第2ターミナルとは? わかりやすく解説

第2ターミナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 17:27 UTC 版)

ニノイ・アキノ国際空港」の記事における「第2ターミナル」の解説

フィリピン航空および子会社PAL エクスプレス専用空港ターミナルビル。センテニアル・ターミナル(Centennial Terminal)とも呼ばれる国際線 航空会社就航地 フィリピン航空東アジア新千歳空港北海道)、成田国際空港千葉県)、東京国際空港東京都)、関西国際空港大阪府)、中部国際空港愛知県)、福岡空港福岡県)、仁川国際空港仁川広域市)、金海国際空港釜山広域市)、北京首都国際空港北京市)、上海浦東国際空港上海市)、広州白雲国際空港広州市)、泉州晋江空港泉州市)、廈門高崎国際空港廈門市)、香港国際空港香港)、マカオ国際空港マカオ)、台湾桃園国際空港桃園市)(東南アジアシンガポール・チャンギ国際空港シンガポール)、クアラルンプール国際空港クアラルンプール)、スワンナプーム国際空港バンコク)、スカルノ・ハッタ国際空港ジャカルタ)、ングラ・ライ国際空港デンパサール)、タンソンニャット国際空港ホーチミン市)、ノイバイ国際空港ハノイ市)(2019年3月31日より就航予定)、プノンペン国際空港プノンペン)(2019年4月1日より就航予定)(南アジアインディラ・ガンディー国際空港デリー)(2019年夏季より就航予定)(太平洋・オセアニアホノルル国際空港ホノルル)、グアム国際空港グアム)、サイパン国際空港サイパン)、シドニー国際空港シドニー)、メルボルン空港メルボルン)、ブリスベン空港ブリスベン)、ダーウィン国際空港ダーウィン)、パース空港パース)、ケアンズ国際空港ケアンズ)、オークランド国際空港オークランド)、ポートモレスビー・ジャクソン国際空港ポートモレスビー)(北米バンクーバー国際空港バンクーバー)、トロント・ピアソン国際空港トロント)、サンフランシスコ国際空港サンフランシスコ)、ロサンゼルス国際空港ロサンゼルス)、ジョン・F・ケネディ国際空港ニューヨーク)(中東ドバイ国際空港ドバイ)(ヨーロッパロンドン・ヒースロー空港ロンドン国内線 航空会社就航地 フィリピン航空ルソンラワグ(ヴィサヤ) セブバコロドイロイロタグビラランミンダナオダバオジェネラルサントス PAL エクスプレスルソンラワグ(ヴィサヤ) セブバコロドイロイロ、ボラカイ(カティクラン)(ミンダナオジェネラルサントス

※この「第2ターミナル」の解説は、「ニノイ・アキノ国際空港」の解説の一部です。
「第2ターミナル」を含む「ニノイ・アキノ国際空港」の記事については、「ニノイ・アキノ国際空港」の概要を参照ください。


第2ターミナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 07:35 UTC 版)

成田国際空港」の記事における「第2ターミナル」の解説

1992年12月供用開始当時単一ターミナルビルとしては世界最大級の規模だった。出発ロビー3階到着1階で、本館サテライト分かれる。両館の連絡は、動く歩道併設した連絡通路中央部出発外側到着一方通行)を利用する現在はワンワールド加盟各社使用しているほか、日本航空ハンドリングする各航空会社や一部のスカイチーム加盟航空会社使用している。第3ターミナル隣接しており格安航空会社利用もある。成田空港旅客ターミナルとして唯一屋根付き駐車場直通通路により連絡あり、雨天でも濡れことなく移動できる本館60ゲート到着バスゲート) 61 - 68ゲート66 - 68エアバスA380対応) 71 - 75ゲート76・77第3ターミナル転用された) 70ゲートターミナル連絡バスゲート) 70H - 70Mゲート出発バスゲート、70A - 70Gは使用中止) A - Sゲート国内線ゲートA - D出発バスゲート、E - H改札機設置なし、J - M第3ターミナル開業にともない使用中止、O・Q欠番サテライト80ゲートターミナル連絡バスゲート) 81 - 88ゲート 91 - 99ゲート96A380対応) なお、64・6566・67A・67B・68ゲート搭乗橋国内線・国際線共用されている。国内線運用した飛行機その後国際線運用する際(国際線のあとに国内線場合も)にこのゲート使用する場合が多い。国内線Iゲート64ゲート搭乗橋と、Nゲート66、Pゲートは67A、Rゲートは67B、Sゲート68それぞれのゲート搭乗橋つながっており、スイングゲートを使用することで国内線エリア国際線エリア切り替えて運用している。また、65ゲート搭乗橋は、国内線到着のみで共用できる構造となっている。 2007年大規模な改装が行われ、チェックインカウンター増設カウンター周辺改装あわせて日本初となる自動出入国管理ゲートJ-BIS」やインライン・スクリーニングなどの新サービス導入されたほか、成田国際空港初のペット用ホテルやキッズルームも設けられた。同時に航空会社ラウンジ改装新設行われ日本航空日本最大の約4,000平方メートル面積を持つラウンジオープンさせた。同じワンワールド加盟航空会社アメリカン航空キャセイパシフィック航空カンタス航空新しラウンジオープンさせた。また、チャイナエアライン新しラウンジオープンさせた。 2009年9月にはサテライトエリアの改修行われレストラン免税店などの拡張をはじめとした各種設備充実が行われたほか、サテライトエリアにある日航空ラウンジ大規模な改修と拡張行われた繁忙期深夜滞在スペース不足していることから、第3ターミナル移転前まで格安航空会社使用していた北側仮設ターミナル改装して24時間利用可能滞在スペース設けられた。2016年7月には成田空港飲食店では初の24時間営業店舗として吉野家オープンした

※この「第2ターミナル」の解説は、「成田国際空港」の解説の一部です。
「第2ターミナル」を含む「成田国際空港」の記事については、「成田国際空港」の概要を参照ください。


第2ターミナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 20:45 UTC 版)

ダブリン空港」の記事における「第2ターミナル」の解説

第2旅客ターミナルは、年間最大1,500万人乗客受け入れられる75,000m2のターミナルビル桟橋E、19出発ゲートからなり27期のナローボディ航空機駐機できる。建築家パスカルワトソンによって設計され総費用は6億ユーロだった。エアリンガスは第2ターミナルで運営している主要な航空会社である。第2ターミナルは、以前第1ターミナル存在した上述アメリカ合衆国事前入国審査施設備えているため、アメリカへのゲートウェイとなっている。 第2ターミナルの目的エアリンガス加えすべての長距離路線拠点にすることだったが、アメリカ便が大幅に増加した結果アメリカ以外路線第1ターミナル残った。第2ターミナルの設計中にホール拡張将来増加対応するための桟橋Fの準備が行われた。 2020年現在エアリンガスアメリカン航空デルタ航空エミレーツ航空ノルウェー・エアシャトルユナイテッド航空が第2ターミナルから運航している。

※この「第2ターミナル」の解説は、「ダブリン空港」の解説の一部です。
「第2ターミナル」を含む「ダブリン空港」の記事については、「ダブリン空港」の概要を参照ください。


第2ターミナル(T2)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 07:43 UTC 版)

東京国際空港」の記事における「第2ターミナル(T2)」の解説

2004年供用開始当初は、北ピア南端にある上層部全面ガラス貼りの吹き抜け部分5階建、メトロハットと形状似ている)のみで、商業区画マーケットプレイス」は吹き抜け部分各階集中している。 その後吹き抜け部分南側で南ピア建設進められ2010年10月供用開始したことで、第1ターミナルと同様、吹き抜け部分建物中心に位置することになった通常の商業施設のほかには、北ピア羽田エクセルホテル東急が、南ピアには永青文庫熊本藩主である肥後細川家収集保存した美術品保存・展示している)の所蔵品一部中心に展示する美術館ディスカバリーミュージアム」がある。 第2ターミナルでは、出発客動線到着客動線分離されており、出発客は2階よりスロープ下り搭乗到着客は降機スロープ降り中2階の通路到着出口へ向かう。第2ターミナル相互乗り継ぎ場合出口通路途中にある改札通過した2階上るセキュリティゲートから最も遠い搭乗口まではおよそ740メートル離れており、10程度かかり、搭乗口まで旅客増加ターミナル拡張のため2018年12月から保安検査締め切り時間早めている。 国際線増便に伴い、当ターミナル一部国際線対応とするため、2017年10月よりターミナル南側増築する工事着手駐機場は7スポット国際線対応とし(うち5スポットは際内共用)、CIQ税関出入国管理検疫施設免税店などを新設し2020年3月29日24時間運用国際線施設開業。ただし、開業直後COVID-19に伴う国際線旅客需要減退により、同年4月11日より当面の間国際線施設閉鎖し、再び第3ターミナル国際線集約している。 なお、増築工事に伴いターミナルから離れたオープンスポットでの運用増えるため、2018年5月からターミナル北側C滑走路寄りの3スポットPBB搭乗橋)やエスカレーターなどを備えた「ボーディングステーション」(503504506スポット)を設置。さらに同年12月からは、ターミナル北側ボーディングステーションの反対側東貨物地区前の3スポットに3か所の搭乗口有する3階建てサテライト(46-48搭乗口)を供用開始している。このサテライト通常ANAグループ国内線専用運用されているが、2020年初頭新型コロナウイルス流行時に中華人民共和国武漢市からの日本国政府チャーター機運航した際、一般客と動線を完全分離できることから、特別にCIQ職員派遣して貸切運用された。 第2ターミナル 第2ターミナル出発ロビー 第2ターミナルマーケットプレイス 第2ターミナル搭乗ゲート 第2ターミナル展望デッキ ANAラウンジ

※この「第2ターミナル(T2)」の解説は、「東京国際空港」の解説の一部です。
「第2ターミナル(T2)」を含む「東京国際空港」の記事については、「東京国際空港」の概要を参照ください。


第2ターミナル(国際線)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 15:14 UTC 版)

マクタン・セブ国際空港」の記事における「第2ターミナル(国際線)」の解説

2016年建設開始し2018年7月1日国際線専用ターミナルとして開港した。第2ターミナルの完成により、空港自体年間1,250万人利用できる規模となったターミナルは、セブ島取り巻く海の波をイメージし船体逆転したように見え木造アーチと、波のような屋根デザインされている。2019年世界建築フェスティバルにおいて輸送部門賞受賞したゲート数は5で将来7まで増やすことが可能。

※この「第2ターミナル(国際線)」の解説は、「マクタン・セブ国際空港」の解説の一部です。
「第2ターミナル(国際線)」を含む「マクタン・セブ国際空港」の記事については、「マクタン・セブ国際空港」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第2ターミナル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第2ターミナル」の関連用語

第2ターミナルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第2ターミナルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニノイ・アキノ国際空港 (改訂履歴)、成田国際空港 (改訂履歴)、ダブリン空港 (改訂履歴)、東京国際空港 (改訂履歴)、マクタン・セブ国際空港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS