みぐじゅうきゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > みぐじゅうきゅうの意味・解説 

【MiG-19】(みぐじゅうきゅう)

旧ソビエトミコヤン設計局開発した、初の超音速戦闘機

NATOコードFarmer(ファーマー)

MiG-19ファーマーソビエト連邦で初の超音速戦闘機1950年代から開発開始1956年には量産化開始された。
性能について当時西側同世代であるF-100スーパーセイバーよりも機動性高かったが、航続距離短く防空用の「局地戦闘機」として使われる場合が多い。 なお、機動性の高い秘密主翼構造で、アスペクト比大きい点と大型後退翼付いた点の2点組合せが高い機動性生み出している。
機動性の他にも整備性高くパーツ少ないため通常時での整備時間が非常に短い。しかし、600時間飛行オーバーホールちなみにトーネードは1,200時間オーバーホール)をしないといけないと言う欠点持っているエンジン付いて100時間飛行交換トーネード600時間)。

量産の方は約2,000機が生産され旧ソ連以外にも中国ポーランド旧東ドイツ・エジプト・シリア・ルーマニア・ブルガリア・キューバ等に輸出された。中国では殲撃6として改良型ライセンス生産し、1970年代まで量産行なっている。
また、実戦でもゲーリー・パワーズ事件プラハの春第三次中東戦争第四次中東戦争等に参加し、特にベトナム戦争では当時新鋭機であるMiG-21フィッシュベットより撃墜数が多く米軍パイロットからもMiG-21より脅威とされていた。第2次印パ戦争でもパキスタン軍F-6殲撃6輸出型)がインド軍ホーカー・ハンターミステールフォーランド・ナットSu-7フィッター多数撃墜している(同戦争中にF-7PGと代替退役)。
撃墜多く機関砲(NR-30 回転砲身式30mm機関砲×3門)によるもので、標準装備のRS-1-U(AA-1アルカリビームライディング誘導空対空ミサイルR-3S(AA-2Aアトール赤外線誘導射程空対空ミサイルは殆ど使用していない。

現在では1990年代キューバがMiG-19を退役させたため、純粋なMiG-19の運用国は無い。
しかし、殲撃6中国北朝鮮初め今でも多くの国が運用している。

スペックデータ(MiG-19S)

乗員:1名
全長:12.54m
全高:3.89m
全幅:9.00m
翼面積:25.00㎡
空虚重量:5,447kg
最大離陸重量:7,560kg
燃料搭載量1,800リットル
発動機:ツマンスキー製 RD-9Bターボジェットエンジン出力3,250kg)2基
最高速度:1,452km/h
航続距離:1,390km(通常)/2,200km(外部タンク使用)
上昇力:3,333m/min
最大搭載量17,500m
固定武装:NR-30 30mm機関砲×3(携行弾数70×255発×1)
兵装:ORO-57Kロケット砲×4(翼下燃料タンク搭載位置に各2門装備S-5ロケット弾8発搭載)、250kgまでの爆弾各位置に搭載可能。

MiG-19の主な種類。

関連:MiG-17 MiG-21 F-100 殲撃6 強撃5




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

みぐじゅうきゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みぐじゅうきゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS