櫻井賞受賞者とは? わかりやすく解説

櫻井賞受賞者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/25 05:19 UTC 版)

櫻井賞」の記事における「櫻井賞受賞者」の解説

所属受賞当時のものである1973年第1号): 櫻井欽一(1912-1993)「湯河原沸石1973年第2号): 渡辺武男(1907-1986)(秋田大学東京大学)「小藤石1973年第3号): 益富壽之助(1901-1993)(日本地学研究会)「大隅石1973年第4号): 吉村豊文(1905-1990)(九州大学)「手稲石1973年第5号): 加藤昭1931-)(国立科学博物館)「生野鉱1974年第6号): 畑晋(防衛大学校)「阿武隈石」 1974年第7号): 田口靖郎(三菱金属鉱業(株)(現・三菱マテリアル(株)))「尾去沢石1974年第8号): 南部松夫(1917-2009)(東北大学)「万次郎鉱1975年第9号): 武藤正(原子燃料公社(現・日本原子力研究開発機構))「人形石1975年第10号): 吉井守正(1938-)(通産省地質調査所)「南部石1975年第11号): 長島弘三(1925-1985)(筑波大学)「飯盛石1976年第12号): 梶原良道1940-)(筑波大学)「福地鉱1976年第13号): 逸見千代子(1949-2018)(岡山大学)「備中石1977年第14号): 鈴木重人(1923-2011)(愛知教育大学)「中宇利石1978年第15号): 逸見吉之助(1919-1997)(岡山大学)「布賀石1979年第16号): 小林英夫19??-2018)(島根大学)「加納輝石1980年第17号): 松原聰1946-)(国立科学博物館)「磐城鉱1981年第18号): 森本信男(1925-2010)(大阪大学)「阿仁鉱1981年第19号): 島崎英彦1939-)(東京大学)「都茂鉱1982年第20号): 苣木浅彦(1923-2010)(東北大学)「古遠部鉱1982年第21号): 小坂丈予(1924-2011)(東京工業大学)「南石1983年第22号): 村上允英(1923-1994)(山口大学)「杉石1983年(第23号): 草地功1942-)(岡山大学)「大江石1984年(第24号): 東正治1947?-)(高知大学)「砥部雲母1985年(第25号): 谷田勝俊(1930-)(東北大学)「赤金鉱1986年(第26号): 堀秀道(1934-2019)(鉱物科学研究所)「アンモニオ白榴石1987年(第27号): 茅原一也(1921-2006)(新潟大学)「青海石1987年(第28号): 青木義和九州大学)「種山石1988年(第29号): 中井泉(1953-)(筑波大学)「木村石1989年(第30号): 戸苅賢二(19??-2014)(北海道大学)「オホーツク石1993年(第31号): 清水正明(1954-)(東京大学)「渡辺鉱1995年(第32号): 三浦裕行(1950-)(北海道大学)「三笠石1999年(第33号): 末野重穂(1937-2001)(筑波大学)「プロト鉄直閃石・プロトマンガン直閃石2000年(第34号): 宮脇律郎1959-)(国立科学博物館)「弘三石2002年(第35号): 宮島宏(1957-)(フォッサマグナミュージアム)「糸魚川石2006年(第36号): 坂野靖行(1966-)(産業技術総合研究所)「ソーダ金雲母2007年第37回): 大西政之(1980-)(益富地学会館)「沼野石2008年第38回): 北風嵐(1943-)(元東北大学)「苣木鉱2012年第39回): 皆川雄(1950-)(愛媛大学)「ストロンチウム緑簾石2013年第40回): 長瀬敏郎(1965-)(東北大学)「田野畑石2014年第41回): 浜根大輔1979-)(東京大学)「宮久石2015年第42回): 永嶌真理子1978-)(山口大学)「ランタンフェリ赤坂石」(ほか2種2016年第43回): 門馬綱一1980-)(国立科学博物館)「千葉石2017年第44回): 高井康宏(1982-)((株)エネコム)「肥前石2019年第45回): 栗林貴弘(1971-)(東北大学)「日立鉱」

※この「櫻井賞受賞者」の解説は、「櫻井賞」の解説の一部です。
「櫻井賞受賞者」を含む「櫻井賞」の記事については、「櫻井賞」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「櫻井賞受賞者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「櫻井賞受賞者」の関連用語

1
8% |||||

櫻井賞受賞者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



櫻井賞受賞者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの櫻井賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS