第1次とは? わかりやすく解説

第1次(1933 - 35年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/09 16:40 UTC 版)

岩波講座日本歴史」の記事における「第1次(1933 - 35年)」の解説

岩波講座第10次シリーズとして企画され国史研究会編集1933年から1935年にかけて刊行された。全10巻総説本編・別編・参考編)および別巻からなるが、各巻著者別の冊子分かれており、合計129分冊である。 総説本編古代本編上代 上) 本編上代 下) 本編中世 上) 本編中世 下) 本編近世 上) 本編近世 下) 本編最近世) 別編 参考編 (別巻国史研究年表 第1回配本黒板勝美皇家中興大業藤井甚太郎憲法制定尾佐竹猛政党発達中村孝也江戸幕府政治(2)第2回配本川上多助皇威発展氏族制度松本彦次郎平安時代宗教生活庶民階級出雲路通次郎有職故実斎藤清太郎露国東亜政策土屋喬雄江戸時代経済木宮泰彦「日宋関係」 吉村茂樹平安時代政治第3回配本分足立康「飛鳥奈良時代仏教建築宮地直一神社崇敬第4回配本魚澄惣五郎室町幕府政治中村吉治近世初期農村問題板沢武雄蘭学発達大久保利謙明治時代教育第5回配本森谷秀亮条約改正和田軍一「皇陵藤田元春歴史地理蘆田伊人本邦地図発達第6回配本渡辺世祐群雄争覇外山英策「室町時代庭園花見朔巳織田豊臣二氏の統一事業藤懸静也江戸時代絵画松本信広日本神話について」 佐佐木信綱歌学に就て」 第7回配本稲葉岩吉「日麗関係」 山田孝雄鎌倉時代文芸大塚武松幕末外交斎藤隆三江戸時代風俗兼常清佐徳川時代音楽石田幹之助西洋人の眼に映じた日本第8回配本石田茂作仏教初期文化中村栄孝江戸時代の日鮮関係」 井野辺茂雄江戸幕府政治(三)煙山専太郎日清日露の役」 盛「皇室制度本間順治古刀新刀第9回配本池内宏刀伊の入寇及び元寇竹岡勝也尊皇思想発達田保橋潔明治外交史黒板勝美國史編著第10回配本川上多助武士の勃興吉沢義則平安時代女流日記文学謙太郎「中世の経済小林剛鎌倉時代彫刻古田良一江戸時代交通竹岡勝也古代思想国学松本重彦「比較言語第11回配本牧野信之助荘園制崩壊小野晃嗣近世都市発達高柳光壽近世初期文芸千葉亀雄明治時代文学第12回配本藤田亮策朝鮮古代文化喜田貞吉本邦都城の制」 原田亨一「平安時代芸術服部勝吉「中世建築岩崎小彌太室町時代文芸池田寅二郎法典編纂関野貞日本建築に及ぼせる大陸建築影響第13回配本津田左右吉上代史の研究方法について」 花山信勝平安時代仏教安藤正次古典文学丸尾彰三郎藤原時代彫刻:特に定朝様式の成立とその製作について」 奥田誠一江戸時代工芸藤井甚太郎明治維新(一)清水澄明治以後に於ける行政法規の沿革嘉治隆一明治時代社会問題第14回配本上野直昭鎌倉時代絵画藤村作町人文学大内兵衛明治時代経済内藤智秀世界大戦日本白鳥庫吉東洋史上より観たる日本第15回配本笹川種郎室町時代工芸岩生成一近世初期對外関係」 山本信哉神祇祭祀相田二郎古文書第16回配本濱田耕作日本原文化伊東忠太日本佛塔建築變遷中村直勝室町時代庶民生活」 松本新八郎鎌倉時代に於ける新仏教の発展大熊喜邦近世武家時代建築栗田元次江戸幕府政治(一)第17回配本長沼賢海宗教一揆田中豊安土桃山時代絵画村上直次郎吉利支丹宗門興廃新村出南蛮文学辻善之助廃佛毀釋柳田国男国史民俗学岩井大慧「支那史書に現はれたる日本伊木寿一日本書道変遷田山信郎「記録:特に平安朝日記について」 宇野哲人朱子学の我国に及ぼせる影響和田英松奈良朝以前撰ばれたる史書第18回配本西田直二郎歴史研究歴史教育荻野仲三郎奈良時代政治仏教脇本十九郎「室町時代絵画高柳光壽豊臣秀吉検地中村栄孝文禄・慶長の役春山作樹江戸時代教育羽仁五郎明治維新(二)村川堅固米国極東政策日米関係秋岡武次郎「欧人の初期日本地図作成史」 三上参次明治天皇の御聖徳坪井九馬三国史学に於ける太平洋研究意義黒板勝美更訂国史研究年表

※この「第1次(1933 - 35年)」の解説は、「岩波講座日本歴史」の解説の一部です。
「第1次(1933 - 35年)」を含む「岩波講座日本歴史」の記事については、「岩波講座日本歴史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第1次」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第1次」の関連用語

第1次のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第1次のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの岩波講座日本歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS