輝石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 鉱物 > 輝石 > 輝石の意味・解説 

き‐せき【輝石】

読み方:きせき

カルシウム・マグネシウム・などを含む複雑な珪酸塩(けいさんえん)鉱物斜方晶系属す斜方輝石と、単斜晶系単斜輝石とがある。火成岩変成岩重要な造岩鉱物

輝石の画像

輝石

読み方:きせき
【英】:pyroxene

主要な特色として、無数の単ケイ酸塩鎖Si2O6有している重要な造岩鉱物。色は黄色緑色褐色、緑黒色におよぶ。モース硬度5.5~6.0比重3.24.0g/cm3。

輝石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/08 14:02 UTC 版)

輝石(きせき、pyroxene、パイロキシン)は、ケイ酸塩鉱物の一種。多くの火成岩変成岩に含まれる代表的な造岩鉱物

色は無色・緑色・褐色・黒色などで、ガラス光沢を持つ。自形結晶は短柱状。二方向の劈開が顕著。角閃石によく似るが、劈開の交わる角度(約90°)により区別される。

基本的な化学組成は XY(Si,Al)2O6 (ただし、X はCa、Na、Fe2+、Zn、Mn、Mg、Li、Y はCr、Al、Fe3+、Mg、Mn、Sc、Ti、V、Fe2+)で表される。

結晶系により、直方(斜方)輝石(ちょくほうきせき、orthopyroxene、直方晶系(斜方輝石))および単斜輝石(たんしゃきせき、clinopyroxene、単斜晶系)の2つに分類され、さらに上記の化学組成により細かく分類される。

英語: pyroxeneは、19世紀に火成岩中に見出された当初に、石英とは異なる異物質としてギリシャ語で「pyro-(火の、火成岩中の)」「xenon(おかしな異物)、キセノンの語源と同義」とよんだことによる[1]

輝石の種類

1988年、国際鉱物学連合(IMA)の輝石命名の小委員会により、輝石の分類と命名が整理された。21種が輝石の独立種とされ、そのうち13種が固溶体端成分として用いられる。これらのうち、普通に見られるのは、Ca-Mg-Fe輝石8種(1-5、8-10)、Ca-NaおよびNa輝石4種(15-18)である。

I. Mg-Fe輝石

1. 頑火輝石(Enstatite、エンスタタイト)(En) - Mg2Si2O6
2. 鉄珪輝石(Ferrosilite、フェロシライト)(Fs) - Fe2+
2
Si2O6
3. 単斜頑火輝石(Clinoenstatite、単斜エンスタタイト) - MgSiO3
4. 単斜鉄珪輝石(Clinoferrosilite、単斜フェロシライト) - Fe2+2Si2O6
5. ピジョン輝石(Pigeonite) - (Mg,Fe,Ca)2Si2O6

II. Mn-Mg輝石

6. ドンピーコー輝石(Donpeacorite、ダンピコライト) - (Mn,Mg)MgSi2O6
7. 加納輝石(Kanoite)(Ka) - MnMgSi2O6

III. Ca輝石

8. 透輝石(Diopside)(Di) - CaMgSi2O6
9. 灰鉄輝石(Hedenbergite、ヘデンバージャイト)(Hd) - CaFe2+Si2O6
10 普通輝石(Augite、オージャイト) - (Ca,Mg,Fe)2Si2O6
11. ヨハンセン輝石(Johannsenite、ヨハンセナイト)(Jo) - CaMnSi2O6
12. ピートダン輝石(Petedunnite)(Pe) - CaZnSi2O6
13. エシーン輝石(Esseneite)(Es) - CaFe3+AlSiO6
14. デイヴィス輝石(Davisite) - CaScAlSiO6

IV. Ca-Na輝石

15. オンファス輝石(Omphacite、オンファサイト) - (NaaCabFe2+cMgd)(AleFe3+fFe2+gMgh)Si2O6
16. エジリン輝石質普通輝石(Aegirine-augite、エジリン-オージャイト) - (Ca,Na)(Mg,Fe2+,Al,Fe3+)Si2O6

V. Na輝石

17. 翡翠輝石(Jadeite、ジェイダイト)(Jd) - NaAlSi2O6
18: エジリン輝石(Aegirine、エジリン、錐輝石)(Ae) - NaFe3+Si2O6
19. コスモクロア輝石(Kosmochlor、コスモクロア)(Ko) - NaCr3+Si2O6
20. ジャーヴィス輝石(Jervisite、ジャーヴィサイト)(Je) - NaSc3+Si2O6

VI. Li輝石

21. リチア輝石(Spodumene、スポジュメン)(Sp) - LiAlSi2O6

その後、次の輝石が発見された。

  • 曹満珪輝石(Namansilite) - NaMn3+Si2O6
  • ナタリヤ輝石(Natalyite) - Na(V3+,Cr3+)Si2O6
  • グロスマン輝石(Grossmanite) - CaTi3+AlSiO6
  • 久城輝石(Kushiroite) - CaAlAlSiO6

廃棄された輝石名

使われなくなった輝石名には次のようなものがある。

  • ウルバン輝石(Urbanite) - マンガンに富む普通輝石あるいはエジリン普通輝石。
  • 古銅輝石(Bronzite) - 含鉄頑火輝石。
  • サーラ輝石(Salite) - 含鉄透輝石。
  • シェッフェル輝石(Schefferite) - 含マンガンサーラ輝石あるいはマンガンエジリン輝石。
  • 紫蘇輝石(Hypersthene) - 頑火輝石もしくは鉄珪輝石。
  • チタン輝石(Titanaugite) - 含チタン普通輝石。
  • 鉄サーラ輝石(Ferrosalite) - マグネシウムに富む灰鉄輝石。
  • ファッサ輝石(Fassaite) - 第二鉄およびアルミニウムに富む透輝石または普通輝石。

輝岩

主に輝石からなる完晶質粗粒な超苦鉄質火成岩を輝岩(pyroxenite)という[2]

脚注

  1. ^ goo辞書「pyroxene」
  2. ^ 地質関係 岩石”. 鹿児島県. 2020年8月18日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク


輝石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/21 02:25 UTC 版)

ドラゴンクエスト モンスターパレード」の記事における「輝石」の解説

『どこでも』のみ存在モンスター強化システムモンスターの各ステータスの中から一つ向上(緑)とモンスター系統類(エメラルド)に加え、とくぎは呪文(赤)斬撃水色体技(濃い紫)踊り(薄い紫)息(黄)の計7種類モンスター装備させるとステータスのどれか1つアップさせる。とくぎは威力アップ敵モンスター当てる範囲、有効ステータス時間継続向上、消費MP削減等がある。装備する逆にデメリットとしてモンスターの各ステータス一つだけ下ってしまう。輝石探検マルチバトルクエスト報酬入手できる。輝石を合成させると+6まで格段に上がる詳しく後述の輝石強化参考

※この「輝石」の解説は、「ドラゴンクエスト モンスターパレード」の解説の一部です。
「輝石」を含む「ドラゴンクエスト モンスターパレード」の記事については、「ドラゴンクエスト モンスターパレード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「輝石」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

輝石

出典:『Wiktionary』 (2021/07/25 13:05 UTC 版)

名詞

きせき

  1. 鉱物学カルシウムマグネシウムなどを含む珪酸塩鉱物

発音(?)

き↗せ↘き
き↗せき

翻訳


「輝石」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



輝石と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「輝石」の関連用語

輝石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



輝石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
鐵鋼スラグ協会鐵鋼スラグ協会
Copyright (C) 2025 Nippon Slag Association All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの輝石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラゴンクエスト モンスターパレード (改訂履歴)、バトルスピリッツ 少年突破バシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの輝石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS