L'Arc〜en〜Ciel LIVE 2014 at 国立競技場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/18 15:13 UTC 版)
『L'Arc〜en〜Ciel LIVE 2014 at 国立競技場』(ラルク・アン・シエル ライブ にせんじゅうよん アット こくりつきょうぎじょう)は、日本のバンド、L'Arc〜en〜Cielのコンサートおよび、それを収録したライブビデオ。
目次
コンサート
概要
![]()
公演が行われた国立霞ヶ丘陸上競技場
|
|
イベントの種類 | 音楽系イベント |
---|---|
開催時期 | 2014年3月21日・22日 |
会場 | 国立霞ヶ丘陸上競技場 |
主催 | L'Arc〜en〜Ciel 国立競技場公演事務局 |
後援 | Ki/oon Music |
企画制作 | MAVERICK D.C., INC. |
来場者数 | 160,000人 |
『L'Arc〜en〜Ciel LIVE 2014 at 国立競技場』は、2014年3月21日・22日に1年10ヶ月ぶりに国立霞ヶ丘陸上競技場で開催されたコンサートである。
2012年に行われたライブツアー「20th L'Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL」での国立競技場公演とは異なり、スタンド全周を客席にし5万5000人、フィールドは花道を排除し限界まで座席を敷き詰め2万5000人を収容した[1]。スタンド、フィールド含め8万人、両日合わせ16万人を動員し、ライブにおける国立競技場の最多動員数となった[2]。また、国内37館の映画館で生中継されたほか、イギリス、フランス、アメリカ、メキシコ、台湾、香港など海外20都市でもライブビューイングが実施された。
ライブ会場では、来場者全員に水色・白色の2種類があるポンチョ「L'ポンチョ」と、ソニーの子会社・ソニーエンジニアリングが開発したリストバンド型ライト「FreFlow」の独自バージョンである「L'ed」が配布された。「L'ポンチョ」を着用したファンをスクリーンに見立てて、100台以上のプロジェクターを用いて虹や大海原を泳ぐイルカを投影するプロジェクションマッピング[3]、「L'ed」を無線で光を操作して客席に文字を描き出すなど、観客を交えた演出が繰り広げられた[4]。
演奏曲
演奏順 | 3月21日 | 3月22日 |
---|---|---|
1 | get out from the shell[注 1] | CHASE[注 1] |
2 | SEVENTH HEAVEN | |
3 | REVELATION[注 2] | |
4 | GOOD LUCK MY WAY | |
5 | BLESS | |
6 | HONEY | |
7 | winter fall | |
8 | New World | NEXUS 4 |
9 | READY STEADY GO | |
10 | the Fourth Avenue Café[注 3][注 4] | metropolis[注 3][注 4] |
11 | 未来世界 | |
12 | あなた | 花葬 |
13 | MY HEART DRAWS A DREAM[注 4] | |
14 | CHASE | the Fourth Avenue Café |
15 | X X X | |
16 | wild flower | shade of season |
17 | DRINK IT DOWN | |
18 | EVERLASTING[注 5] | |
19 | Blame | |
20 | Caress of Venus | |
21 | Driver's High | |
22 | Link | |
23 | 虹 | あなた |
その他
- チケット料金は全席指定10,000円、ライヴビューイングは全席指定5,000円
注釈
ビデオ
『L'Arc〜en〜Ciel LIVE 2014 at 国立競技場』 | ||||
---|---|---|---|---|
L'Arc〜en〜Ciel の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 | 2014年3月22日 国立霞ヶ丘陸上競技場 |
|||
ジャンル | ポップス ロック |
|||
時間 | ||||
レーベル | Ki/oon Music | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
L'Arc〜en〜Ciel 年表 | ||||
|
映像外部リンク | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
2014年11月12日発売。発売元はKi/oon Music。
本作品はライブ「LIVE 2014 at 国立競技場」の2日目公演の模様を収録しており、ライブ公演の撮影では最大規模となる20台以上の4K解像度カメラを用いて撮影が行われた。同年7月23日からは本作品の4K編集によるダイジェスト映像の放映が、ソニーの液晶テレビ「ブラビア」とのコラボレーション企画として、銀座ソニービル・ソニーストア大阪・ソニーストア名古屋ほか全国約1800店の家電販売店で行われている[5](ダイジェスト映像は「BLESS」「MY HEART DRAWS A DREAM」「Caress of Venus」の一部[6])。
形態はBlu-ray Disc及びDVDの2種類で発売され、それぞれ完全生産限定盤と通常盤の2形態・計4種が設定。完全生産限定盤には「L'Arc〜en〜Ciel Original USBメモリ」、及びライブ音源を収録したBlu-spec CD2が封入された。
本作で2012年にリリースされたアルバム『BUTTERFLY』で初音源化された楽曲「shade of season」、「未来世界」が初映像化された。
また、本作で初のオリコンBD総合チャート首位を獲得した。映像ランキング総合1位の獲得は、2009年発売の『LIVE IN PARIS』以来5年半ぶりで、音楽DVDとBDの週間売上枚数を合算した「総合ミュージックDVD・BDランキング」でも1位となった[7]。
収録曲
- DVD版(初回・通常共通)は本編を2枚に、BD版は1枚に収録。「MY HEART DRAWS A DREAM」以降がDisc 2となる。
- CHASE
- SEVENTH HEAVEN
- REVELATION
- GOOD LUCK MY WAY
- BLESS
- HONEY
- winter fall
- NEXUS 4
- READY STEADY GO
- metropolis
- 未来世界
- 花葬
- MY HEART DRAWS A DREAM
- the Fourth Avenue Café
- X X X
- shade of season
- DRINK IT DOWN
- EVERLASTING
- Blame
- Caress of Venus
- Driver's High
- Link
- あなた
完全生産限定盤付属CD
- 『L'Arc〜en〜Ciel LIVE 2014 at 国立競技場』
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「CHASE」 | |
2. | 「SEVENTH HEAVEN」 | |
3. | 「REVELATION」 | |
4. | 「GOOD LUCK MY WAY」 | |
5. | 「BLESS」 | |
6. | 「HONEY」 | |
7. | 「winter fall」 | |
8. | 「NEXUS 4」 | |
9. | 「READY STEADY GO」 | |
10. | 「metropolis」 | |
11. | 「未来世界」 | |
12. | 「花葬」 |
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「MY HEART DRAWS A DREAM」 | |
2. | 「the Fourth Avenue Café」 | |
3. | 「X X X」 | |
4. | 「shade of season」 | |
5. | 「DRINK IT DOWN」 | |
6. | 「EVERLASTING」 | |
7. | 「Blame」 | |
8. | 「Caress of Venus」 | |
9. | 「Driver's High」 | |
10. | 「Link」 | |
11. | 「あなた」 |
完全生産限定盤特典 (L'Arc〜en〜Ciel Original USBメモリ)
- 「L'Arc〜en〜Ciel LIVE 2014 at 国立競技場 -4K Special Digest Movie-」
- 上述のコラボレーション企画で放映されたダイジェスト映像と同内容のもの。「ブラビア」(4K対応モデル)のUSBポートへ接続することで再生が可能となる(他メーカーの機種は再生保証外)[8]。
- 「L'Arc〜en〜Ciel LIVE 2014 at 国立競技場 -2K Special Digest Movie- (CONVERTED FROM 4K MASTER)」
- ダイジェスト映像をBlu-ray版と同様の1080pへダウンコンバートしたもの。4K対応機器以外での再生が可能。
脚注
- ^ ラルク、国立最多8万人ライブ“五輪並み”スケール! - スポーツ報知(2014年3月23日)
- ^ ラルク、国立史上最多8万人ライブ!hyde「気持ちよかった」 - サンケイスポーツ(2014年3月23日)
- ^ ラルク国立8万人!五輪級ド派手演出 - デイリースポーツ(2014年3月23日)
- ^ 【ライヴレポート】L’Arc~en~Ciel、国立競技場に光と炎の一大スペクタクル「こういう素敵な光景を見ると、いいバンドだなと思います」 - BARKS(2014年3月23日)
- ^ ラルク、ソニーの4K対応液晶テレビ ブラビアとコラボ!全国約1800店の家電販売店店頭でデモ映像に - exciteMUSIC(2014年7月17日)
- ^ 4K対応ブラビアでの「L’Arc~en~Ciel LIVE 2014 at 国立競技場」4Kダイジェスト映像の店頭視聴・体感に関するお知らせ - SONY(2014年7月17日)
- ^ 【オリコン】ラルク、国立ライブBDが1位 映像首位は5年半ぶり - オリコン(2014年11月19日)
- ^ “L'Arc~en~Ciel LIVE 2014 at 国立競技場 Blu-ray/DVD 2014.11.12 OUT!”. LArcom.net. 2014年11月25日閲覧。
|
|
「L'Arc〜en〜Ciel LIVE 2014 at 国立競技場」の例文・使い方・用例・文例
- 厚生労働省は2014年度の診療報酬改定について発表した。
- それは2014年の9月にオープンします。
- ロシアの都市が2014年冬季五輪に選ばれる
- 7月4日,国際オリンピック委員会(IOC)は2014年冬季五輪の開催地にソチを選んだ。
- これらの修理によって,ハッブル宇宙望遠鏡が少なくとも2014年まで使えることをNASAの関係者は期待している。
- 新しい望遠鏡が2014年に軌道へ打ち上げられる予定だ。
- 第20回W杯は2014年にブラジルで開催される予定だ。
- はやぶさ2の打ち上げは2014年に予定されている。
- それでも,日本は2014年のW杯ブラジル大会に向けて好調なスタートを切った。
- 彼はロシアのソチで開催予定の2014年の五輪に照準を合わせている。
- このビルは2014年に大阪市阿(あ)倍(べ)野(の)区(く)で開業する予定だ。
- 今は2014年のソチ五輪への出場機会を手に入れて,金メダルをめざしたいと思っています。
- 中国代表は2014年にブラジルで開催されるW杯本大会の出場権をすでに逃している。
- 女子のスキージャンプは2014年のソチ五輪で初めてオリンピックの正式種目になる。
- 2014年春,彼女たちは宝塚の舞台でデビューする予定だ。
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は先日,2014年後半に新しいテーマパークをオープンすると発表した。
- 2014年サッカーW杯のアジア最終予選が6月3日に始まった。
- 現在,プロジェクトチームは2014年の世界一周飛行を計画している。
- この新しいビルは2014年春に全面開業予定だ。
- 12月1日,企業各社は2014年春に始まる仕事の求人活動を開始した。
- L'Arc〜en〜Ciel_LIVE_2014_at_国立競技場のページへのリンク