レオパード
英語:leopard
レオパード(英: leopard)とは、ネコ科の哺乳類であるヒョウ、およびその毛皮。アフリカ、中央アジア、インド、スリランカ、シベリア、中国など広く分布するが、害獣駆除や毛皮を目的とした狩猟などによりヒョウの生息数は減少している。ヒョウは絶滅のおそれのある種として1975年発効のワシントン条約附属書Iに掲載されている。
英語の「leopard」の発音は「レパード」に近いため、そのように表記される場合もある。ヒョウの変種である、全身が黒褐色のクロヒョウは「panther(パンサー)」と区別される。しかしイギリス英語では「panther」がヒョウを指す。
ファッションにおいては、黄褐色地に黒いバラの花形の斑点模様(斑紋)が不規則に散りばめられた柄が「レオパード柄」「ヒョウ柄」と呼ばれる。レオパード柄は人間の視点で見ると一般的によく目立つと言われるが、本来ヒョウの斑紋は木の茂みに隠れるのに都合がよく、目立ちにくくする役割がある。
レパード
Mac OS X Leopard
別名:Mac OS X v10.5 Leopard,Mac OS X v10.5,Mac OS X 10.5,Leopard
Mac OS X Leopardとは、Macintosh向けのオペレーティングシステム(OS)であるMac OS Xのバージョンのうち、2007年10月にリリースされたバージョン(v10.5)のことである。
Mac OS X Leopardの特徴として、32ビット命令にも対応しているが完全な64ビットOSとなっており、マルチコアプロセッサとの組み合わせによって高度なパフォーマンスが実現できるようになっている。また、POSIX準拠の完全UNIX互換OSとなったことで、開発プラットフォームとしても適切な環境を実現している。
Mac OS X Leopardには、一世代前のバージョンとなるMac OS X Tigerの機能に加えて新たに300以上の機能が追加されている。代表的な追加機能としては、デスクトップ上のファイルを一時的にまとめて収納できる「Stacks」や、アプリケーションソフトを起動せずにファイル管理システムの「Finder」上で内容を閲覧することができる「Quick Look」、アプリケーションをグループ化してそれぞれの仮想的空間に切り分けて配置する「Spaces」などがある。
参照リンク
Mac OS X v10.5 Leopard - (Apple)
Mac OS: | MacBook Air Mac OS X Server Leopard Mac OS X Panther Mac OS X Leopard Mac OS X Tiger Mac OS X Snow Leopard Mac OS X Server Snow Leopard |
レパード
レパードとは英語で、動物のヒョウのこと。初代モデルは1980年9月に発売した。2ドアと4ドアのハードトップタイプで、低いシルエットはスペシャリティにふさわしいクルマだった。フェアレディZほどスポーティではなく、おしゃれで豪華なパーソナルカーという性格だった。エンジンは1.8L、2L、2.8Lですべてガソリン。もうひとつの販売チャンネルのために、TR-Xというモデルも発売した。
86年2月、フルモデルチェンジ。2代目は2ドアハードトップだけとなり、エンジンはV6・2Lとそのターボ、そしてV6・3Lがあった。TR-Xバージョンはなかった。
92年6月、レパードJ.フェリーという名称に変わって、新しいスタートを切った。3代目は4ドアセダンとなり、スタイリングはアメリカの開発拠点であるNDIで行ったもの。エンジンはV6の3LとV8・4.1L、リヤドライブ車だった。ポジションとしてはセドリック、グロリアの上でシーマの下、という位置づけ。J.FERIEとはフランス語のjour ferie=祝日のjourをJに、ferieを英語ふうにフェリーと読み替えた造語。
一時消えていたレパードは、96年3月、セドリック、グロリアの兄弟車としてリバイバルを果たした。4代目。J.フェリーのサブネームもとれた。2800mmのホイールベースは変わらず、エンジンも共通でV6・3L・SOHC、同DOHC、同ターボと、3チューンをそろえた。97年1月、V6の2Lエンジンを追加。10月には、直噴化したV6・3L・VQ30DD型エンジン搭載のXR、XRグランスポーツを設定。同時にV6・2.5Lツンインカムと直6・2.5Lツンインカムターボエンジンを積む4WD車を追加したが、99年6月に生産中止。
レオパルト
(leopard から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 15:06 UTC 版)
レオパルト
(独: Leopard)
- 兵器名
- VK 1602 レオパルト:II号戦車の派生型の1つ
- レオパルト1戦車
- レオパルト2戦車
- レオパルト (水雷艇):ドイツ海軍の水雷艇
レパード
(英: leopard)
- 英語でのヒョウのことで、特に柄のある個体を指す。日本語発音では「レオパード」とも呼ばれる。クロヒョウ(黒豹)は、パンサー(Panther)と呼んで区別する。
- 乗用車
- 日産・レパード
- レパード・オートモービル - ポーランドの自動車メーカー。レパード・6リッター ロードスターを製造している。
- その他
- 日立戸塚レパード - 日本の実業団女子バスケットボールチーム。
- レパード (ロケット) - イギリスのロケット。
- レパード玉熊 - 日本のボクサー。
- オペレーティングシステムMac OS X v10.5のコードネーム。
- レパードステークス - 日本の中央競馬の重賞競走(2009年新設)
- レオパード (1990年のパチンコ機)
レオパルド
(伊: leopardo)
- イタリア語でのヒョウのこと。
- 兵器名
- イタリア語の人名
- レオパルド・マルティネンゴ:ブレシアの貴族。
- 架空の名称
- アニメ「宇宙をかける少女」に登場する人工知能、レオパルド
- ガンダムレオパルド:テレビアニメ『機動新世紀ガンダムX』及び『機動新世紀ガンダムX〜UNDER THE MOONLIGHT〜』に登場する架空の重火器格納型モビルスーツ。
- ドラゴンクエストシリーズ作品中に登場する架空のモンスター
- 日本の成人向け漫画家:レオパルド
関連項目
- leopardのページへのリンク