旅人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 旅人 > 旅人の意味・解説 

たびと【旅人】

読み方:たびと

古くは「たひと」とも》「たびびと」の音変化

「家ならば妹が手まかむ草枕旅に臥(こ)やせるこの—あはれ」〈四一五〉


たび‐にん【旅人】

読み方:たびにん

旅から旅へと渡り歩く人。各地転々と渡り歩いている博徒などをいう語。


たび‐びと【旅人】

読み方:たびびと

旅行をしている人。旅行者


たびゅうど〔たびうど〕【人】

読み方:たびゅうど

古くは「たびゅうと」とも》「たびびと」の音変化

光陰百代の—なり」〈文・西洋道中膝栗毛


りょ‐じん【旅人】

読み方:りょじん

旅をする人。旅行者たびびと


旅人(たびうど)

作者山田深夜

収載図書千マイルブルース
出版社幻冬舎
刊行年月2008.6
シリーズ名幻冬舎文庫


旅人

作者宮本百合子

収載図書宮本百合子全集33習作2
出版社新日本出版社
刊行年月2004.1


旅人

作者鮎沢光俊

収載図書短篇集 ある女神
出版社新風舎
刊行年月2005.2


旅人

作者亜木満

収載図書遠く太鼓
出版社文芸社
刊行年月2005.3


旅人

作者小林雄次

収載図書牙狼 暗黒魔戒騎士
出版社朝日ソノラマ
刊行年月2006.10
シリーズ名Sonorama novels


旅人

作者ジョゼ・カルドーゾ・ピレス

収載図書ポルトガル短篇選集
出版社彩流社
刊行年月1988.5


旅人

作者ジョン・ホークス

収載図書集英社ギャラリー世界文学17 アメリカ 2
出版社集英社
刊行年月1989.10


旅人

作者北原亜以子

収載図書現代小説 1994
出版社徳間書店
刊行年月1994.5

収載図書東京駅物語
出版社新潮社
刊行年月1996.11

収載図書東京駅物語
出版社新潮社
刊行年月1999.11
シリーズ名新潮文庫


旅人

作者中村淳

収載図書緊褌巻―中村淳一作品集
出版社新風舎
刊行年月1996.12


旅人

作者アリータ・リチャードソン

収載図書メイベル短編集ベストセレクション
出版社日向
刊行年月1999.3


旅人

作者白岩

収載図書ジンライム夜に
出版社新風舎
刊行年月1999.3


旅人

作者鬼頭智哉

収載図書鬼頭智哉短編集
出版社第一公報
刊行年月2002.3


旅人

作者村野幸紀

収載図書万葉の朝の夢
出版社北冬舎
刊行年月2002.6


旅人

読み方:タビビトtabibito

作者 阿部知二

初出 昭和15年

ジャンル 小説


旅人

読み方:タビビトtabibito

作者 臼田亜浪

初出 昭和12年

ジャンル 句集


旅人

読み方:タビビトtabibito

作者 河上肇

初出 昭和21年

ジャンル 詩集


旅人

読み方:タビビトtabibito

作者 立原正秋

初出 昭和51年

ジャンル


旅人

読み方:タビビトtabibito

作者 近松秋江

初出 大正6年

ジャンル 小説


旅人

読み方:タビビトtabibito

作者 林芙美子

初出 昭和16年

ジャンル 小説


旅人

読み方:リョジン(ryojin)

作者 竹村俊郎

初出 昭和15年

ジャンル 詩集


旅人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 16:22 UTC 版)

旅人(たびびと、たびにん、たびと、たびうど)




「旅人」の続きの解説一覧

旅人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 23:15 UTC 版)

邪聖剣ネクロマンサー2」の記事における「旅人」解説

エルダー達の行く先々出会う人物

※この「旅人」の解説は、「邪聖剣ネクロマンサー2」の解説の一部です。
「旅人」を含む「邪聖剣ネクロマンサー2」の記事については、「邪聖剣ネクロマンサー2」の概要を参照ください。


旅人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 01:57 UTC 版)

渚 (曲)」の記事における「旅人」解説

ケリー・チャン広東語1996年に「為自己作證」としてカヴァー。(U006416) スピッツ演奏するオリジナルカラオケ使用したため、ケリー・チャン・ウィズ・スピッツとクレジット金城武主演ケリー・チャン出演映画天涯海角世界の涯てに)』の劇中挿入歌となった

※この「旅人」の解説は、「渚 (曲)」の解説の一部です。
「旅人」を含む「渚 (曲)」の記事については、「渚 (曲)」の概要を参照ください。


旅人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 22:57 UTC 版)

相席食堂」の記事における「旅人」解説

1人ないし2人ゲスト出演しそれぞれ異なる場所にて旅をする(「放送リスト」を参照)。

※この「旅人」の解説は、「相席食堂」の解説の一部です。
「旅人」を含む「相席食堂」の記事については、「相席食堂」の概要を参照ください。


旅人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 14:57 UTC 版)

マント」の記事における「旅人」解説

防寒着として着用されるほか、ファンタジー作品においては魔法使いや旅人などのマントには透明化など特殊な能力与えられていることがある

※この「旅人」の解説は、「マント」の解説の一部です。
「旅人」を含む「マント」の記事については、「マント」の概要を参照ください。


旅人


旅人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/08 21:28 UTC 版)

日本の名峰・絶景探訪」の記事における「旅人」解説

出演した主な旅人出演回数ごとに以下に示す。積雪期や難コース登頂の際には、旅人と取材班の他に山岳ガイド同行することもある。 16回 - 白石康次郎 9回 - 春馬ゆかり 7回 - 池田努 6回 - 深水元基馬渕英俚可 5回 - 仲川希良宍戸開 4回 - 谷川真理三浦豪太宮下純一 3回 - 西尾まり 以下は省略

※この「旅人」の解説は、「日本の名峰・絶景探訪」の解説の一部です。
「旅人」を含む「日本の名峰・絶景探訪」の記事については、「日本の名峰・絶景探訪」の概要を参照ください。


旅人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 04:56 UTC 版)

とちぎ発!旅好き!」の記事における「旅人」解説

放送終了時点での旅人は、全員栃木県出身である(2014年4月より該当)。 U字工事福田薫益子卓郎) - 2006年4月20日第55回)より出演福田西那須野町(現:那須塩原市)、益子黒羽町(現:大田原市出身益子福田2人旅をすることが多いが、一部回では益子福田単独ないし別の旅人と共演することもある。 菊池元男 - 2008年4月17日(第159回)より出演宇都宮市出身 嶋均三 - 2008年4月24日(第160回)より、番組ホームページ上で現在の那須塩原市出身記載 手島優 - 2012年4月5日(第364回)より、足利市出身 湯川尚樹 - 2014年4月10日(第467回)より、宇都宮市出身 森戸知沙希モーニング娘。 / カントリー・ガールズ) - 2017年4月6日(第620回)より、足利市出身 ザ・たっち - 2017年4月13日(第621回)より、石橋町(現:下野市出身

※この「旅人」の解説は、「とちぎ発!旅好き!」の解説の一部です。
「旅人」を含む「とちぎ発!旅好き!」の記事については、「とちぎ発!旅好き!」の概要を参照ください。


旅人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 09:54 UTC 版)

旅するユーロ」の記事における「旅人」解説

“EURO24”におけるナビゲーター立ち位置である。 「旅するためのゴガクになってからは前述のように日本国内で学ぶ形式のため、「旅人」ではなく生徒としての役回りとなるが、便宜上纏めて記載する

※この「旅人」の解説は、「旅するユーロ」の解説の一部です。
「旅人」を含む「旅するユーロ」の記事については、「旅するユーロ」の概要を参照ください。


旅人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 03:47 UTC 版)

三國志IV」の記事における「旅人」解説

ゲーム中には各地旅して回る名士が8人登場する。彼らは通常君主のいる都市やってくる去り際ちょっとした情報教えてくれる(大体は他国都市情報未発武将登場など)。逆にプレイヤー君主から彼らを訪ねると、アイテムくれたり特殊能力授けてくれたりする。また、ニセアイテム・埋伏武将見抜いて教えてくれることもある。(但しニセアイテムに関してアイテム欄確認する説明がないため一目瞭然で、君主所持するとせっかく訪問した旅人のメリットをニセアイテム鑑定でふいにしてしまう。部下褒美として渡して忠誠度をあげるか外交進物するのがよい。)また、同じ都市に旅人が二人以上いてもその月に会えるのは一人だけである。 于吉 病気ケガをした武将治すアイテム太平清領道」をくれる。 華佗 病気ケガをした武将治すアイテム「青嚢書」をくれる。 管輅 武将寿命のばしてくれる。 許子将 武将特殊能力授けてくれる。 左慈 アイテム遁甲天書三巻」を授けてくれる。 司馬徽 武将特殊能力授けてくれる。前作とは異なり彼に会うと指名され武将がすぐに亡くなると言うことはなくなった馬鈞 訪問した都市技術力上昇させてくれる。 普浄 武将寿命のばしてくれる。

※この「旅人」の解説は、「三國志IV」の解説の一部です。
「旅人」を含む「三國志IV」の記事については、「三國志IV」の概要を参照ください。


旅人(Wayfarer)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 03:57 UTC 版)

光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-」の記事における「旅人(Wayfarer)」の解説

回復アイテム効果が高まる。

※この「旅人(Wayfarer)」の解説は、「光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-」の解説の一部です。
「旅人(Wayfarer)」を含む「光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-」の記事については、「光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-」の概要を参照ください。


旅人(たびびと)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 15:38 UTC 版)

「旅人」記事における「旅人(たびびと)」の解説

旅(旅行)をしている人。旅行者。→旅行

※この「旅人(たびびと)」の解説は、「旅人」の解説の一部です。
「旅人(たびびと)」を含む「旅人」の記事については、「旅人」の概要を参照ください。


旅人(たびにんと読む場合)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 15:38 UTC 版)

「旅人」記事における「旅人(たびにんと読む場合)」の解説

博徒香具師など、世を渡り歩く人の意。→博徒渡世人

※この「旅人(たびにんと読む場合)」の解説は、「旅人」の解説の一部です。
「旅人(たびにんと読む場合)」を含む「旅人」の記事については、「旅人」の概要を参照ください。


旅人(たびと)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 15:38 UTC 版)

「旅人」記事における「旅人(たびと)」の解説

飛鳥時代歌人で、大伴家持の父。→ 大伴旅人おおともの たびと

※この「旅人(たびと)」の解説は、「旅人」の解説の一部です。
「旅人(たびと)」を含む「旅人」の記事については、「旅人」の概要を参照ください。


旅人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 03:46 UTC 版)

ぼのぼのの登場人物」の記事における「旅人」解説

様々なところを旅しているイノシシ。珍しいものをいろいろと集めている。同じイノシシの旅人だが、シシーくん(後述)とは無関係である。

※この「旅人」の解説は、「ぼのぼのの登場人物」の解説の一部です。
「旅人」を含む「ぼのぼのの登場人物」の記事については、「ぼのぼのの登場人物」の概要を参照ください。


旅人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 08:30 UTC 版)

青鬼 (ゲーム)」の記事における「旅人」解説

青鬼2及び3に登場するキャラクター美香やたけしに見つかる。

※この「旅人」の解説は、「青鬼 (ゲーム)」の解説の一部です。
「旅人」を含む「青鬼 (ゲーム)」の記事については、「青鬼 (ゲーム)」の概要を参照ください。


旅人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/05 09:12 UTC 版)

にっぽん菜発見 そうだ、自然に帰ろう」の記事における「旅人」解説

太字は、番組内でのキャッチコピー 石塚英彦ホンジャマカ)「食の狩人東ちづるとれたて料理人東貴博Take2)「下町収穫王子安倍麻美(年1回8月の「夏休みスペシャル」で石塚の回に出演。ただし2009年出演していない) レギュラー3人はそれぞれ隔週での出演となり、石塚東ちづる石塚東貴博ローテーション出演した

※この「旅人」の解説は、「にっぽん菜発見 そうだ、自然に帰ろう」の解説の一部です。
「旅人」を含む「にっぽん菜発見 そうだ、自然に帰ろう」の記事については、「にっぽん菜発見 そうだ、自然に帰ろう」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「旅人」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

旅人

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 12:26 UTC 版)

名詞

たびびと / たびと / たびにん / たびゅうど / りょじん

  1. たびびと / たびと / たびゅうど / りょじん)旅をしている人。旅の途中の人。
  2. (たびと)大伴旅人おおとものたびと665年 - 731年)。奈良時代歌人政治家大伴安麻呂の子大伴家持の父。
  3. たびにん各地渡り歩く人。博徒などについていう語。

発音(?)

た↗びびとた↗びにんりょ↗じん

類義語

語義1)

翻訳

語義1)

派生語


「旅人」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



旅人と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旅人」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旅人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの旅人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの邪聖剣ネクロマンサー2 (改訂履歴)、渚 (曲) (改訂履歴)、相席食堂 (改訂履歴)、マント (改訂履歴)、大人の極上ゆるり旅 (改訂履歴)、日本の名峰・絶景探訪 (改訂履歴)、とちぎ発!旅好き! (改訂履歴)、旅するユーロ (改訂履歴)、三國志IV (改訂履歴)、光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝- (改訂履歴)、旅人 (改訂履歴)、ぼのぼのの登場人物 (改訂履歴)、青鬼 (ゲーム) (改訂履歴)、にっぽん菜発見 そうだ、自然に帰ろう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの旅人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS