山の手、西野、福井、平和方面
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 18:43 UTC 版)
「ジェイ・アール北海道バス琴似営業所」の記事における「山の手、西野、福井、平和方面」の解説
山の手線 循環西20・循環西21:西28丁目駅前 - 北海道神宮 - 彫刻美術館入口 - 山の手4条11丁目 - 西野3条2丁目 - 北海道医療センター前 - 山の手高校前 - 西高校前 - 西28丁目駅前循環西20は神宮前先廻り、循環西21は西高校前先廻り。 西21:西28丁目駅前 - 西高校前 - 山の手高校前 - 北海道医療センター前 - 西野3条2丁目 - 西警察署前 - 上手稲神社前 - 宮の沢駅前2022年(令和4年)4月1日より手稲営業所が担当。 西野福井線 発41:発寒南駅前 - 西町北7丁目 - 西野3条2丁目 - 手稲東小学校 - 西野二股 - 福井4丁目 - 五天山公園 - 福井えん堤前発寒南駅 - 五天山公園の区間便あり。 2010年(平成22年)4月1日、一部便を発寒南駅 - 五天山公園に短縮。 琴41:JR琴似駅 - 地下鉄琴似駅前 - 西区役所前 - 西町北7丁目 - (発41と同経路) - 五天山公園 - 福井えん堤前JR琴似駅 - 五天山公園、地下鉄琴似駅前 - 五天山公園および福井えん堤前の区間便あり。2004年(平成16年)4月1日、一部便をJR琴似駅に延長。2010年(平成22年)4月1日、一部便を五天山公園に短縮。 地下鉄乗継割引は西町北7丁目(発寒南駅)も適用される。 西野平和線 発42:発寒南駅前 - 西町北7丁目 - 西野3条2丁目 - 手稲東小学校 - 西野二股 - 西野小学校 - 平和1条5丁目 - 平和の滝入口盆期間の一部便は平和の滝入口から手稲平和霊園まで延長運行する。 琴42:JR琴似駅 - 地下鉄琴似駅前 - 西区役所前 - 西町北7丁目 - (発42と同経路) - 平和の滝入口地下鉄琴似駅前 - 平和の滝入口の区間便あり。2004年(平成16年)4月1日、一部便をJR琴似駅に延長。 盆期間の一部便は平和の滝入口から手稲平和霊園まで延長運行する。 地下鉄乗継割引は西町北7丁目(発寒南駅)も適用される。 西野中洲橋線 発43:発寒南駅前 - 西町北7丁目 - 西野3条2丁目 - 西警察署前 - 西野3条6丁目 - 西野6条8丁目 - 西野第二 - 中洲橋 琴43:JR琴似駅 - 地下鉄琴似駅前 - 西区役所前 - 山の手3条6丁目 - 北海道医療センター前 - 西野3条2丁目 - (発43と同経路) - 中洲橋地下鉄琴似駅前 - 中洲橋の区間便あり。2004年(平成16年)4月1日、一部便をJR琴似駅に延長。 宮43:宮の沢駅前 - 上手稲神社前 - 西野4条9丁目 - 西野6条8丁目 - 西野第二 - 中洲橋 西21・発41・発42・宮43の一部便は、2006年(平成18年)10月21日に宮の沢駅・発寒南駅からイオン発寒SC(2012年4月1日より「イオンモール札幌発寒」、2016年4月1日より「発寒8条12丁目」に改称)まで延長。2016年(平成28年)4月1日に延長区間を廃止。 2004年(平成16年)4月1日より運行開始した金曜深夜バス(琴41-1、琴42-1、琴43-1:JR琴似駅→発寒南駅→福井えん堤前、平和の滝入口、中洲橋)は2020年(令和2年)4月1日ダイヤ改正で廃止。最終運行は同年3月27日。
※この「山の手、西野、福井、平和方面」の解説は、「ジェイ・アール北海道バス琴似営業所」の解説の一部です。
「山の手、西野、福井、平和方面」を含む「ジェイ・アール北海道バス琴似営業所」の記事については、「ジェイ・アール北海道バス琴似営業所」の概要を参照ください。
- 山の手、西野、福井、平和方面のページへのリンク