手稲神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 神社名 > 手稲神社の意味・解説 

手稲神社

読み方:テイネジンジャ(teinejinja)

教団 神社本庁

所在 北海道札幌市手稲区

祭神 大国魂神 ほか

神社名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

手稲神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/18 20:26 UTC 版)

手稲神社


拝殿

所在地 北海道札幌市手稲区手稲本町2条3丁目4番28号
位置 北緯43度7分7.2秒 東経141度14分26.5秒 / 北緯43.118667度 東経141.240694度 / 43.118667; 141.240694座標: 北緯43度7分7.2秒 東経141度14分26.5秒 / 北緯43.118667度 東経141.240694度 / 43.118667; 141.240694
主祭神 大國魂神大那牟遲神少彦名神天照皇大神豊受大神倉稲魂神菅原道真公
社格郷社
創建 1899年(明治32年)5月18日
本殿の様式 神明造
例祭 9月5日
地図
手稲神社
テンプレートを表示

手稲神社(ていねじんじゃ)は北海道札幌市手稲区手稲本町2条3丁目4番28号にある神社旧社格郷社

祭神

歴史

  • 1896年明治29年)12月26日、札幌神社(後の北海道神宮)の遥拝所設立願いが出される[1]
  • 1897年(明治30年)9月4日、軽川遥拝所の許可が下りる[1]
  • 1898年(明治31年)9月10日、神社への昇格を出願[1]
  • 1899年(明治32年)5月18日、手稲神社の許可が下りる[1]
  • 1904年(明治37年)3月28日、社殿造営[1]
  • 1912年大正元年)9月30日、稲穂神社を合祀[1]
  • 1917年(大正6年)8月23日、村社に列格[1]
  • 1934年昭和9年)、社殿・社務所改築[1]
  • 1941年(昭和16年)4月1日、郷社に列格[1]
  • 1947年(昭和22年)10月8日、手稲山頂に手稲神社奥宮を建立[1]
  • 1971年(昭和46年)、社務所改築[1]
  • 1972年(昭和47年)10月8日、小樽内川稲荷神社を合祀[1]
  • 1973年(昭和48年)10月13日、新川神社を合祀。同年、社殿改築[1]
  • 1999年平成11年)、鎮座100年を記念して社務所を新築[1]
  • 2009年(平成21年)、鎮座110年を迎え、社殿を改修[1]

ギャラリー

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 北海道神社庁 - 手稲神社

外部リンク


手稲神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 09:00 UTC 版)

西野神社」の記事における「手稲神社」の解説

昭和51年初め神職常駐するうになるまで、西野神社は、札幌市手稲区手稲本町鎮座する手稲神社の兼務社のひとつであり、主に手稲神社の神職祭祀執り行っていた。

※この「手稲神社」の解説は、「西野神社」の解説の一部です。
「手稲神社」を含む「西野神社」の記事については、「西野神社」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「手稲神社」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「手稲神社」の関連用語

手稲神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



手稲神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの手稲神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西野神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS