK LABEL 7”. 小学館. 2023年12月27日閲覧。
  31. ^ “アニメ「コロッケ!」コロコロ発の冒険ストーリー、AbemaTVで配信”. コミックナタリー (ナターシャ). (2017年9月22日). https://natalie.mu/comic/news/249876 2021年11月13日閲覧。 
  32. ^ 「TV STATION NETWORK」『アニメディア』2003年12月号、学研ホールディングス、109 - 111頁。
  33. ^ 北日本新聞』2003年5月12日付、2004年4月26日付各朝刊テレビ欄より。
  34. ^ 『北日本新聞』2005年5月23日付朝刊、テレビ欄。

注釈

  1. ^ しかし裏では力の暴走で二人を死なせてしまった事に涙していた
  2. ^ 2003年4月7日 - 2004年3月29日。
  3. ^ 2004年4月4日 - 2005年3月27日(『ギャグコロスタジオ』に内包)。
  4. ^ 現:BSテレ東
  5. ^ レギュラー放送終了後、『ギャグコロスタジオ』が放送開始した後も左記の時間帯にて放送継続。
  6. ^ 2004年12月 - 2005年1月の冬休み編成で集中放送が行われた。
  7. ^ 2004年9月で放送打ち切り。『ギャグコロスタジオ』は未放送。
  8. ^ 作者の出身地。



コロッケ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/18 01:36 UTC 版)

コロッケ(Korokke、: Potato croquettes)は、茹でて潰したジャガイモクリームソース挽肉野菜などを混ぜ合わせ、丸めてで包み、食用油フライ状に揚げた日本洋食の一つ。西洋料理のクロケット: croquette: kroket)を模倣して考案された。単にコロッケと言った場合はジャガイモを使ったものを指し、クリームソースを使ったものはクリームコロッケと呼ばれて区別される。日本国外に逆輸出された日本式コロッケは日本語そのままに'Korokke'と呼ばれている。潰したジャガイモを使用したカツである。ジャガイモの代わりに魚を具材に使用した場合は魚カツと呼ばれる。


注釈

  1. ^ これは(コロッケの作れるような)育ちの良いお嬢さんを嫁にもらったが、料理のレパートリーが少なくて閉口した、という笑い話であり、決して貧乏でコロッケばかり食べさせられたという意味ではない。

出典

  1. ^ 旭屋出版『とんかつ・コロッケ・揚げ物料理』107頁
  2. ^ 江原絢子石川寛子「家事教科書からみた調理教育の営的研究(その2)―大正期―」『家政学雑誌』第37巻第1号、日本家政学会、1986年、67-75頁。 (72ページより)
  3. ^ 進藤健一:どんな揚げ物にはまってますか? 思わずパクつく「背徳のグルメ」『朝日新聞』朝刊2014年8月30日付「週末be」2ページ
  4. ^ 橋本直樹 (2016年4月14日). “変わり行く日本食 6 「洋食」物語”. 大人のための食育 食育博士の辛口レクチャー. 2017年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月20日閲覧。
  5. ^ 長友麻希子. “日常のごはんも食べてみよう 洋食”. 京都市産業観光局観光MICE推進室. 2017年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月20日閲覧。
  6. ^ 第5章 近代(明治から昭和の戦前)―洋食と和食”. 2013年経済学部ゼミナール大会報告論文 日本の食文化の歴史. 松山大学. 2016年8月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月20日閲覧。
  7. ^ 木村智彦 (2011年5月24日). “本校の歴史その8 大正時代と旧制中学”. 浪速高等学校・中学校. 2016年8月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月20日閲覧。
  8. ^ コロッケ検定”. 日本コロッケ協会. 2016年6月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月20日閲覧。
  9. ^ 日本のことば事典「大正時代」”. MATCHA JAPAN TRAVEL MAGAZINE. 株式会社MATCHA (2015年10月18日). 2017年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月20日閲覧。
  10. ^ まさお. “和食になったフランス料理、老舗でたどる“とんかつ”の歴史”. 歴食.jp. 2017年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月20日閲覧。
  11. ^ 【関西の議論】関西人未知の「コロッケそば」実は大阪がルーツ? 創業半世紀の老舗がJR大阪駅前にあった!!産経WEST!(2015年8月19日)2022年6月28日閲覧
  12. ^ a b c 【こちら特報部】コロッケそばをB級東京推し麺に『東京新聞』朝刊2022年6月27日20-21面
  13. ^ Escoffier, Georges Auguste 著、角田明 訳『エスコフィエフランス料理』柴田書店、305頁。 
  14. ^ a b 簗瀬久『おいしいコロッケ大百科』アイフォレスト出版、2008年10月。ISBN 978-4-9904372-0-6
  15. ^ プレジデント社『dancyu』1991年10月号「コロッケ大行進」P22
  16. ^ 菊地武顕『あのメニューが生まれた店』平凡社〈コロナ・ブックス 186〉、2013年、124-127頁。ISBN 9784582634860 
  17. ^ 澁川祐子『ニッポン定番メニュー事始め』(彩流社)56頁
  18. ^ 「農商工連携によるさといもコロッケの開発と地域の活性化:普及によるトータルコーディネート活動」『農業普及研究』第17巻第2号、2012年12月14日、68-74頁、NAID 10031136897 
  19. ^ 店舗紹介”. 昭ちゃんコロッケ株式会社. 2017年11月11日閲覧。
  20. ^ 馬場吉成 (2013年6月9日). “自宅で肉屋のコロッケを作る方法”. Daily Portal Z. NIFTY. 2015年11月閲覧。
  21. ^ 旭屋出版『とんかつ・コロッケ・揚げ物料理』100-101頁。
  22. ^ a b 長尾 et al. 1988.
  23. ^ 大石恭子「油温の管理が調理済み冷凍食品の中心温度に与える影響」『日本調理科学会誌』第43巻第3号、2010年6月5日、184-191頁、NAID 110007658266 
  24. ^ 家庭でできる食中毒予防の6つのポイント 厚生労働省
  25. ^ 食中毒にご注意 日本医師会
  26. ^ a b 吉田好文「学校給食によるガンピロバクター食中毒」『食品衛生学雑誌』第31巻第5号、1990年、423-424頁、doi:10.3358/shokueishi.31.423 
  27. ^ 高尾朔、外村佳子「冷凍食品の油揚げ処理による菌の消長」『生活衛生』第17巻第1号、1973年、15–18頁。doi:10.11468/seikatsueisei1957.17.15
  28. ^ 一般社団法人日本冷凍食品協会平成 30 年(1~12 月)冷凍食品の生産・消費について(速報) (PDF)』(レポート)。2020年5月20日閲覧
  29. ^ 焼きコロッケのレシピ キユーピー3分クッキング
  30. ^ a b 村井弦斎 著 食道樂 秋の巻食道樂』 - 国立国会図書館
  31. ^ 博物館明治村公式ウェブサイト. “食道楽のコロツケーの店”. 2016年10月24日閲覧。
  32. ^ 松岡正剛の千夜千冊
  33. ^ 厚沢部、巨大コロッケ世界一奪還!”. 函館新聞 (2010年7月25日). 2018年8月4日閲覧。
  34. ^ “厚沢部コロッケ ギネス認定 重さ279キロ 1300人で完食” (北海道新聞社). 北海道新聞: p. 26. (2022年7月24日) 
  35. ^ サンド伊達のコロッケあがってます”. BS-TBS. 2023年9月24日閲覧。


「コロッケ」の続きの解説一覧

コロッケ(犬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 16:35 UTC 版)

カジサックの部屋」の記事における「コロッケ()」の解説

2020年1月5日生まれ2歳犬種はチワパグ(チワワパグミックス犬)。トンボ夫妻愛犬。コロッケ、コロちゃんこっちゃん呼ばれている。2020年3月16日動画で、トンボがコロッケを飼い始める。2020年6月25日動画ステイホーム期間の時に、コロッケ劇場というコロッケの成長動画投稿されている。徐々に物が咥えられるようになったり、散歩出来ようになったりなど、可愛一面ありながらトンボ股間を掘る癖があったり、噛み癖があったりなどの面白一面もある。トンボ動画内でコロッケの事で弄られたりすると怒る。また生配信カジサックトンボ電話を繋ぐときにコロッケが夢中になって遊んでいる音が聞こえことがある動画内では滅多に吠えない余談だが、フォートナイト生配信何らかのバグによりボート異常に震え時に「コロッケみたいになる」とカジサック言ってから、視聴者ボート乗った際「コロッケ」や「コロ」とコメントする視聴者出ている。また、ビクロイするまで帰れま10配信では、ヤスタケ視聴者から「なぜコロッケなの」という質問に対して靴下狙って興奮して突進してくるコロッケに似てるかもしれないというのが、誰かが言っていた。と釈明するも、これは真っ赤な嘘であり、トンボは「訴えます!!!!!」とコメントし爆笑誘った

※この「コロッケ(犬)」の解説は、「カジサックの部屋」の解説の一部です。
「コロッケ(犬)」を含む「カジサックの部屋」の記事については、「カジサックの部屋」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コロッケ!」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

コロッケ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 10:31 UTC 版)

名詞

コロッケ

  1. 挽肉野菜魚介類などをマッシュポテトまたはペシャメルソースと混ぜ合わせ成形し小麦粉溶き卵パン粉をつけ揚げ料理

語源


「 コロッケ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



コロッケ!と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コロッケ!」の関連用語

コロッケ!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コロッケ!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコロッケ! (改訂履歴)、コロッケ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカジサックの部屋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのコロッケ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS