町人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 町人 > 町人の意味・解説 

ちょう‐にん〔チヤウ‐〕【町人】

読み方:ちょうにん

江戸時代都市住んだ商・工業者総称狭義には家持ち地主をいい、店(たな)借り・地借り含まれない中世までは身分として明確に成立していなかったが、近世初期兵農分離政策により、士・農階層区別して固定化された。身分的には下位におかれたが、両替商札差などの金融業者は富を蓄積して領主経済動かしまた、町人文化担い手ともなった


まち‐にん【町人】

読み方:まちにん

ちょうにん(町人)」に同じ。

「鞘なき守り刀を添へて捨てけるを、—拾ひ養育して」〈伽・和泉式部


町人

読み方:チョウニン(chounin)

都市に住む商人職人をいう。


町人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/25 15:40 UTC 版)

町人(ちょうにん)は、江戸時代城下町など大きな都市に住んでいた職人商人の総称である。または当時の都市在住の庶民階級の総称であり、昔ながらの農地に住む庶民階級百姓や都市在住の武士階級と区別して用いられた。


  1. ^ 司馬遼太郎1990『この国のかたちニ』2頁
  2. ^ a b デジタル大辞泉『町女房』 - コトバンク、2012年8月9日閲覧。
  3. ^ a b 大辞林 第三版『町方』 - コトバンク、2012年8月9日閲覧。
  4. ^ 山岸、p.1-2.


「町人」の続きの解説一覧

町人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 15:08 UTC 版)

侍道2」の記事における「町人」の解説

天風名なしっ子あまかぜのななしっこ) / さよ 声:谷井あすか 言葉が不自由で身寄りのない少女行き倒れ主人公自分おにぎりをあたえる。天原遊廓天風」で下働きをしており、読み書きができず名前も伝えられないため「天風名なしっ子」と呼ばれる主人公に文字教わった場合、「さよ」という本名伝えられるうになる。もともと頭が良かったようで、主人公に文字教わってからは弦庵も驚くほどに知識を身に着けていく。 舞風まいかぜ) 声:児玉孝子 天風で一番の花魁不幸な境遇にあって気高い性格身寄りのない名なしっ子自分の力で生きるための仕事与え、あえて厳し態度接しているが、本当愛情深く見守っており、彼女の名前知った際には大喜びする。 団八(だんぱち) 声:小上裕通 天風用心棒で、雑事担当している男。名なしっ子のよき理解者であり、事情通愛刀二刀構えの「金毘羅伐折羅(くびらばさら)」。 奈美ファンバステン(なみ ファンバステン) 声:沢城みゆき 天風人気のある金髪花魁。その色香男たち意のまま動かし青門組の半左衛門不良同心保野通じて悪事加担している。愛刀脇構え薙刀「蒼蓮華そうれんか)」。 弦庵(げんあん) 声:伊丸岡篤 町外れ暮らしている町医者で、貧し人々治療し支払い余裕ができるまでの後払い容認しているため、町民たちの絶大な人気信頼得ている。命を簡単に奪う侍を嫌っているが、その裏では大勢患者を救うためにもっとも必要なのは「金」と断じ、それを得るために素魔の原料となる花を栽培し青門組流している。もともとは麻酔原料だったが、素魔を買う「金持ち」の犠牲容認し貧し人々を救うために自身無理に納得させてきた。郷四郎尊敬していたが、その実情を知ると「背負うべき大義押し潰され愚か者」と非難する。弦庵自身かなりの葛藤抱えていたようであり、さよルート奉行所ルートではともに無抵抗のまま郷四郎殺害される千代(ちよ) 声:浜野ゆうき 弦庵の診療所助手担当している女性面倒見がよい。 その正体隠密「おぼろ」。天原祭りが終わると夜の町現れ主人公襲いかかる愛刀忍者構えの「浮雲小太刀うきぐものこだち)」。 九三郎(くさぶろう) 声:津川薬売りの男。商売とは無関係なことに首を突っ込む性分主人公のことを「旦那」と呼ぶ。 その正体隠密。おぼろと同じく夜に現れ主人公抹殺しようとする。愛刀忍者構えの「旋風(さくらつむじ)」。なお、殺害しても九三郎無所属ルート最終日発生するイベント登場する紅屋 角兵衛(べにや かくべえ) 声:吉野貴宏 天原でも有数大商人さよルートでは、さよを養子として引き取ろうとする。その正体幕府密偵で、無所属ルートでは主人公天原要人暗殺依頼する堂島どうじま) 声:伊丸岡篤 天原唯一店を構える鍛冶屋夜道を歩くのが日課。町人信頼度が低いときには主人公襲い掛かるまた、彼の鍛冶屋で金を払わなかった場合でも襲われるその際に「有り金を渡すから許して」を選択すると、驚いて迷う素振り見せるが結局襲われる)。武器二刀構え鍛冶道具「此知ト重一(これともとしげかず)」。前作鍛冶屋堂島軍二と瓜ふたつだが、関係は不明。 黒生 鉄生(くろふ てっしょう) 声:秋元羊介 天原にある道場師範前作の黒生鉄心とよく似た風貌で、愛刀前作鉄心所持する上段構えの「大黒生(おおくろなま)」。

※この「町人」の解説は、「侍道2」の解説の一部です。
「町人」を含む「侍道2」の記事については、「侍道2」の概要を参照ください。


町人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 03:14 UTC 版)

ドラキュラII 呪いの封印」の記事における「町人」の解説

昼に町で歩いてたりする人々話しかければ色々情報教えてくれたりするが、嘘の情報も多い。夜は家に入ってドア閉ざす

※この「町人」の解説は、「ドラキュラII 呪いの封印」の解説の一部です。
「町人」を含む「ドラキュラII 呪いの封印」の記事については、「ドラキュラII 呪いの封印」の概要を参照ください。


町人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/12 09:18 UTC 版)

閥閲録」の記事における「町人」の解説

巻数冊数収録内容160 2萩町人(深野清兵衛近藤左衛門長谷川宗兵衛、春若四郎左衛門大黒屋六兵衛渡辺右衛門横屋左衛門、久芳清兵衛賀儀忠兵衛高橋仁兵衛近藤九郎左衛門大玉右衛門、日隈二郎右衛門佐伯清左衛門山形屋次郎右衛門佐伯兵衛吉松十右衛門津田右衛門藤井小十郎藤井太郎左衛門長谷川二郎左衛門井上右衛門左衛門岩上七郎兵衛塩屋五郎右衛門河井源兵衛堀越孫右衛門吉村右衛門播磨屋又右衛門、裳掛道説、渡辺右衛門斎藤八郎右衛門上田太左衛門植木藤左衛門立神左衛門安部五郎右衛門、友定徳左衛門田中右衛門、岡佐右衛門岩武寿仙)

※この「町人」の解説は、「閥閲録」の解説の一部です。
「町人」を含む「閥閲録」の記事については、「閥閲録」の概要を参照ください。


町人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 23:32 UTC 版)

がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス」の記事における「町人」の解説

旅人売りなど、町を行き交う人々

※この「町人」の解説は、「がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス」の解説の一部です。
「町人」を含む「がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス」の記事については、「がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス」の概要を参照ください。


町人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/19 14:19 UTC 版)

日本髪」の記事における「町人」の解説

芥子坊主:幼い少年少女髪型。頭(少女は眉も)を剃り上げ脳天前髪のみ毛を残したもの銀杏髷少女):髪が伸びるまでの間の少女髪型。この髷の間は眉を剃る。 おたばこぼん幕末から明治にかけて流行。髷を2つ作りその間鹿の子掛けた簡単な髪型。町人の幼い少女に結われた。 桃割れももわれ):幕末から大正にかけて流行多く町人の娘に結われた。現代では成人式等の晴れ着合わせる場合が多い。 結綿ゆいわた):島田変形幕末頃、京阪中心に町人の娘に結われた。現代では成人式等の晴れ着合わせる場合が多い。 おしどり上の結綿に油付けけたもの幕末以後京阪少女に結われた。 両輪出産後婦人髪型夜会巻き明治から定期的に流行婦人髪型として好まれた。 束髪明治から定期的に流行婦人髪型として好まれた。 耳隠し大正大流行竹久夢二の絵にもよく見られる銀杏髷:髷先を広げた江戸時代町人の一般的な髷。 じれった結び江戸時代の娘の髪形湯上りなどに髪を纏めただけのもの。

※この「町人」の解説は、「日本髪」の解説の一部です。
「町人」を含む「日本髪」の記事については、「日本髪」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「町人」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「町人」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



町人と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「町人」の関連用語

町人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



町人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの町人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの侍道2 (改訂履歴)、ドラキュラII 呪いの封印 (改訂履歴)、閥閲録 (改訂履歴)、がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス (改訂履歴)、日本髪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS