ゴールデングローブ賞 脚本賞
(Golden Globe Award for Best Screenplay から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/31 21:18 UTC 版)
ゴールデングローブ賞 脚本賞 | |
---|---|
受賞対象 | 映画の脚本 |
会場 | ![]() |
主催 | ハリウッド外国人映画記者協会 |
最新受賞者 | アーロン・ソーキン - 『シカゴ7裁判』(2020年) |
公式サイト | http://www.goldenglobes.com/ |
ゴールデングローブ賞 脚本賞(Golden Globe Award for Best Screenplay)は、ゴールデングローブ賞の部門の一つ。
受賞者一覧
1940年代
年 | 作品名 | 候補者 |
---|---|---|
1947[1] | 三十四丁目の奇蹟 | ジョージ・シートン ‡ |
1948[2] | 山河遥かなり | リチャード・シュヴァイザー |
1949[3] | 戦場 | ロバート・ピロッシュ ‡ |
欲望の砂漠 | ウォルター・ドニガー |
1950年代
年 | 作品名 | 候補者 |
---|---|---|
1950[4] | イヴの総て | ジョーゼフ・L・マンキーウィッツ ‡ |
アスファルト・ジャングル | ジョン・ヒューストン | |
サンセット大通り | チャールズ・ブラケット | |
1951[5] | Bright Victory | ロバート・バックナー § |
1952[6] | 五本の指 | マイケル・ウィルソン |
真昼の決闘 | カール・フォアマン | |
The Thief | クラレンス・グリーン | |
1953[7] | リリー | ヘレン・ドイッチュ |
1954[8] | 麗しのサブリナ | アーネスト・レーマン ビリー・ワイルダー |
1960年代
年 | 作品名 | 候補者 |
---|---|---|
1965[9] | ドクトル・ジバゴ | ロバート・ボルト ‡ |
華麗なる激情 | フィリップ・ダン | |
コレクター | スタンリー・マン、ジョン・コーン | |
いつか見た青い空 | ガイ・グリーン | |
いのちの紐 | スターリング・シリファント | |
1966[10] | わが命つきるとも | ロバート・ボルト ‡ |
アルフィー | ビル・ノートン | |
アメリカ上陸作戦 | ウィリアム・ローズ | |
砲艦サンパブロ | ロバート・アンダーソン | |
バージニア・ウルフなんかこわくない | アーネスト・レーマン | |
1967[11] | 夜の大捜査線 | スターリング・シリファント ‡ |
俺たちに明日はない | ロバート・ベントン、デイヴィッド・ニューマン | |
女狐 | ハワード・コッチ、ルイス・ジョン・カリーノ | |
卒業 | バック・ヘンリー、カルダー・ウィリンガム | |
招かれざる客 | ウィリアム・ローズ † | |
1968[12] | まごころを君に | スターリング・シリファント § |
フィクサー | ダルトン・トランボ | |
冬のライオン | ジェームズ・ゴールドマン ‡ | |
プロデューサーズ | メル・ブルックス † | |
ローズマリーの赤ちゃん | ロマン・ポランスキー | |
1969[13] | 1000日のアン | ブリジット・ボランド、ジョン・ヘイル、リチャード・ソコロヴ |
明日に向って撃て! | ウィリアム・ゴールドマン † | |
火曜日ならベルギーよ | デヴィッド・ショウ | |
ジョンとメリー | ジョン・モーティマー | |
真夜中のカーボーイ | ウォルド・ソルト ‡ |
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
参考文献
- ^ “The 5th Annual Golden Globe Awards (1948)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 6th Annual Golden Globe Awards (1949)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 7th Annual Golden Globe Awards (1950)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 8th Annual Golden Globe Awards (1951)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 9th Annual Golden Globe Awards (1952)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 10th Annual Golden Globe Awards (1953)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 11th Annual Golden Globe Awards (1954)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 12th Annual Golden Globe Awards (1955)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 23rd Annual Golden Globe Awards (1966)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 24th Annual Golden Globe Awards (1967)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 25th Annual Golden Globe Awards (1968)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 26th Annual Golden Globe Awards (1969)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 27th Annual Golden Globe Awards (1970)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 28th Annual Golden Globe Awards (1971)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 29th Annual Golden Globe Awards (1972)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 30th Annual Golden Globe Awards (1973)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 31st Annual Golden Globe Awards (1974)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 32nd Annual Golden Globe Awards (1975)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 33rd Annual Golden Globe Awards (1976)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 34th Annual Golden Globe Awards (1977)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 35th Annual Golden Globe Awards (1978)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 36th Annual Golden Globe Awards (1979)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 37th Annual Golden Globe Awards (1980)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 38th Annual Golden Globe Awards (1981)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 39th Annual Golden Globe Awards (1982)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 40th Annual Golden Globe Awards (1983)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 41st Annual Golden Globe Awards (1984)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 42nd Annual Golden Globe Awards (1985)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 43rd Annual Golden Globe Awards (1986)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 44th Annual Golden Globe Awards (1987)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 45th Annual Golden Globe Awards (1988)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 46th Annual Golden Globe Awards (1989)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 47th Annual Golden Globe Awards (1990)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 48th Annual Golden Globe Awards (1991)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 49th Annual Golden Globe Awards (1992)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 50th Annual Golden Globe Awards (1993)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 51st Annual Golden Globe Awards (1994)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 52nd Annual Golden Globe Awards (1995)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 53rd Annual Golden Globe Awards (1996)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 54th Annual Golden Globe Awards (1997)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 55th Annual Golden Globe Awards (1998)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 56th Annual Golden Globe Awards (1999)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 57th Annual Golden Globe Awards (2000)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 58th Annual Golden Globe Awards (2001)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 59th Annual Golden Globe Awards (2002)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 60th Annual Golden Globe Awards (2003)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 61st Annual Golden Globe Awards (2004)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 62ndth Annual Golden Globe Awards (2005)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 63rd Annual Golden Globe Awards (2006)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 64th Annual Golden Globe Awards (2007)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 65th Annual Golden Globe Awards (2008)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 66th Annual Golden Globe Awards (2009)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 67th Annual Golden Globe Awards (2010)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 68th Annual Golden Globe Awards (2011)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 69th Annual Golden Globe Awards (2012)”. HFPA. 2012年11月10日閲覧。
- ^ “The 69th Annual Golden Globe Awards (2013)”. HFPA. 2013年1月15日閲覧。
- ^ Golden Globe winners 2020: See the full list - CNN
- ^ “Nominations - Golden Globes”. goldenglobes.com. 2024年3月7日閲覧。
- ^ “Nominations - Golden Globes”. goldenglobes.com. 2024年3月7日閲覧。
- ^ “Nominations - Golden Globes”. goldenglobes.com. 2024年4月1日閲覧。
関連項目
「Golden Globe Award for Best Screenplay」の例文・使い方・用例・文例
- Patio初の主要な建設プロジェクトはGolden Bayを見下ろす20戸の分譲マンションになるだろう。
- Globe電気への見積もりは水曜日の朝一番に送らなければなりません。
- 5 月15 日の午前8 時30 分から午後3 時まで、Oceanview公園で開催される、毎年恒例のWalk for Petsについてのお知らせです。
- イベントによる収益金の半分は、捨てられたペットのための保護施設であるHome for Petsに使われ、残りはさまざまな動物福祉団体に分配されます。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- Bradfordの新人会計士2 名が今年の監査を担当すると連絡がありました。
- こんにちは、Bradfordさん。
- 昨日Bradfordさんが受け取られたデスクランプについてお電話を差し上げています。
- 取り違えてしまって申し訳ありませんが、あのランプは別のお客様に送られるはずのもので、誤ってBradfordさんに配送されました。
- Bradfordさんが受け取るはずだった商品は、Anne Keeganさんからの贈り物のご注文でした。
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- 着手する; 〔…の〕端緒を開く 〔for〕.
- 紺 《Oxford 大学およびその選手の色標》.
- 〔音楽会などへの〕優待券, 招待券 〔to, for〕.
- 等位接続詞 《and, but, or, for など; ⇔subordinate conjunction》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- [for a] holiday to [in] France last year. 昨年は休暇をとってフランスへ旅行した.
- (最も奥の), foremost (真っ先の).
- 新大学, 1960 年以降に創設された大学, 板ガラス大学 《Oxford, Cambridge のような石造りの ancient universities, 19 世紀に創設された London 大学のような赤れんが造りの redbrick universities に対して言う; 建築様式がふんだんに plate glass を使ってモダンなことから》.
- コンセプション岬 《California 州にある》.
- Golden Globe Award for Best Screenplayのページへのリンク