SnowDropとは? わかりやすく解説

スノードロップ【snowdrop】

読み方:すのーどろっぷ

ヒガンバナ科多年草鱗茎(りんけい)から線形が数出る。2、3月ごろ、高さ約15センチ花茎伸び白色の花を下向きに開く。ヨーロッパ原産で、観賞用ガランサスまつゆきそうゆきのはな。《 春》

スノードロップの画像
撮影広瀬雅敏

スノードロップ (待雪草)


おおまつゆきそう (大待雪草)

ユリのほかの用語一覧
ガステリア:  ガステリア・バテシアーナ  ガステリア・ミニマ
ガランツス:  スノードロップ  大待雪草
ガルトニア:  ガルトニア
キキョウラン:  ディアネラ・タスマニカ  ディアネラ・レウォルータ

snow drop

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/22 15:37 UTC 版)

snow drop
L'Arc〜en〜Cielシングル
収録アルバム ray
B面 a swell in the sun
リリース 1998年10月7日
2006年8月30日(再発)
ジャンル J-POP
時間 13分48秒
レーベル Ki/oon Records
作詞・作曲 hyde (作詞)
tetsu (作曲)
プロデュース L'Arc〜en〜Ciel
岡野ハジメ
ゴールド等認定
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 1998年10月度月間1位(オリコン)
  • 1998年11月度月間7位(オリコン)
  • 1999年1月度月間19位(オリコン)
  • 1998年度年間15位(オリコン)
  • 登場回数23回(オリコン)
L'Arc〜en〜Ciel シングル 年表
HONEY
花葬
浸食 〜lose control〜
(1998年)
snow drop
(1998年)
forbidden lover
(1998年)
テンプレートを表示

snow drop」(スノー・ドロップ)は、日本のロックバンドL'Arc〜en〜Cielの13作目のシングル。1998年10月7日発売。発売元はKi/oon Records

解説

2週連続リリースの1週目に発売された。通算4作目のオリコンシングルチャート初登場1位を記録するとともに、「HONEY」、「花葬」に続きシングルでは3作目のミリオンセラーとなった。ラルクのシングル作品の中では「HONEY」に次いで2番目に多く売り上げている。

また、当時globeが4作連続リリースを試み(ちなみに、この4作連続リリースはラルクの3作同時リリースに感化されたものであることを小室哲哉自身が『めざましテレビ』の取材にてコメントしている)、同日4作目最後の「Perfume of love」を発売したが、この作品で4作連続1位を阻止した。

このシングルは、オリコンシングルチャート通算666作目の首位作品である。

収録曲

  1. snow drop
    フジテレビ系ドラマ『走れ公務員!POLICE WOMAN』主題歌。
    歌詞の中に「ユキノハナ」という言葉があるが、それに通ずるマツユキソウヒガンバナ科)の英語名がsnowdropである。
    PVは、核戦争後に死の灰が降り注ぐ世界。そこに冷凍保存されたメンバーが目覚め、彼らの演奏によって世界を呼び覚ますというコンセプトになっている。tetsuyaはアニメ『フランダースの犬』を観た後にこの曲を作り、hydeもアニメを元に作詞をした。
    この曲のギターのソロパートでは、トーキング・モジュレーターが使用されている。また、yukihiroドラムセットの特徴とも言えるロートタムが非常に多く使用されている楽曲である。7thアルバム『ray』には「ray mix」として、ミックスが異なるバージョンが収録されている。シングルバージョンは2003年発売のベストアルバムThe Best of L'Arc〜en〜Ciel 1998-2000』に収録(海外では韓国、台湾盤の『Clicked Singles Best 13』に既に収録されていた)。
  2. a swell in the sun
    • 作詞:hyde / 作曲・編曲:yukihiro
    yukihiroがラルク加入後、リミックス以外で初めて作曲し、音源化された楽曲。
    全英語詞であり、とても暗くスローテンポな曲である。ライブのオープニングS.E.で用いられることもある。アルバムでは、ベストアルバム『The Best of L'Arc〜en〜Ciel c/w』、『QUADRINITY 〜MEMBER'S BEST SELECTIONS〜』に収録。
    リミックスアルバム『ectomorphed works』には「a swell in the sun (system in chaos)」として収録されており、アルバム内では新規にリミックスされた数少ない楽曲となっている(大半はカップリングとして収録された楽曲のリアレンジである)。
  3. snow drop (hydeless version)

参加ミュージシャン

カバー

収録アルバム

オリジナルアルバム
  • ray』 (#1,アルバムバージョン)
ベストアルバム

関連事項


スノードロップ (曖昧さ回避)

(SnowDrop から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/10 06:18 UTC 版)

スノードロップ (snowdrop, snow drop)

一覧

音楽作品

楽曲
アルバム
  • Snowdrop (辛島美登里のアルバム) - 辛島美登里の1999年のアルバム。

タイトル作品

その他

関連項目


「snow drop」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SnowDrop」の関連用語

SnowDropのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SnowDropのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのsnow drop (改訂履歴)、スノードロップ (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS