MuPADとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MuPADの意味・解説 

MuPAD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/12 23:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

MuPADミューバッド)とは、ドイツのPaderborn大学で開発された数式処理システムである。販売元のSciFace等よりダウンロードで入手することができ、WindowsLinuxMacOSSolaris などのプラットフォームで動作する。
数式処理以外に、充実した2次元および3次元のグラフィック表示や、数値計算なども行うことができる。

現在は商用のシステムのみであるが、以前はバージョンによっては学生、教育関係者、非営利での個人などが無料で利用できた。ほとんどのバージョンは、英語またはドイツ語版でのみであるが、2004年6月よりSciFaceの国内販売代理店ライトストーンより日本語版を入手できるようになった。

なお、MuPADは、Multi Processing Algebra Data Toolの略である。

2008年10月現在(正式な日付わかりません)MathWorks社が買い取ったため,MuPADとしての単独製品はなくなり,Matlab上のtoolboxのひとつSymbolic Math Toolboxとなった模様. ただ,サポートはMathWorks社で受け付けているとのこと.

参考図書

日本語での参考図書は極めて少ない。

  • 『はじめてのMuPAD MuPAD Pro2.0 for Windows』(赤間世紀 著、ISBN 4431709460)
  • 『MuPADで学ぶ基礎数学』(赤間世紀, 山口喜博 著、ISBN 4621074652
  • 『基礎からのMuPAD―安価で人気の「数式処理システム」を使いこなす!』(生越 茂樹 著、ISBN 4777510840

外部サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MuPAD」の関連用語

MuPADのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MuPADのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMuPAD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS