中部国際空港連絡道路とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 愛知県道 > 中部国際空港連絡道路の意味・解説 

中部国際空港連絡道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/26 15:04 UTC 版)

自動車専用道路
有料
E87 中部国際空港連絡道路
セントレアライン
地図
路線延長 2.1 km
開通年 2005年平成17年)1月30日
起点 愛知県常滑市セントレア3(セントレア東IC[1]
終点 愛知県常滑市りんくう町2(りんくうIC
接続する
主な道路
記法
知多横断道路
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

中部国際空港連絡道路(ちゅうぶこくさいくこうれんらくどうろ)は、愛知県常滑市セントレアから、りんくう町へ至る自動車専用道路愛知道路コンセッションが管理[2]する一般有料道路である。愛知県道522号中部国際空港線の一部でもある。中部国際空港へのアクセス道路。

知多横断道路とあわせた総称はセントレアライン[3]

高速道路ナンバリングによる路線番号は、知多半島道路(大高IC - 半田中央JCT間)・知多横断道路ともに「E87」が割り振られている[4]

歴史

  • 2005年平成17年)1月30日:りんくうIC - セントレア東IC間開通により全線開通
  • 2016年(平成28年)
    • 8月31日:愛知道路コンセッション(民間事業者)が愛知県道路公社と公共施設等運営権実施契約を締結[2]
    • 10月1日:愛知道路コンセッションによる有料道路の運営開始。

インターチェンジなど

  • 全区間愛知県内に所在。
  • IC番号欄の背景色がである部分については道路が供用済みの区間を示している。
    また、施設名欄の背景色がである部分は施設が供用されていない、または完成していないことを示す。
IC番号 施設名 接続路線名 起点から
km
備考 所在地
E87 知多横断道路半田中央知多半島道路名古屋(大高)方面
- りんくうIC E87 知多横断道路 0.0 常滑市
- りんくうTB
- セントレア東IC 2.1

主なトンネルと橋

通行料金

料金徴収期間は、2005年1月30日から2046年3月31日。[5]

  • 普通車:180円
  • 中型車:210円
  • 大型車:310円
  • 特大車:500円
  • 軽自動車等:160円

ETC利用により、夜間、早朝、通勤割を実施している。[6]

通過する自治体

交通量

24時間交通量(台) 道路交通センサス

区間 平成17(2005)年度 平成22(2010)年度 平成27(2015)年度
りんくうIC - セントレア東IC 18,616 18,297 17,780

(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

脚注

  1. ^ 『知多横断道路・中部国際空港連絡道路建設工事誌セントレアライン』愛知県、2005年、1-1頁。 
  2. ^ a b 愛知県有料道路運営等事業 公共施設等運営権実施契約の主な内容』(プレスリリース)愛知県道路公社、2016年8月31日http://www.aichi-dourokousha.or.jp/wp-content/uploads/2016/08/2-gaiyou-shuusei.pdf2016年9月9日閲覧 
  3. ^ 知多横断道路・中部国際空港連絡道路(セントレアライン)”. 愛知県道路公社. 2013年4月6日閲覧。
  4. ^ 高速道路ナンバリング一覧”. 国土交通省. 2017年2月28日閲覧。
  5. ^ 中期経営計画,愛知県道路公社, p.3, (2020年11月)
  6. ^ ETC時間帯割引き, 愛知道路コンセッション株式会社, https://www.arcc.jp/toll/etc-time.html 2022年3月17日閲覧。 ,
  7. ^ 令和2年度全国道路・街路交通情勢調査の延期について” (PDF). 国土交通省 道路局 (2020年10月14日). 2021年5月1日閲覧。

関連項目

外部リンク


中部国際空港連絡道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 23:57 UTC 版)

セントレアライン」の記事における「中部国際空港連絡道路」の解説

注:接続上、中部国際空港連絡道路は終点より表記してある。 りんくうIC りんくうTB セントレアIC

※この「中部国際空港連絡道路」の解説は、「セントレアライン」の解説の一部です。
「中部国際空港連絡道路」を含む「セントレアライン」の記事については、「セントレアライン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中部国際空港連絡道路」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中部国際空港連絡道路」の関連用語

中部国際空港連絡道路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中部国際空港連絡道路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中部国際空港連絡道路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのセントレアライン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS