maple]とは? わかりやすく解説

maple

別表記:メイプル

「maple」の意味・「maple」とは

「maple」は、日本語で「メープル」または「カエデ」と訳される。これは、一般的に北半球温帯広く分布する落葉高木一種を指す。特に、カエデの木から採れるメープルシロップ」は、世界中で愛される甘味料である。また、カエデの葉カナダの国旗にもデザインされており、カナダ象徴ともなっている。

「maple」の発音・読み方

「maple」の発音は、IPA表記では /ˈmeɪpəl/ となる。これをカタカナ直すと「メイプル」となる。日本人発音する際には、「メープル」となることが多い。発音によって意味や品詞が変わる単語はないため、特に注意する点はない。

「maple」の定義を英語で解説

「maple」は、英語の辞書によると "a type of large tree that grows in northern areas of the world, or the wood of this tree" と定義される。つまり、北部地域生育する大型の木、またはその木の材木を指す。

「maple」の類語

「maple」の類語としては、「sycamore」や「plane」がある。これらは、同じく広葉樹を指す英語の単語である。ただし、これらの単語特定の種類広葉樹を指すため、全ての文脈で「maple」と置き換えることはできない

「maple」に関連する用語・表現

「maple」に関連する用語表現としては、「maple syrup」(メープルシロップ)、「maple leaf」(メープルリーフカエデの葉)、「maple tree」(メープルツリー、カエデの木)などがある。これらは、カエデの木やその製品関連する英語表現である。

「maple」の例文

1. The maple leaves are turning red.(カエデの葉赤くなっている。)
2. I love pancakes with maple syrup.(私はメープルシロップをかけたパンケーキ大好きだ。)
3. The maple tree in our yard is very old.(私たちの庭のカエデの木はとても古い。)
4. Maple is a symbol of Canada.(メープルカナダ象徴だ。)
5. Maple wood is often used for furniture.(メープル木材家具によく使われる。)
6. The maple leaf is on the Canadian flag.(カエデの葉カナダの国旗描かれている。)
7. Maple syrup is a popular sweetener.(メープルシロップ人気甘味料だ。)
8. The maple trees are beautiful in the fall.(秋のカエデ木々美しい。)
9. Maple syrup is made from the sap of maple trees.(メープルシロップカエデ樹液から作られる。)
10. The maple leaf turns red in autumn.(カエデの葉秋に赤くなる。)

メープル【maple】

読み方:めーぷる

《「メイプル」とも》「(かえで)」に同じ。


メイプル

【英】:maple

木材の名称。

アコースティックギターでは、ネックボディサイドバックなどに使用される

Maple

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/30 14:09 UTC 版)

Maple
開発元 Waterloo Maple英語版 (Maplesoft)
初版 1982年 (43年前) (1982)
最新版
Maple 2024 / 2024年3月6日 (10か月前) (2024-03-06)
プログラミング
言語
C言語Java、Maple
対応OS クロスプラットフォーム
対応言語 英語日本語ポルトガル語、部分的なサポートとして中国語フランス語ギリシャ語など[1]
種別 数式処理システム数値解析可視化統計処理、計算可視化アプリケーション生成
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト 開発元サイト
テンプレートを表示

Maple(メイプル)は、カナダWaterloo Maple Inc.英語版(以下Maplesoft)によって開発されている数式処理ソフトウェアである。Mapleは、記号計算、数値解析、データ処理、統計処理、可視化などを行うことができる。数学四則演算微積分常微分方程式偏微分方程式数論群論グラフ理論統計など)や物理に関する幅広い分野をカバーしている。「Maple」という名前は、カナダの国旗を象徴している。

概要

Mapleは1980年代前半にカナダウォータールー大学で開発された、数式処理数値計算グラフ作成などを行うソフトウェアのひとつである。記号計算、数値解析データ処理統計処理、可視化など、幅広い計算ができる。Mapleを使うと、鉛筆で行う数学の計算や作図をコンピュータで行うことができる。

Mapleを開発するWaterloo Maple Inc.(Maplesoft)は2009年9月に日本での販売および技術サポートを担当するサイバネットシステム株式会社に買収された。

Mapleのライセンスは、固定マシンにインストールするスタンドアロン版と複数人同時利用可能なネットワーク版が用意されている。教育機関向け、一般企業向け、学生、趣味・個人利用の形態で、ライセンスが用意されている。

Mapleは、教科書で見るような数学表記で数式の入力ができるため、可読性の高いドキュメントを作成可能である。厳密解を求めることを得意としているが、記号計算、任意の精度での数値計算、可視化も可能である。また、埋め込みコンポーネントと呼ばれる GUI 部品を用いて、Maple上で動作するユーザ独自の計算アプリケーションの作成も可能である。

MapleはPascalに似た動的型付け言語を組み込んでおり、静的スコープの変数を受け入れる。他の言語(C言語C#FortranJavaMATLABVisual Basic)やMicrosoft Excelとの連携も可能である。また、数式をLaTeXに変換する機能もある。

機能

Mapleには次のような機能がある。

  • 複素数区間演算、記号計算および任意精度の数値計算
  • 初等関数および特殊関数ライブラリ
  • 常微分方程式 (ODE)、偏微分方程式 (PDE)、微分代数方程式 (DAE)、遅延微分方程式 (DDE)、ディオファントス方程式、漸化式のソルバー
  • 有理数有限体代数体、代数関数体に対する多変量多項式の計算、最大公約数因数分解
  • 極限級数漸近展開
  • グレブナー基底
  • 微分代数
  • 疎行列を含む行列とデータの操作
  • 数学関数グラフとアニメーション生成
  • 不定および定積分、定および不定合計、自動微分、連続および離散積分変換を含む、離散および連続計算のための数値および記号ツール
  • 制約付きおよび制約なしのローカルおよびグローバル最適化
  • モデルフィッティング、仮説検定、確率分布を含む統計
  • データ操作、視覚化、分析のためのツール
  • 確率および組み合わせ問題のツール
  • 時系列および単位ベースのデータのサポート
  • 財務および経済データのオンライン収集への接続
  • 債券、年金、デリバティブ、オプションなどの財務計算ツール
  • ランダムプロセスの計算とシミュレーション
  • 正規表現を含むテキストマイニングのためのツール
  • 信号処理および線形および非線形制御システム用のツール
  • 数論を含む離散数学ツール
  • 有向グラフと無向グラフを視覚化および分析するためのツール
  • 順列と有限に提示されたグループを含むグループ理論
  • シンボリックテンソル関数
  • データ、画像、サウンド、CAD、およびドキュメント形式のフィルターのインポートとエクスポート
  • 数式を含む技術文書作成
  • 手続き型、関数型、オブジェクト指向をサポートするプログラミング言語
  • ユーザーインターフェースを計算とアプリケーションに追加するツール
  • SQLJava.NETC++FortranHTTPへの接続
  • C言語C#、Fortran、Java、JavaScriptJuliaMATLABPerlPythonR、およびVisual Basicのコード生成
  • 並列プログラミングのためのツール

ユーザインタフェース

ワークシート

Mapleは、ワークシートと呼ばれるワークスペースに数式や文書を記述する。このワークシートには、「ワークシートモード」と「ドキュメントモード」と呼ばれる2種類のモードがある。ワークシートモードは、主に計算を行う場合やプログラミングの際に役立つ。ワークシートには、グループとプロンプトが挿入され、計算実行のラインを明確にする。一方でドキュメントモードは、計算実行可能な数式を含む文書作成に役立つ。ワークシートモードとは異なり、ドキュメントモードはWordのように、まっさらなドキュメントを提供する。いずれのモードも文字のフォント、サイズ、色の変更の方法は、Wordに近い。

数式の入力形式

また、Mapleは2種類の数式入力形式を有し、それぞれ「1D Math 入力」、「2D Math 入力」と呼ばれる。1D Math 入力は、計算やプログラミングの際に、よく使われる。タイプした文字が、そのまま表示される。

例: diff(sin(x))

一方で、2D Math入力は、教科書で見るような数式の入力を可能にする。可読性が高まるため、教材の作成や技術文書の作成に向いている。 例;

積分

次の式を計算する。

2変数関数のプロット

関数のアニメーション

  • 2変数関数のアニメーション
2D bell solution
  • 3変数関数のアニメーション
plots:-animate3d(cos(t*x)*sin(3*t*y), x=-Pi..Pi, y=-Pi..Pi, t=1..2);
3D animation of function
  • 3Dプロットのフライスルーアニメーション [2]
 M := Matrix([[400,400,200], [100,100,-400], [1,1,1]], datatype=float[8]):
 plot3d(1, x=0..2*Pi, y=0..Pi, axes=none, coords=spherical, viewpoint=[path=M]);
Maple plot3D fly-through

ラプラス変換

f := (1+A*t+B*t^2)*exp(c*t);

この項目は、コンピュータに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:コンピュータ/P:コンピュータ)。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「maple]」の関連用語




4
エム‐エス‐ユー‐ディー デジタル大辞泉
74% |||||







maple]のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



maple]のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
PHPプロ!PHPプロ!
©COPYRIGHT ASIAL CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
楽器探そう!デジマート楽器探そう!デジマート
Copyright(c)2025 Rittor Music Inc., a company of Impress Group. All right reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMaple (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS