刀伊の入寇とは? わかりやすく解説

刀伊の入寇

読み方:トイノニュウコウ(toinonyuukou)

平安中期北九州女真族来襲事件


刀伊の入寇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 13:14 UTC 版)

刀伊の入寇(といのにゅうこう)は、寛仁3年(1019年)3月末から4月にかけて、女真の一派とみられる集団を主体とした海賊壱岐対馬を襲い、更に九州に侵攻した事件[2]刀伊の来寇ともいう。




「刀伊の入寇」の続きの解説一覧

刀伊の入寇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:32 UTC 版)

対馬」の記事における「刀伊の入寇」の解説

1019年寛仁3年)、正体不明とされた賊船50隻が対馬襲撃した記録されているだけで殺害された者365人、拉致された者1289人で、有名な対馬銀鉱焼損した。これは、奴隷にすることを目的日本人略奪したものであり、被害対馬のみならず壱岐北九州およんだ。現在では賊(日本側に捕らわれた捕虜3名はすべて高麗人)の主体刀伊一部高麗朝貢していたと言われる女真族であったとされており、この事件は「刀伊の入寇」と呼ばれる女真族は、このとき対馬判官代長嶺諸近とその一族捕虜にしており、諸近は一度逃亡できたものの妻子たずねて高麗にわたり、日本人捕虜悲惨な境遇見聞して帰国したという記録残っている。

※この「刀伊の入寇」の解説は、「対馬」の解説の一部です。
「刀伊の入寇」を含む「対馬」の記事については、「対馬」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「刀伊の入寇」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「刀伊の入寇」の関連用語

刀伊の入寇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



刀伊の入寇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの刀伊の入寇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの対馬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS