加納輝石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加納輝石の意味・解説 

加納輝石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/01 03:25 UTC 版)

加納輝石(かのうきせき、Kanoite)とは、鉱物珪酸塩鉱物)の一種で、単斜輝石のグループに属する。化学組成は(Mn2+, Mg)2Si2O6またはMnMgSi2O6。1977年、小林英夫(島根大学)によって北海道熊石町館平(現・八雲町)から記載され[1]秋田大学の岩石学者、加納博に因んで命名された。


  1. ^ a b 小林英夫「北海道渡島半島館平産新鉱物,加納輝石,(Mn2+,Mg)2[Si2O6]」『地質学雑誌』第83巻第8号、日本地質学会、1977年、537-542_1、doi:10.5575/geosoc.83.537ISSN 00167630 
  2. ^ Arlt T., Armbruster T. (1997) The temperature-dependent P21/c – C2/c phase transition in the clinopyroxene kanoite MnMg[Si2O6]: a single-crystal X-ray and optical study. European Journal of Mineralogy, 9, 953-964.
  3. ^ Donpeacorite, mindat.org
  4. ^ 山口佳昭, 加納博, 渡辺暉夫, 小林英夫(1986)Kanoiteと共生するdonpeacoriteについて. 三鉱学会連合学術講演会講演要旨集, P70.


「加納輝石」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加納輝石」の関連用語

加納輝石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加納輝石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加納輝石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS