JACK_IN_THE_BOX_(イベント)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > JACK_IN_THE_BOX_(イベント)の意味・解説 

JACK IN THE BOX (イベント)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/17 10:15 UTC 版)

JACK IN THE BOX
イベントの種類 音楽系イベント
開催時期 毎年12月末
8月(2009年、2010年)
初回開催 2007年12月26日
日本武道館
主催 マーヴェリック・ディー・シー・グループ
公式サイト
テンプレートを表示

JACK IN THE BOX(ジャック・イン・ザ・ボックス)は、日本音楽プロダクションであるマーヴェリック・ディー・シー・グループが主催するライヴイベント。

概要

2002年にマーヴェリック・ディー・シー・グループの前身となるデンジャークルー・レコードが創設20周年を迎え、これを祝うためにライヴイベント「天嘉」(読み:デンジャー)が開催された。翌年以降も年末の恒例イベントとして開催されるようになり、2006年まで「天嘉」というタイトルで開催されていた。そして2007年から、主催をデンジャークルー・レコードからマーヴェリック・ディー・シー・グループに移し、イベント名を「JACK IN THE BOX」に改め開催されるようになった。

ライヴタイトルの「JACK IN THE BOX」は、英語で「びっくり箱」を意味しており、上記プロダクションに属するバンド、L'Arc〜en〜Cielでリーダー兼ベーシストを務めるtetsuyaが命名している。なお、このイベント名はマーヴェリック・ディー・シー・グループの代表である大石征裕が"JACK"と言う愛称で呼ばれていることに加え、「何が飛び出すか分からない、びっくり箱のようなイベント」というコンセプトを掛け合わせたものになっている。

このイベントでは必ず複数のセッションコーナーが設けられている。2007年にはL'Arc〜en〜Cielのボーカルであるhydeと、GLAYのボーカルのTERU、ギタリストのTAKUROがシークレットゲストとして登場し、両バンドのヒット曲である「HONEY」と「誘惑」をセッションしている。翌2008年にはL'Arc〜en〜Cielのベーシストであるtetsuyaと、彼と公私ともに親交の深い西川貴教、そしてギタリストとしてLUNA SEAINORANMIYAVIらを迎えたセッションが行われており、事務所の枠を越えた共演が繰り広げられている。

他には、2009年8月に期間限定再結成中であったcali≠gariや、活動再開した筋肉少女帯DEAD ENDを迎え、イベント始まって以来初めて夏季にイベントが催されている。

来歴

  • 2007年
  • 2008年
    • 12月27日、日本武道館にて「JACK IN THE BOX 2008」開催。
    • 出演者は、44MAGNUM、BUG、ギルガメッシュ、Ken(L'Arc~en~Ciel)、ムック、シド、tetsu(L'Arc~en~Ciel)、ゾロ、MARVERICK DC SUPER ALL STARS
    • セッションのみの出演者は、Anis(MONORAL)、acid android、jealkb、hyde(L'Arc~en~Ciel)、ピエール中野(凛として時雨)、T.M.Revolution、INORAN(LUNA SEA)、雅-miyavi-、SHUSE(ex:La'cryma Christi)、白鳥雪之丞(氣志團
  • 2009年
    • 8月15日幕張メッセ国際展示場1-3にて「JACK IN THE BOX 2009 SUMMER」開催。
    • 出演者は、ゾロ、ギルガメッシュ、cali≠gari、ムック、筋肉少女帯、acid android、清春カラス、Ken(L'Arc~en~Ciel)、BREAKERZ、tetsu(L'Arc~en~Ciel)、DEAD END、シド、VAMPS、44MAGNUM、MARVERICK DC SUPER ALL STARS
    • セッションのみの出演者は、kyo
    • 12月27日、日本武道館にて「JACK IN THE BOX 2009」開催。
    • 出演者は、acid android、ゾロ、シド、ムック、Creature Creature、カラス、TETSUYA(L'Arc~en~Ciel)、ken(L'Arc~en~Ciel)、MARVERICK DC SUPER ALL STARS
    • セッションのみの出演者は、PAUL,JIMMY,JOE(44MAGNUM)、kyo、HYDE(L'Arc~en~Ciel)、真矢(LUNA SEA)、都啓一(SOPHIA)、研次郎(cali≠gari)、加藤貴之(兎-usagi-)、夢人(彩冷える)、Sato(MELLO)、JACK
  • 2010年
    • 8月21日、幕張メッセ国際展示場4-6にて「JACK IN THE BOX 2010 SUMMER」開催。
    • 出演者は、カラス、LM.C、ゾロ、Alice Nine、ギルガメッシュ、凛として時雨、DEAD END、44MAGNUM、LOUDNESS河村隆一、シド、kyo、ベッキー♪#、acid android、TETSUYA(L'Arc~en~Ciel)、Ken(L'Arc~en~Ciel)、サッズ、VAMPS、ムック、MARVERICK DC SUPER ALL STARS
    • 12月27日、日本武道館にて「JACK IN THE BOX 2010」開催。
  • 2011年
    • 12月27日、日本武道館にて「JACK IN THE BOX 2011」開催。
    • 出演者は、44MAGNUM、ムック、シド、ギルガメッシュ、TETSUYA(L'Arc~en~Ciel)、BUG NEW、BeepSpree、MDC HISTORY SESSION、MARVERICK DC SUPER ALL STARS
    • セッションのみの出演者は、以下の通り
    • MDC HISTORY SESSION A:左迅,弐,Яyo(ギルガメッシュ)、TAKASHI(BUG)
    • MDC HISTORY SESSION B:kyo(BUG)、弐(ギルガメッシュ)、YUKI(REACTION)、Яyo
    • MDC HISTORY SESSION C:逹瑯,ミヤ(MUCC)、TAKASHI、yukihiro(L'Arc~en~Ciel)
    • MDC HISTORY SESSION D:逹瑯,SATOち(MUCC)、明希・ゆうや(シド)、BeepSpree
    • MDC HISTORY SESSION E:マオ(シド)、ken(L'Arc~en~Ciel)、BeepSpree
    • MDC HISTORY SESSION F:hyde(L'Arc~en~Ciel)、Shinji(シド)、YUKKE (MUCC)、BeepSpree
    • MARVERICK DC SUPER ALL STARS:PAUL(44MAGNUM)、hyde、逹瑯,ミヤ(MUCC)、マオ(シド)、左迅、Shinji、BeepSpree
  • 2016年
    • 12月27日「JACK IN THE BOX 2016」を日本武道館にて開催[1]
    • 出演者は、D'ERLANGER、MUCC、シド、VALS、CLØWDユナイトカメレオAKi、HYDE(L'Arc~en~Ciel)、Ken(L'Arc~en~Ciel)、PAUL,JIMMY(44MAGNUM)、将,ヒロト,虎(A9)、,BAROQUE)、kazuma(gibkiy gibkiy gibkiy)、KENZO
  • 2018年
  • 2021年

脚注

出典

外部リンク


「JACK IN THE BOX (イベント)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JACK_IN_THE_BOX_(イベント)」の関連用語

JACK_IN_THE_BOX_(イベント)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JACK_IN_THE_BOX_(イベント)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJACK IN THE BOX (イベント) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS