LEON (ドラマー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > LEON (ドラマー)の意味・解説 

LEON (ドラマー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/04 01:26 UTC 版)

LEON
出生名 比嘉 礼音(ひが れおん)
生誕 5月16日
出身地 アメリカ合衆国, ロサンゼルス
ジャンル ヘヴィメタル
ハードロック
担当楽器 ドラム
共同作業者 SEX MACHINEGUNS
8-BALL

LEON(れおん、本名:比嘉 礼音(ひが れおん)、5月16日 - )は、日本のドラマー血液型O型8-BALLなどで活動。

2014年から2019年までSEX MACHINEGUNSに在籍していた。

父親はのリーダーのジョージ紫、兄は8-BALLのボーカルを務めるRAY。

来歴

幼少期は、父の仕事の関係で、11歳まで米国カリフォルニア州ロサンゼルスで育ち、帰国後、12歳よりスティックを手にし、独学でドラム演奏を習得。

14歳の時兄のバンド『LEQUIO』に参加、15歳の時『LEQUIO』でYAMAHA Teen’s Music Festival沖縄地区大会でティーンズ大賞とオーディエンス賞をダブル受賞。

16歳の頃から米兵相手にライブハウスで事実上プロとしての活動を開始。

1995年 渡米しM.I.ハリウッドでジョー ポーカロ, ラルフ ハンフリー,リッチー ガルシア、プライベートではレイ ルージア(Korn / ex.David Lee Roth Band) )らを師事。帰国後、『8-BALL』活動開始。

2000年 全日本プロドリフト選手権D1GPテーマソング「Need For Speed/8-BALL」を提供。

2001年 シングル「8-BALL/PROTOTYPE」を自主制作でリリース(3000枚完売)。

2002年 父親のバンド『』に参加。

2005年「8-BALL/Sound of Drift」を発表。avextraxよりメジャーデビュー。

2006年 D1ストリートリーガル出場。

2007年 映画『スピードマスター』主題歌「SPEED MASTER」発表。

2008年 『紫』を脱退。

2009年 『F.O.D.』(Robert"Rob"Emerson(Vo./Gt.)、Chris(Gt.、8-BALL、MURASAKI、NINELIVESのサポート)、Ray(Ba.、8-BALL)、LEON(Dr.)。沖縄のアメリカンヘヴィーメタルバンド)に参加。

2013年 『SEX MACHINEGUNS』でサポートメンバーとしてライブに参加。

2014年 7月17日のライブをもって『SEX MACHINEGUNS』に正式加入。

2017年 7月29日のライブをもって『F.O.D.』の活動を終了。

2019年 3月5日のライブをもってSEX MACHINEGUNSを脱退。[1]

人物

  • SEX MACHINEGUNS関連の仕事の際は、その都度沖縄から上京してメンバーと合流していた。
  • 兄のRAYとともにライブハウス「7th Heaven Koza」を営んでいる。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ SEX MACHINEGUNS OFFICIAL WEB SITE” (日本語). 2019年2月22日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LEON (ドラマー)」の関連用語

LEON (ドラマー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LEON (ドラマー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLEON (ドラマー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS