ターミナルビルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ターミナルビルの意味・解説 

ターミナル‐ビル

《(和)terminalbuildingから》空港で、管制塔税関サービス部門などが集まっている建物


空港ターミナルビル

(ターミナルビル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/07 20:09 UTC 版)

空港ターミナルビル(くうこうターミナルビル、英語: airport terminal)は、空港施設のひとつで、旅客飛行機に乗降する際に必要な手続や待ち合わせを行う場所である。鉄道バスタクシー自家用車など地上交通機関との乗り換え、乗車券航空券購入や搭乗手続き、手荷物預かりや手荷物引取り、航空保安検査、CIQ税関出入国管理検疫)はここで行われる。ターミナルビルから飛行機へは、乗降のための施設(ボーディング・ブリッジ構内バス)を利用する。


  1. ^ 日本国内の空港の制限区域内に住み続けることは難しい シェアしたくなる法律相談所
  2. ^ 航空トラブル:伊丹とんだ「不審者」 警官スルリ、飛べぬ飛行機 日航、2時間足止め 毎日新聞 2012年11月17日
  3. ^ 包丁は全てチェーンで固定...寿司屋の安全対策が話題に なぜここまで?その理由は「立地」にあった”. j-cast (2023年1月4日). 2023年1月5日閲覧。
  4. ^ 杉浦一機『空港ウォーズ―日本は「大航空時代」に生き残れるか』中央書院、1999年、53頁。ISBN 978-4887320802 



ターミナルビル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 01:10 UTC 版)

大阪国際空港」の記事における「ターミナルビル」の解説

建物は、鉄骨造鉄骨鉄筋コンクリート造鉄筋コンクリート造地上8階(一部4階)・地下2階建。大阪開催され日本万国博覧会前に建設され設計安井建築設計事務所施工清水建設大林組などが担当1969年1月竣工し同年2月1日供用開始した南ターミナル国際線北ターミナル国内線利用され中央ブロックには管制塔大阪エアポートホテル設けられた。4階フィンガー上に送迎デッキ設けられたが、後に保安上の理由からフィンガー上の使用中止された。国際線撤退後1999年から2001年にかけて、南北ターミナル改修管制塔移転撤去展望デッキ「ラ・ソーラ」を設置するなどの改装が行われた。2010年3月25日には、2006年閉館した大阪エアポートホテルに代わって大阪空港ホテル開業した2016年から2020年開催東京オリンピック向けた改修進められており、2018年4月18日中央ブロック先行オープンした。 現在は、北ターミナル日本航空グループ天草エアライン南ターミナル全日本空輸グループアイベックスエアラインズ使用している。 当初建物建設運営関西国際空港ビルディング株式会社(後の大阪国際空港ターミナル株式会社が行ったが、関西国際空港と一体での空港運営権売却に伴い2016年4月1日から関西エアポート株式会社管理・運営している。運営売却ビル改修あわせて老朽化したテナント大幅にリニューアルされ、中には50年歴史閉じた飲食店もあった。 豊中市池田市伊丹市境界飛地入り組む複雑な場所に位置するが、登記上の住所大阪府豊中市蛍池西町三丁目555番地で、これは大阪国際空港ターミナル株式会社空港事務所があった位置基づいている。ターミナルビルには大阪府豊中警察署兵庫県伊丹警察署派出所があり、他の旧第一種空港のような空港警察署設置されていない郵便業務は豊中郵便局大阪国際空港内分室が担当する建物は、1970年第11回BCS賞を、2000年12月11日第20回大阪都市景観建築賞奨励賞受賞した建築面積54,751m2 延床面積126,113m2 開館時間:5時30分 - 22北ターミナル利用する日本航空エプロン 南ターミナル利用する全日本空輸エプロン付近 南ターミナル出発ロビー2015年9月10日撮影利き酒もできる日本酒専門店北ターミナル2階出発ロビースターバックス大阪空港店(南ターミナル2階出発ロビー展望デッキ「ラ・ソーラ」。奥は旧管制塔(塔の部分は、現存しない) フロア配置図 南ターミナル中央エリア中央ブロック北ターミナル5-8事務所など 4階一般区域展望デッキ「ラ・ソーラ」(La Soraインテリアショップ子供用遊び場 レストラン・売店 会議室 3階一般区域 レストラン・カフェ ラウンジオーサカ 大阪空港ホテル 制限区域ANAラウンジ ダイヤモンド・プレミアラウンジ 2階制限区域搭乗口4 - 12番) 搭乗バスゲート(9A, 9B, 9C) 保安検査売店軽食ANAスイートラウンジ 搭乗口13 - 14番) 手荷物受取搭乗口15 - 25番) 搭乗バスゲート(23A, 23B, 23C) 保安検査売店 サクララウンジ 一般区域出発ロビー 出発カフェ・レストラン 売店土産物到着ロビー 到着カフェ・レストラン 売店土産物出発ロビー 出発カフェ・レストラン 売店土産物モノレール大阪空港駅連絡1階一般区域全日本空輸・アイベックスエアラインズチケットカウンター 団体カウンター 喫茶売店 ATM現金自動預け払い機豊中郵便局大阪国際空港内分室(郵便のみ取り扱い豊中警察署空港警備派出所 伊丹警察署空港警備派出所 診療所歯科 コンビニエンスストア レストランカフェテリア 日本航空天草エアラインチェックインカウンター 団体カウンター ATM現金自動預け払い機リムジンバスおりば タクシーおりば リムジンバスのりば タクシーのりば リムジンバスおりば タクシーおりば

※この「ターミナルビル」の解説は、「大阪国際空港」の解説の一部です。
「ターミナルビル」を含む「大阪国際空港」の記事については、「大阪国際空港」の概要を参照ください。


ターミナルビル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 22:48 UTC 版)

上海浦東国際空港」の記事における「ターミナルビル」の解説

ターミナル11号航站)とターミナル22号航站)の二つあり、2008年3月26日ターミナル2開業した。なお、両ターミナルは約10分おきに運行されている無料シャトルバス移動できるほか、北歩行道・中歩行道・南歩行道の3つの渡り廊下でも移動できる。これらの渡り廊下双方向動く歩道設置されているが、両ターミナル500メートルほど離れているので、荷物大きい時などはかなり時間がかかる。両ターミナル中間地点上海トランスラピッドおよび上海地下鉄2号線浦東国際機場駅がある。中歩行道からは両方路線利用できるが、北歩行道からは上海トランスラピッドのみ、南歩行道からは上海地下鉄しか利用できない。各ターミナルビルには売店飲食店駅付近の北歩行道と中歩行道の間にはファストフード店舗街がある。 両ターミナル共、手荷物検査後の待合エリアでは、無線LANによるインターネット接続サービス無料提供されているが、アクセスするための暗証番号携帯電話SMS海外から持ち込んだ携帯電話ローミングでも可能)で受け取って入力する必要があるまた、予告無し中断されたり、使用できなかったりすることがあり、当然ながらグレート・ファイアウォールはじめとする検閲行われているので、注意が必要である。 2019年9月83搭乗ゲートを持つサテライトコンコースが開業した延床面積62㎡あり、ターミナル249㎡)を上回る。上から見るとH型をしておりS1とS2呼ばれる区画分かれている。S1ターミナル1と、S2はターミナル2地下式の電車連絡している。

※この「ターミナルビル」の解説は、「上海浦東国際空港」の解説の一部です。
「ターミナルビル」を含む「上海浦東国際空港」の記事については、「上海浦東国際空港」の概要を参照ください。


ターミナルビル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 04:04 UTC 版)

北京首都国際空港」の記事における「ターミナルビル」の解説

ターミナル間は無料シャトルバス結ばれる1020分間隔。24時間運行 ターミナル1 (1号航站) 2020年5月3日よりリニューアル工事の為閉鎖ターミナル2 (2号航站) 主に海南航空グループ(北京首都航空を除く)とスカイチーム加盟各社チャイナエアラインを除く)が利用している。 ターミナル3 (3号航站) 2008年2月29日供用開始。主にスターアライアンスワンワールド加盟各社利用している。 第3ターミナル3-C本館、チェックインエリア、国内線搭乗口)、3-D国内線サテライト)、3-E国際線サテライト)の3つの建物からなり互いに自動運転による列車ターミナル3ピープル・ムーバー」で結ばれている(A、Bが無いのはターミナル1、2との混同避けるため)。3つ合わせた総面積98万平メートル全長は3.25キロメートルで、2008年開業時世界最大空港ターミナルだった。 第3ターミナルイギリス建築家であるノーマン・フォスターによって設計され中国伝統的な色彩である黄金天井覆い、龍をイメージさせるデザインとなっている。 T1 T2 T3 空港遠景 2019年北京大興国際空港開港により、第2ターミナル利用している中国東方航空を含むスカイチーム各社中国南方航空第3ターミナル利用しているワンワールド各社移転するため、各ターミナル再編予定されている。

※この「ターミナルビル」の解説は、「北京首都国際空港」の解説の一部です。
「ターミナルビル」を含む「北京首都国際空港」の記事については、「北京首都国際空港」の概要を参照ください。


ターミナルビル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 01:10 UTC 版)

大阪国際空港」の記事における「ターミナルビル」の解説

空港ターミナルビル4階テラスは、展望デッキ(ラ・ソーラ)であり、多く空港利用者航空ファン訪れる。南北ターミナル中央ブロック屋上広大な領域が、展望用の施設として整備されている。日よけルーフ存在するものの、金網などの視界をさえぎるものは皆無であることから、航空機観るだけでなく、撮影に関する制約比較少ない。2本の滑走路を含む空港のほぼ全体を見渡すことができるほか、駐機場間近であるため、地上スタッフ様子なども見学することができる。また、テラス内外飲食店では食事をとりながら展望を楽しむことができる。 ラ・ソーラ以外にもターミナルビルの内外には、かつては航空機比較至近から見学できる場所がいくつかあったが、空港改築アメリカ同時多発テロ事件発生以降空港警備強化などにより、のちにはほとんど入ることができなくなった。ターミナルビルから突き出したフィンガー部分屋上は、1970年までおよび1999年から2001年9月11日アメリカ同時多発テロ事件発生日)までは立ち入り可能だったが、以降基本的に不可となった。他にも、北ターミナル屋上(現在はインテリアショップACTUS となっている場所)、かつてYS-11駐機していたエプロン南ターミナル一部(現在は新管制塔立地する付近)などが、現在は、立入禁止区域となっている。

※この「ターミナルビル」の解説は、「大阪国際空港」の解説の一部です。
「ターミナルビル」を含む「大阪国際空港」の記事については、「大阪国際空港」の概要を参照ください。


ターミナルビル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 08:51 UTC 版)

スカルノ・ハッタ国際空港」の記事における「ターミナルビル」の解説

敷地中央南部に位置するターミナル1と、それに対峙して中央北部に建設されターミナル2北東部建設されターミナル3ターミナル3隣接したターミナル3アルティメット(T3U)、そして南東部位置する貨物ターミナルから構成される。なお、各旅客ターミナルビルに入るにはセキュリティ・チェックを受ける必要があり、厳重な所持品検査求められるターミナル1, 2の設計は、シャルル・ド・ゴール空港設計知られる建築家ポール・アンドリュー (Paul Andreu) が担当ジャワ島伝統的な建築様式取り入れられ特徴的なデザイン呈し1995年にはアーガー・ハーン建築賞受賞している。 各旅客ターミナルは1キロメートル程度離れている。2017年9月ターミナル2ターミナル3を結ぶ無料輸送システムスカイトレイン」が開業し、現在は全てのターミナル間を結んでいる。そのほか無料シャトルバスでも結ばれている。

※この「ターミナルビル」の解説は、「スカルノ・ハッタ国際空港」の解説の一部です。
「ターミナルビル」を含む「スカルノ・ハッタ国際空港」の記事については、「スカルノ・ハッタ国際空港」の概要を参照ください。


ターミナルビル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 10:10 UTC 版)

熊本桜町バスターミナル」の記事における「ターミナルビル」の解説

ターミナルビル正面玄関県民百貨店側には、高い屋根備えたセンターコート」と呼ばれるイベントスペースがある。広さ44㎡で、天候に関係なくさまざまなイベントが行われていた。 ビル1階には、切符売り場待合室売店喫茶店ファミリーマートプレイガイドがあった。3階以上は「熊本交通センターホテル」があった。ターミナルビル及びバスターミナル地下バスターミナルホーム間を移動するための通路兼ねた熊本交通センタープラザ」と呼ばれる地下街があった。ターミナルビル内にあるエレベーターは、これらの施設直結しており、一般客とホテルの宿泊客共用していた。また地階から2階までを結ぶエスカレーターがターミナルビル内とセンターコート側に設置されていた。

※この「ターミナルビル」の解説は、「熊本桜町バスターミナル」の解説の一部です。
「ターミナルビル」を含む「熊本桜町バスターミナル」の記事については、「熊本桜町バスターミナル」の概要を参照ください。


ターミナルビル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 21:11 UTC 版)

花巻空港」の記事における「ターミナルビル」の解説

空港ターミナルビル地上3階建てである。自治体および運航会社などが出資した岩手県空港ターミナルビル」が運営している。 旧ターミナルビル狭隘となり、混雑時や国際線チャーター便の対応が難しくなったことから、滑走路東側大型旅客機乗り入れにも対応した新しいターミナルビルの建設計画された。しかし、岩手県財政難利用者減少のため、当初2007年だった新ターミナルビル完成2年延期された上、建物敷地規模縮小されたのち、2009年4月9日供用開始した。なお、ターミナルビルは国道4号面していた旧ターミナルのように幹線道路直結していない立地であったため、幹線道路とのアクセスを担う県道同時に整備されている。 1階航空会社カウンター到着ロビー国内線・国際線)、花巻警察署空港内警備派出所売店喫茶コーナー)、レンタカー窓口コピーFAXサービス 2階出発ロビー松任谷由実直筆の『緑の町に舞い降りて歌詞レリーフ設置している。 搭乗待合室国内線・国際線)、免税店入国審査場出国審査場 売店レストラン 応接室銀河ルーム」(VIP待合室)、会議室 岩手県空港ターミナルビル事務所岩手県花巻空港事務所分室 3階送迎デッキ無料)、キッズコーナー 多目的広場ユーミンのりんごの」としてふじとシナノゴールド植林され木の間には松任谷由実からのメッセージ書かれ説明板設置している。 駐車場無料)- 1,150台 ターミナルビル(滑走路側) 出発ロビーレストラン安比高原売店 エプロン

※この「ターミナルビル」の解説は、「花巻空港」の解説の一部です。
「ターミナルビル」を含む「花巻空港」の記事については、「花巻空港」の概要を参照ください。


ターミナルビル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 07:09 UTC 版)

能登空港」の記事における「ターミナルビル」の解説

4階建て。日本初試みとして、空港ターミナルビル行政機関庁舎複合されており、地方行政機関石川県奥能登総合事務所奥能登農林総合事務所奥能登土木総合事務所分室奥能登教育事務所奥能登広域圏事務組合事務局奥能登行政センター)と生涯学習センター会議室がある。 1階 到着口・手荷物受取所 ANAカウンター レンタカーカウンター 能登旅 情センター観光案内所) キャッシュサービスコーナー(北國銀行市町村行政サービスセンター輪島市珠洲市能登町穴水町在住者向け) 輪島警察署能登空港警備派出所 2階 搭乗口搭乗待合室 セレンディピティ売店能登市町PRコーナー 能登空港ターミナルビル(事務所)・石川県能登空港事務所 3階 レストランあんのん 見学者デッキ 石川県奥能登農林総合事務所 石川県奥能登土木総合事務所分室 4階 奥能登広域圏事務組合事務局 石川県奥能登総合事務所 石川県奥能登教育事務所石川県教育委員会事務局) ターミナルビル内部旅客施設部分) ターミナルビル内部出発ロビー駐機場滑走路

※この「ターミナルビル」の解説は、「能登空港」の解説の一部です。
「ターミナルビル」を含む「能登空港」の記事については、「能登空港」の概要を参照ください。


ターミナルビル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/12 07:22 UTC 版)

フバイ国際空港」の記事における「ターミナルビル」の解説

現在、旅客用2階建ての第一ターミナルTerminal 1)のみ。2013年改装工事終え2017年175万人旅客取り扱った1階出発到着ロビー設置2階にエアサイドの売店ラウンジフードコートなどがある。

※この「ターミナルビル」の解説は、「フバイ国際空港」の解説の一部です。
「ターミナルビル」を含む「フバイ国際空港」の記事については、「フバイ国際空港」の概要を参照ください。


ターミナルビル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 20:51 UTC 版)

石見空港」の記事における「ターミナルビル」の解説

空港ターミナルビルは、島根県などが出資する第三セクター石見空港ターミナルビル株式会社運営している。同社空港敷地内ミツバチ養蜂してハチミツ栽培している。日本の空港では唯一アジア国々でも唯一の事業で、栽培されハチミツを「空港はちみつ」として空港内売店などで販売している。 1階 ANAカウンター レンタカーカウンター 到着ロビー手荷物受取所 バス・タクシーのりば 益田警察署石見空港派出所 島根県石見空港管理所 サイクルステーション萩・石見空港(ターミナルビル外) 2階 搭乗待合室 - ボーディングブリッジ1基が設置されている。 出発ロビー展示スペースしまねっこ空の別荘」を併設) エアポートショップ石見空港売店、9:15 - 12:0015:00 - 18:00キッチンそらら(レストラン、9:15 - 13:3016:00 - 18:003階 展望デッキ

※この「ターミナルビル」の解説は、「石見空港」の解説の一部です。
「ターミナルビル」を含む「石見空港」の記事については、「石見空港」の概要を参照ください。


ターミナルビル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 03:09 UTC 版)

宮古空港」の記事における「ターミナルビル」の解説

現在の旅客ターミナルビル1997年平成9年7月17日供用開始したもので、サシバイメージした赤瓦葺き屋根特徴である。延面積は、旅客ターミナルビルが9,237m2、貨物ビルが1,372m2。沖縄県初めハートビル法認定受けた施設である。旅客ターミナルビル設置および運営は、金融機関自治体運航会社などが出資した宮古空港ターミナル株式会社が行っている。 現在の旅客ターミナルビル年間乗降客数100万人を想定したのであるため、年間乗降客数170万人大幅に上回る近年状況下では狭隘化している。このためターミナルビルの西棟1階部分を661m2、2階部分を550m2、東棟1階部分を190m2、2階部分を159m2拡張する工事が行われている(2019年5月16日起工され、2020年9月からの供用予定)。ターミナルビルの拡張により西棟2階搭乗待合室座席数現在の410席から570席に増加するほか、東棟1階の手荷物受取場ではターンテーブルが約14m延伸される予定である。 1階 チェックインカウンター 到着ロビー 観光案内所 中央アメニティーホール 中庭/多目的広場 警察派出所 救護室 コインロッカー 2階 チェックインカウンター 出発ロビー 手荷物検査搭乗待合室 商店街売店 レストラン喫茶店 3階 送迎デッキ 外観 出発ロビー

※この「ターミナルビル」の解説は、「宮古空港」の解説の一部です。
「ターミナルビル」を含む「宮古空港」の記事については、「宮古空港」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ターミナルビル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ターミナルビル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ターミナルビル」の関連用語

ターミナルビルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ターミナルビルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの空港ターミナルビル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大阪国際空港 (改訂履歴)、上海浦東国際空港 (改訂履歴)、北京首都国際空港 (改訂履歴)、スカルノ・ハッタ国際空港 (改訂履歴)、熊本桜町バスターミナル (改訂履歴)、花巻空港 (改訂履歴)、能登空港 (改訂履歴)、フバイ国際空港 (改訂履歴)、石見空港 (改訂履歴)、宮古空港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS