西区役所とは? わかりやすく解説

西区

(西区役所 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 14:51 UTC 版)

西区(にしく)

日本

日本の行政区

名称 発足年月日 設置の理由
西区 (札幌市) 1972年(昭和47年)4月1日 政令指定都市移行
西区 (さいたま市) 2003年(平成15年)4月1日 政令指定都市移行
西区 (横浜市) 1944年(昭和19年)4月1日 中区から分離
西区 (新潟市) 2007年(平成19年)4月1日 政令指定都市移行
西区 (名古屋市) 1908年(明治41年)4月1日 区制施行
西区 (大阪市) 1889年(明治22年)4月1日 市制施行
西区 (堺市) 2006年(平成18年)4月1日 政令指定都市移行
西区 (神戸市) 1982年(昭和57年)8月1日 垂水区から分離
西区 (広島市) 1980年(昭和55年)4月1日 政令指定都市移行
西区 (福岡市) 1972年(昭和47年)4月1日 政令指定都市移行
西区 (熊本市) 2012年(平成24年)4月1日 政令指定都市移行

日本にかつてあった行政区。

名称 所属した市 種類 設置された期間 廃止の理由
西区 (浜松市) 浜松市 行政区 2007年(平成19年)4月1日 - 2023年(令和5年)12月31日 中央区への再編

大韓民国

西区(ソ=グ(서구・西區))

台湾

西区・西區(日本語読み:せいく、拼音: sichu

中華人民共和国

ブルガリア

満洲国

関連項目


西区役所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 04:52 UTC 版)

西区 (浜松市)」の記事における「西区役所」の解説

区役所は、堀出前土地区画整理事業地内設置2007年4月、区の設置に伴い新設された。

※この「西区役所」の解説は、「西区 (浜松市)」の解説の一部です。
「西区役所」を含む「西区 (浜松市)」の記事については、「西区 (浜松市)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西区役所」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西区役所」の関連用語

西区役所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西区役所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西区 (浜松市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS