増設とは? わかりやすく解説

ぞう‐せつ【増設】

読み方:ぞうせつ

[名](スル)施設・設備などを、それまでのものに加えて設置すること。「パソコンメモリーを—する」


増設

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/10 14:25 UTC 版)

電灯中央局」の記事における「増設」の解説

1891年明治24年10月28日朝、濃尾地震発生した名古屋市内でも家屋倒壊など多数被害出たこの地震により、電灯中央局でも煙突折損する、機械室妻面亀裂が入るなど被害生じるも、発電設備自体は無事であった修理中は発電停止供給停止)を余儀なくされたが、2か月後の同年12月24日復旧した。この震災その後相次いだ大火により市民防災意識高まった結果電灯需要増加に向かう。そこで1892年明治25年5月名古屋電灯初めての発電所増設を決定京都電灯から不要となった設備一式譲り受け、翌1893年明治26年2月までに据え付けた。これら第1次増設は以下の機械から構成された。 米国ナショナル水管汽缶100馬力ボイラー1台 三吉電機工場蒸気機関1台 三吉電機工場エジソン直流25キロワット発電機2台 上工事中1892年10月会社初の増資を伴う設備増設が決定1893年10月設備発注、翌1894年明治27年電気室ボイラー室増築工事準備進められ同年7月末までに増設工事竣工した。この第2次増設による設備以下の通り岡谷商店70馬力ボイラー1台 米国セーフティ・スチーム・パワー製蒸気機関1台 ドイツAEG直流25キロワット発電機2台 日清戦争終戦後陸軍第三師団凱旋したことによる師団各隊への電灯取付増加灯油価格の高騰、さらに競合会社愛知電灯1894年12月開業)の出現に伴う料金値下げといった事象重なって電灯需要急増した。これに応えるべく名古屋電灯3度目の増設を決定1895年明治28年2月設備発注し同年12月30日までにすべての据付終えた。この第3次増設による設備以下の通り神戸川崎造船所70馬力ボイラー1台 米国セーフティ・スチーム・パワー製蒸気機関1台 ドイツAEG直流25キロワット発電機2台 3度にわたる増設の結果電灯中央局発電機10台・総出250キロワット発電所となった。翌1896年明治29年)、名古屋電灯愛知電灯合併し5月同社発電所継続使用する認可を得ると、下広井町(現・中村区名駅南にあった愛知電灯発電所が「第二発電所」と命名され南長島町電灯中央局は「第一発電所」と改称された。

※この「増設」の解説は、「電灯中央局」の解説の一部です。
「増設」を含む「電灯中央局」の記事については、「電灯中央局」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「増設」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

増設

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 09:51 UTC 版)

名詞

ぞうせつ

  1. 設備施設追加して設置すること。

発音(?)

ぞ↗ーせつ

動詞

活用

サ行変格活用
増設-する

「増設」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「増設」の関連用語

1
78% |||||

増設のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



増設のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの電灯中央局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの増設 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS