TOUR 2008 L'7 〜Trans ASIA via PARIS〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/03 07:12 UTC 版)
『TOUR 2008 L'7 〜Trans ASIA via PARIS〜』(ツアー にせんはち エルセブン トランス エイジア ヴィア パリス)は、日本のバンド、L'Arc〜en〜Cielのコンサートおよび、それを収録したライヴビデオ。
概要
| L'Arc〜en〜Ciel TOUR 2008 L'7 〜Trans ASIA via PARIS〜  |  
   ||||
|---|---|---|---|---|
| L'Arc〜en〜Ciel の コンサート・ツアー | ||||
| 場所 | 上海 台北 パリ ソウル 香港 東京 大阪  |  
   |||
| 初日 | 4月19日 上海浦東源深体育場  |  
   |||
| 最終日 | 6月8日 京セラドーム大阪  |  
   |||
| 公演数 | 10 | |||
| L'Arc〜en〜Ciel ツアー 年表 | ||||
 
     
  |  
   ||||
「L'Arc〜en〜Ciel TOUR 2008 L'7 〜Trans ASIA via PARIS〜」は、2008年4月〜6月にかけて日本国内外7都市10公演で開催されたライブツアー。海外公演を含んだツアーは2005年に開催された「ASIALIVE 2005」ぶりとなる。
前回はツアータイトル通り東アジアのみの公演で構成されたツアーであったが、本ツアーでは自身初のヨーロッパ公演となるパリでのライブを開催した。ライブ当日には、東京・大阪・福岡・広島・新潟の全国5箇所のシネマコンプレックスにて世界初となる海外コンサートの同時中継が行われた[1]。
また、パリ公演の模様は2009年5月29日放送のNHK総合特別番組『L'Arc〜en〜Ciel LIVE IN PARIS』にて一部放映されており、ライブ映像は同年発売のライブビデオ『LIVE IN PARIS』に収録されている。また、本放送ではメンバーへのインタビューや各国においてオフを過ごす様子も一部含まれており、この映像は同年に発売されたドキュメンタリービデオ『DOCUMENTARY FILMS 〜Trans ASIA via PARIS〜』に収録されている。
また、本ツアー終了をもってバンド結成20周年の2011年までライブ活動を行わないことが発表された[2]。これにより、ツアー最終公演から約2年半後となる2011年1月1日に開催されたニューイヤーライブ「L'Arc〜en〜Ciel 20th L'Anniversary Starting Live "L'A HAPPY NEW YEAR!"」までL'Arc〜en〜Cielとしてのライブは行われなかった。但し、本ツアーの日本公演で先行披露された楽曲「NEXUS 4」を含むシングルは、ツアー後にリリースされている。
公演日程
| 公演日 | 開催都市 | 会場 | |
|---|---|---|---|
| 4月19日 | 上海 | 上海浦東源深体育場 | |
| 4月26日 | 台北 | 中山足球場 |  
      
       セットリスト
        
      
  |  
   
| 5月9日 | パリ | ルゥ・ゼニット |  
      
       セットリスト
        
      
  |  
   
| 5月17日 | ソウル | オリンピックパーク 体操競技場 |  
      
       セットリスト
        
      
  |  
   
| 5月24日 | 香港 | アジア・ワールド・エキスポ |  
      
       セットリスト
        
      
  |  
   
| 5月31日 | 東京 | 東京ドーム |  
      
       セットリスト
        
      
  |  
   
| 6月1日 |  
      
       セットリスト
        
      
  |  
   ||
| 6月3日 |  
      
       セットリスト
        
      
  |  
   ||
| 6月7日 | 大阪 | 京セラドーム大阪 |  
      
       セットリスト
        
      
  |  
   
| 6月8日 |  
      
       セットリスト
        
      
  |  
   
ライブビデオ
| 『TOUR 2008 L'7 〜Trans ASIA via PARIS〜』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| L'Arc〜en〜Ciel の ライブ・ビデオ | ||||
| リリース | ||||
| 録音 | 2008年6月1日 東京ドーム  |  
   |||
| ジャンル | ポップス ロック  |  
   |||
| 時間 | ||||
| レーベル | Ki/oon Records | |||
| プロデュース | - | |||
| チャート最高順位 | ||||
 
     
  |  
   ||||
| L'Arc〜en〜Ciel 年表 | ||||
 
     
  |  
   ||||
解説
DVD版は2010年3月31日、BD版は2014年3月19日発売。発売元はKi/oon Records。
2008年4月19日から6月8日まで世界7都市で行われたライブツアー「TOUR 2008 L'7 〜Trans ASIA via PARIS〜」の、6月1日に東京ドームで行われた日本公演の模様が収録されている。また、2011年4月6日発売の『FIVE LIVE ARCHIVES 2』に同ツアーの6月8日・京セラドーム大阪公演の模様が完全収録されている。
ライブでは、近年演奏されることがなかった楽曲も多数披露された。「Sell my Soul」は9年振り、「THE NEPENTHES」は8年振り、「LORELEY」は10年振りの演奏である。
Disc2のExtraには、上海、台北、ソウル、香港でのライブMC集と、国内公演での幕間に流された石田純一出演のミニドラマを収録。
なおスタッフロールでは、2009年11月に不慮の事故で逝去したこのライブツアーの舞台監督、近藤琢哉への追悼の意が示されている。近藤は長年L'Arc〜en〜Cielをはじめ、数多くのアーティストのライブやイベントに携わっていた。
初回仕様はスペシャルパッケージ、L'7ロゴステッカー封入。
また、2014年2月26日には本作を含む音楽作品18タイトルを収録したBD-BOX『L'Aive Blu-ray BOX -Limited Edition-』が発売され、本作のライブ音源CDも収録された。さらに、同年3月19日にはBlu-ray Disc版が単体でリリースされた。
収録曲
- DVD版は本編・特典を2枚に、BD版は1枚に収録。「Feeling Fine 2007」以降、および特典映像がDVD版のDisc 2に収録。
 
- REVELATION
 - Pretty girl
 - Caress of Venus
 - DRINK IT DOWN
 - DAYBREAK'S BELL
 - Sell my Soul
 - get out from the shell
 - THE NEPENTHES
 - My Dear
 - LORELEY
 - 永遠
 - forbidden lover
 - SEVENTH HEAVEN
 - Killing Me
 - STAY AWAY
 - READY STEADY GO
 - Feeling Fine 2007
 - HONEY 2007
 - NEXUS 4
 - Driver's High
 - Link
 - MY HEART DRAWS A DREAM
 - 星空
 
- <Extra> 
   
- MC COLLECTION 〜L'7 at ASIA〜
 - 連続幕間ドラマ『ラブストーリーは幕間に』 第一話・第二話・第三話・最終話
 
 
関連項目
- 『DOCUMENTARY FILMS 〜Trans ASIA via PARIS〜』 - 「TOUR 2008 L'7 〜Trans ASIA via PARIS〜」のドキュメンタリー・ビデオ
 - 『LIVE IN PARIS』 - 「TOUR 2008 L'7 〜Trans ASIA via PARIS〜」5月9日のパリ公演を収録
 - 『FIVE LIVE ARCHIVES 2』 - 「TOUR 2008 L'7 〜Trans ASIA via PARIS〜」6月8日の大阪公演最終日を収録
 
脚注
- ^ [1]
 - ^ 真夜中の映画館でラルク海外公演、生中継! - Sony Music
 
 
     
  |  
   ||||||||||||
「TOUR 2008 L'7 〜Trans ASIA via PARIS〜」の例文・使い方・用例・文例
- 2008年7月4日、地球は遠日点を通過した。
 - スタンダードアンドプアーズ500種指数は2008年以降の最高水準まで急上昇した。
 - 2008年の改正で割賦販売法はクレジット会社への規制を強化した。
 - 2008年に乳がんのため、乳房を全摘出した。
 - この鉄道はペキン(北京)とシャンハイ(上海)の間を走ることとなり,2008年のペキン五輪に向けて建設される。
 - 彼女は,「2008年のペキン五輪で他の選手が同じ状態に置かれないよう,自分にできることを考えたい。」と話した。
 - アテネ市長が,2008年の五輪開催都市であるペキン(北京)の市長に五輪旗を渡した。
 - 2008年のペキン(北京)五輪はすぐやって来る。
 - 全事業は,2008年までに完成する予定だ。
 - この計画は,2008年まで同校で実施される予定だ。
 - 彼女の大きな目標は2008年のペキン(北京)五輪で優勝することだ。
 - 彼は,「2008年に事業を開始する計画だ。将来は宇宙ホテルも建設したい。」と話した。
 - 2008年ペキン五輪のマスコット
 - 2008年ペキン(北京)五輪の公式マスコットが開幕1000日前を記念するイベントで披(ひ)露(ろう)された。
 - このイベントは2008年まで毎年開催される予定だ。
 - マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長が2008年7月からビル・アンド・メリンダ・ゲイツ基金での慈善事業により多くの時間を費やす予定であることを発表した。
 - 現在,彼女は2008年の北京五輪に向けて練習している。
 - 松坂投手(26)はフリーエージェント(FA)権を取得する2008年より前に大リーグ入りすることをかねてから希望していた。
 - 阪神タイガースの前監督,星野仙(せん)一(いち)氏(60)が2008年のペキン五輪に向けた野球の日本代表監督に指名された。
 - 山本選手は,2008年のペキン五輪でメダルを取りたいと思い,アマチュアレスリングに復帰した。
 
固有名詞の分類
| L''Arc〜en〜Cielの映像作品 | 
LIVE IN PARIS CHRONICLE TOUR 2008 L''7 〜Trans ASIA via PARIS〜 DOCUMENTARY FILMS 〜Trans ASIA via PARIS〜 CHRONICLE 0 -ZERO- | 
- TOUR_2008_L'7_〜Trans_ASIA_via_PARIS〜のページへのリンク
 
 