手稲石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 鉱物 > 鉱物 > 手稲石の意味・解説 

手稲石(Teineite)

手稲石
和歌山県那賀郡岩出町山崎百山松本鉱山
Cu2+Te4+O3.2H2O 画像の幅約1.1cm

青色をした皮膜状の鉱物が手稲石です。
小中学生兄弟夏休み自由研究採集した標本きっかけ
見付かった産地標本で、日本では手稲鉱山河津鉱山に次ぐ新
産地となります

手稲石(Teineite)

手稲石
北海道札幌市西区手稲鉱山
Cu2+Te4+O3.2H2O 画像の幅約3mm

藍青色をした柱状結晶が手稲石です。
北海道の手鉱山発見され鉱物で、産地の名称から手稲石と
名付けられました。
日本では手稲鉱山静岡県河津鉱山で見付かっているテルル(Te)
(Cu)の珍しい鉱物です。
この標本は、テルル鉱物思われる黄色鉱物覆われ石英
母岩美しい手稲石の結晶付いてます。

手稲石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 05:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
手稲石
手稲石の標本。鉱石中に見える微細な青い部分が手稲石である。(秋田大学附属鉱業博物館所蔵)
分類 酸化鉱物
亜テルル酸塩鉱物
シュツルンツ分類 4.JM.20
Dana Classification 34.2.2.2
化学式 Cu(TeO3)・2H2O
結晶系 斜方晶系
単位格子 a = 6.63
b = 9.615
c = 7.432
モル質量 275.17 g/mol
へき開 一方向に良好
モース硬度 2.5
光沢 ガラス
青色、青灰色
条痕 淡青色
密度 3.80
文献 [1][2][3]
プロジェクト:鉱物Portal:地球科学
テンプレートを表示

手稲石(ていねせき、Teineite)とは、鉱物酸化鉱物)の一種。化学組成は Cu(TeO3)・2H2O、結晶系斜方晶系[1][2]

産地

和歌山県山崎百山松本鉱山は、百山稀少鉱物産出鉱脈として地質鉱物の天然記念物に指定されており、その指定理由の1つに手稲石の産出がある[4]

性質・特徴

手稲石は、の亜テルル酸塩鉱物である[2]。手稲石は銅イオンに由来するきれいな青色を特徴としており、さらに稀な元素であるテルルを含んでいるため人気が高い。主に針状結晶の集合体として産出するが、明確な結晶にならない場合は薄い青色の皮膜として産出する[1]。主にテルルと銅を含む鉱物の酸化による二次鉱物としての生成が多い。原産地の手稲鉱山では、安四面銅鉱自然テルルの酸化によって生成される[3]。同じく稀なテルルの鉱物であるマックアルパイン石 (Mcalpineite・Cu3(TeO6)) を伴う場合がある[4][5]

手稲石の分類されている亜テルル酸塩鉱物は全部で36種類しか存在せず、そのうち他の陰イオンを含まず、結晶水を含む種は6種類しかない[6]

近縁種として、テルルをセレンで置換したカルコメン石 (Chalcomenite、Cu(SeO3)・2H2O)) がある[2]

発見

手稲石は1939年北海道手稲鉱山吉村豊文により発見された日本産新鉱物である[1]。名前は原産地にちなむ。発見は古く、1922年石川石1934年轟石に次いで3番目に古い日本産新鉱物である[3]

発見者の吉村豊文は、本鉱物研究の業績により1973年櫻井記念会から櫻井賞を受賞した。

注釈

  1. ^ a b c d Teineite mindat
  2. ^ a b c d Teineite Mineral Data Mineralogy Database
  3. ^ a b c 松原聡『フィールドベスト図鑑 vol.15 日本の鉱物』株式会社学習研究社、2006年。ISBN 4-05-402013-5
  4. ^ a b 和歌山県ホームページ
  5. ^ Mcalpineite mindat.org
  6. ^ Nickel-Strunz Oxides Classification Mineralogy Database

関連項目




手稲石と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「手稲石」の関連用語

手稲石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



手稲石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Kato's CollectionsKato's Collections
Copyright(C) 1996-2025 Shinichi KATO All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの手稲石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS