L'Arc-en-Ciel_(ビデオ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > L'Arc-en-Ciel_(ビデオ)の意味・解説 

L'Arc-en-Ciel (ビデオ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/07/31 18:37 UTC 版)

L'Arc〜en〜Ciel > ディスコグラフィ > L'Arc-en-Ciel (ビデオ)
L'Arc-en-Ciel
L'Arc〜en〜Ciel の ライブ・ビデオ
録音 1992年3月16日
新宿LOFT
ジャンル ポップ・ミュージック
ロック
時間 -分-秒
レーベル DEW 9
L'Arc〜en〜Ciel 年表
L'Arc-en-Ciel
1992年
TOUCH OF DUNE
1993年
テンプレートを表示

L'Arc-en-Ciel』(ラルク アン シエル)は、日本バンドL'Arc〜en〜Cielの自主制作ライブビデオ。1992年3月10日難波ROCKETS1992年3月16日新宿LOFTでのライブで無料配布された。

解説

映像は、hyde(当時はHIDE名義)、tetsuya(当時はTETSU名義)、PERO、HIROの初期メンバーで構成されており、収録されている曲は正式に音源化されていない。

しかも、HIROが脱退する際、自身が作曲を手掛けた曲は音源化しないでほしいという要請があったことから、今後もこのビデオがDVD化されることや、音源がCD等に収録される可能性は皆無であると思われていた。しかし、2011年に発売されたベストアルバム『TWENITY BOX』に付属しているDVDに、本作の映像の一部が収録された。

500個限定配布のため、現在では極めて入手困難かつ貴重なアイテムであり、コピーされた偽物が少なからず出回っている。パッケージはhydeによるデザインである。

hydeの名前は、「Claustro Phobia」の冒頭では「Vocal:HIDE」と表記されているが、エンディングのスタッフロールでは「HYDE」と書かれている。

収録曲

  1. Claustro Phobia
    • 作詞:HYDE / 作曲:HIRO
    意味は「閉所恐怖症」。アルバム『DUNE』収録の「Shutting from the sky」の原曲。「Shutting from the sky」とは曲の基本メロディーは同じだが、歌い方や歌詞の部分が多少異なり、サビ英語で叫ぶ部分などもそれとは異なる。演奏映像は途中で途切れる。
  2. I'm in Pain
    • 作詞:HYDE / 作曲:HIRO
    初期のライヴでは必ずと言っていいほど演奏された定番曲。未発表の音源の中では最も有名な曲である。また、このビデオに歌詞は収録されていないが、1992年7月24日チキンジョージでのライブなどで、歌詞カードが無料配布された。
    ここ最近は10年以上演奏されていなかったが、2006年11月25日に行われたライヴ「15th L'Anniversary Live」にてこの曲が演奏され、同ライヴの模様を収めたDVDにその映像が収録されている。これがyukihiro加入後のラルクでは初のライヴ演奏となった。また、2015年にはtetsuyaがhiroとperoとともに、彼のソロライヴ「CÉLUXE NIGHT」でセルフカバーしている。
  3. Nostalgia (stuff roll)
    • 作詞:HYDE / 作曲:HIRO
    エンディングに曲の一部が流れる。こちらも初期の代表曲だが、正式に音源化はされていない。

「L'Arc-en-Ciel (ビデオ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「L'Arc-en-Ciel_(ビデオ)」の関連用語

L'Arc-en-Ciel_(ビデオ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



L'Arc-en-Ciel_(ビデオ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのL'Arc-en-Ciel (ビデオ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS