ETCマイレージサービスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ETCマイレージサービスの意味・解説 

ETCマイレージサービス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 00:00 UTC 版)

南阪奈道路」の記事における「ETCマイレージサービス」の解説

移管に伴い美原JCT - 羽曳野IC間もポイント付与対象になった。なお、羽曳野IC - 新庄出入口間ではかつて通勤割引実施していたが、平日朝夕割引対象はなっていない。

※この「ETCマイレージサービス」の解説は、「南阪奈道路」の解説の一部です。
「ETCマイレージサービス」を含む「南阪奈道路」の記事については、「南阪奈道路」の概要を参照ください。


ETCマイレージサービス(マイレージ割引)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 02:54 UTC 版)

ETC割引制度」の記事における「ETCマイレージサービス(マイレージ割引)」の解説

ETCクレジットカードETCパーソナルカード後払いした額に応じてポイント付与し規定ポイント累算数によって無料通行分に還元手続き経て次回以降通行料金充当)するもの。ETCコーポレートカードでは利用できない2005年4月1日サービス開始されるも、利用率芳しくなく、民主党政権での料金施策では全日上限料金に伴い廃止される方針であった。しかし、NEXCO本四高速においては導入されないことになったため一転存続することが確定した一方全日上限料金制が導入される 阪神高速京都線を除く)のポイント付与は、2012年3月走行分で終了した還元額の利用および京都線でのポイント付与2012年4月以降も継続。)。 利用するには、事前に郵送またはウェブサイト下記外部リンク)で申し込みをし、ETCカードを登録(以下、マイレージ登録という)しなければならない登録したカードごとにIDマイレージID)が発行されるが、同じIDに紐つける登録カードは後から変更するともできる申し込みにあたって車載器管理番号も必要である。既にこのサービス登録されている車載器管理番号は、家族登録する場合などを除き原則として使えない。なお、ETC車載器の利用開始遅れた二輪車対し車載器なしでマイレージサービス利用できる二輪車向けの特例があったが、2007年11月をもって終了したシステムNEXCO3社本四高速阪神高速の5社によって共同運営されているが、地方道路公社サービス参加しており、ポイント付与次表道路事業者の各路線行っている(2015年4月現在)。事業者によってポイント付与率・交換レート異なる。NEXCO高速国道)と本四高速においてはハイウェイカード割引率最大13.8%)を踏襲していたが、2014年4月から最大割引率を9.1%に縮小しポイント付与率と交換レート変更された。 一部事業者では、1回利用ごとに付与する基本ポイントのほか、月間暦月1日-末日)の利用額が一定超えた場合加算ポイント付与している。 マイレージサービス内容事業者道路基本ポイント付与率(1回利用毎)加算ポイント還元単位交換できる無料通行東日本高速道路(株)中日本高速道路(株)西日本高速道路(株) 高速国道全線 10円→1ポイント なし 1000ポイント500円3000ポイント→2,500円5000ポイント→5,000分 一有料道路関門トンネルを除く) 宮城県道路公社 仙台松島道路 本州四国連絡高速道路(株) 全線 10円→1ポイント なし 1000ポイント500円3000ポイント→2,500円5000ポイント→5,000円分 阪神高速道路(株) 阪神高速8号京都線 100円3ポイント あり 100ポイント100円名古屋高速道路公社 名古屋高速道路全線 100円→1ポイント あり 100ポイント100円愛知県道路公社 知多半島道路南知多道路知多横断道路中部国際空港連絡道路猿投グリーンロード 100円→1ポイント あり 100ポイント100円分 福岡北九州高速道路公社 福岡高速道路全線 100円→1ポイント あり 100ポイント100円北九州高速道路全線 あり 広島高速道路公社 広島高速道路 100円→1ポイント あり 100ポイント100円神戸市道路公社 六甲有料道路六甲北有料道路山麓バイパス 50円3ポイント あり 200ポイント100円キャンペーンなどにより、上表とは別にポイント付与を行う場合がある。(キャンペーンの一覧:実施中 過去時間帯割引特定区間割引適用される場合は、それらの割引適用した後の後払いに対してポイントが付く。 基本ポイント利用1回ごとに計算され付与単位未満端数にはポイント付かないまた、1回利用における後払い額が付与単位未満である(基本ポイント付かない場合、その額は加算ポイント計算における月間利用額に算入されない加算ポイント対象になる月間利用額は、阪神高速道路神戸市道路公社10,000円を超える部分名古屋高速道路公社愛知県道路公社福岡北九州高速道路公社および広島高速道路公社は5,000円を超える部分加算ポイント計算において、福岡高速道路利用分と北九州高速道路利用分はそれぞれ別に計算するポイント付与対象になるのは、原則として登録カード使用して料金所無線通行し場合であるが、料金所一般レーンで登録カード使用して精算する場合対象になる。登録カードであれば登録車載器以外の利用でも対象になる。 ポイントが付くのは、有料道路通行し翌月20日である。ポイントカードマイレージID)ごとに管理され複数カードポイントをまとめることはできないまた、利用した道路事業者ごとに蓄積される原則として他の道路事業者ポイントとは合算できないが、NEXCO3社および宮城県道路公社例外的に一つ事業者として扱い、これら4社間をまたいだ利用でもポイント合算される。ポイントには有効期限があり、そのポイント付いた年度(4月から翌年3月)の翌年度末である。還元額(無料通行分)に交換することなく有効期限過ぎたポイント失効する例えば、2010年3月有料道路通行した分に対すポイントは、2010年4月20日付与され2012年3月31日有効期限となる。 ポイントのままでは通行料金支払い充当できないWebサイトまたは電話還元額へ交換する手続きを行う必要がある。なお、別に定めポイント数に達した場合自動還元額へ交換するポイント自動還元サービス」もある。 還元額は、他の道路事業者ポイントから交換した還元額と合算され、マイレージサービス加入事業者共通で利用できるポイント付かない還元額だけは利用可能道路一部存在する(例:日光宇都宮道路名古屋瀬戸道路等)。還元額に有効期限はない。ただし、登録取になった場合失効するポイント還元額の増減730日間なかった場合、登録取消の予告通知発送されその後さらに90日間ポイント還元額の増減がないと、登録取消になることがある当然だが、還元額で支払った分にポイント付かない料金所路側表示器や利用証明書に、還元額引き去り有無表示されない。ETC利用照会サービスでは、登録型のサービス においてのみ、走行翌日夜に反映される「ハイカ・前払」残高管理サービス後述)との同時申し込みが可能であるが、「ハイカ・前払」残高管理サービスから支払った分にはポイント付かない阪神高速回数券付替サービスもまた同じ。マイレージサービス還元額と「ハイカ・前払」残高管理サービス残高両方がある場合は、マイレージサービス還元額が優先して使用される首都高速道路都市高速道路では唯一マイレージサービス加入していない。したがって首都高速マイレージポイント付与されず、還元額も利用できない。代わって後述の「お得意様割」があったが、対距離料金導入廃止された。 外部リンク: ETCマイレージサービス

※この「ETCマイレージサービス(マイレージ割引)」の解説は、「ETC割引制度」の解説の一部です。
「ETCマイレージサービス(マイレージ割引)」を含む「ETC割引制度」の記事については、「ETC割引制度」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ETCマイレージサービス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ETCマイレージサービス」の関連用語

ETCマイレージサービスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ETCマイレージサービスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの南阪奈道路 (改訂履歴)、ETC割引制度 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS