C D Gとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 交通 > 鉄道 > 空港 > C D Gの意味・解説 

シーディー‐ジー【CD-G】

読み方:しーでぃーじー

compact disc graphics音楽用コンパクトディスクにグラフィックスデータを記録する規格CDグラフィックス


CD-G 【CD-Graphics】


CDG

フルスペル:Contents Delivery by Grid
読み方シーディージー

CDGとは、ブラザー工業株式会社開発したグリッドコンピューティング技術応用したオンデマンドコンテンツ配信システムの名称である。

グリッドコンピューティング技術とは、ネットワーク通じて複数コンピュータ仮想的連結させ、あたかも一個高性能コンピュータあるかのように機能させて処理を行う技術のことである。利用者個々コンピュータ資源端末機)を必要な処理能力記憶容量に応じて利用することができ、負荷分散されるという利点がある。CDGは、グリッド技術用いたコンテンツ配信システムとしては世界で初の実現例となる。

CDGでは、デジタル家電のような端末CPUメモリ、あるいは端末接続したネットワークといったコンピュータ資源システム全体共有しコンテンツ配信を行う方式取られる。各端末は、独自のアルゴリズムによって、アクセス頻度応じた自律的なコンテンツキャッシュを行う。これによってシステム全体負荷分散協調して自律的に行うことが可能となり、アクセス集中しても、映像音楽のような大容量データへのリクエスト集中しても、安定した配信システム運用ができる。

またセキュリティの面でも、コンテンツ暗号化電子認証による端末同士認証などを行うことによって、CDGは非常に高いセキュリティ性を保つことができるとされる

ブラザー工業は、CDGの技術用いることによって、従来クライアントサーバーシステムによる運用よりもコスト数千分の一に抑えることができるとしている。そして、従来方式では実現することが困難だった百万規模ユーザーからギガバイトクラスの大容量コンテンツへの同時アクセス可能にする、としている。CDGは現在注目集めている音楽配信映像配信VOD)、あるいはゲーム配信など適した技術として注目集めている。


参照リンク
資料「CDG(Contents Delivery by Grid)システム」 - ブラザー ニュースリリース
ネットワークのほかの用語一覧
セキュリティ:  Tor  トレンドマイクロ  有害サイト
ネットワークシステム:  CDG  NMS
ネットワーク接続:  輻輳  ケーブリング

CD+G

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/14 08:06 UTC 版)

CD+G
メディアの種類 光ディスク
記録容量 最大およそ700MB(オーディオでは最大80分)
コーデック 複数
読み取り方法 波長780ナノメートルの半導体レーザ
策定 フィリップス及びソニー
主な用途 音楽、画像、及びデータ・ストレージ
テンプレートを表示

CD+Gとは、オーディオデータと並行して、対応機器で再生可能な低解像度のグラフィックを提供する規格。CD-GCD+Graphicsとも。1985年にRed Book[1]に規定されたCDの規格の一つである[2]。CD+Gディスクはカラオケ機器で使われ、楽曲の歌詞を画面に表示させる為に活用されることが多かった。

カラオケ専用機器に加えて、CD+GフォーマットのCDを再生可能な民生機器としては、NECCD-ROM²PCエンジンCD-ROMドライブ)、PCエンジンDuoフィリップスCD-iセガサターンメガCD3DOAmiga CD32Commodore CDTV、Atari Jaguar CD(Atari Jaguar用の外部ドライブ)が存在する。いくつかのCD-ROMドライブはこのデータを読む事が可能である。2003年頃から、いくつかの単体DVDプレーヤーがCD+Gフォーマットをサポートしている。

実装

CD+Gフォーマットは、標準的なオーディオCDでは未使用であるチャンネルRからWまでを用いる。これら6ビットにグラフィック情報を格納する。

CD+Gシステムでは、16色(6ビット)グラフィックが300×216ピクセルラスター・フィールドに表示される。

Compact Disc + Extended Graphics

Compact Disc + Extended Graphicsのロゴ

Compact Disc + Extended Graphicsとは、1991年にRed Book[1]に規定されたCD+Gフォーマットの改良規格[3]CD-EGCD+EGCD+XGとも。CD+G同様、CD+EGは基本的なCD-ROM機能を利用し、再生される音楽に対してテキスト及びビデオ情報を表示する。この拡張データはサブコード・チャンネルRからWに格納される。CD+EGディスクが発売されたとしても極少数である。

仕様

  • 288ピクセル/ライン
  • 192ライン
  • 256色

脚注

  1. ^ a b CD Products”. フィリップス. 2020年8月8日閲覧。
  2. ^ 『CDがもたらした三つの文化革命 コンパクトディスクその20年の歩み』CDs21ソリューションズ、2005年、55頁。 
  3. ^ 『CDがもたらした三つの文化革命 コンパクトディスクその20年の歩み』CDs21ソリューションズ、2005年、56頁。 

外部リンク


CDG

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 19:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

CDG




C D Gと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「C D G」に関係したコラム

  • FXの口座明細の証拠金や維持率とは

    FX(外国為替証拠金取引)の口座明細には、証拠金や維持率のような専門用語が使われています。ここでは、それらの用語の意味や計算方法について解説します。建玉可能金額(たてぎょくかのうきんがく)新規に建玉(...

  • FXやCFDの線形回帰スロープとは

    FXやCFDの線形回帰スロープとは、線形回帰の傾きを1本の線で表したテクニカル指標のことです。線形回帰スロープは、Linear Regression Slopeともいいます。線形回帰スロープの描く線は...

  • FXのチャート分析ソフトMT4で10分足や2時間足などを表示するには

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、次の時間足の表示ができます。ティック1分足5分足15分足30分足1時間足4時間足日足週足MT4では、10分足や1...

  • 株365の日経225証拠金取引と為替相場との関係

    株365の日経225証拠金取引と為替相場とはどのような関係にあるでしょうか。ここでは、日経225証拠金取引の値動きのもととなる日経平均株価(日経225)と主要通貨のチャートを見比べてみます。次の図は、...

  • CFDのトウモロコシ相場の見方

    CFDのトウモロコシ相場は、生産国や消費国の情勢、気候などにより値動きが大きくなります。この値動きは、テクニカル指標では分析できないほど荒い値動きになります。ここでは、過去のトウモロコシ相場を振り返り...

  • 株式分析の平均足をエクセルで表示するには

    株式分析の平均足をエクセルで表示する方法を紹介します。株式分析の平均足は、始値、高値、安値、終値の4本値をもとに、新たな4本値を計算してローソク足として表示したものです。平均足の計算方法は次の通りです...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「C D G」の関連用語

C D Gのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



C D Gのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会
Copyright © 2000-2025 Japan Video Software Association
音楽電子事業協会音楽電子事業協会
Copyright 2025 AMEI.OR.JP
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【CDG】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCD+G (改訂履歴)、CDG (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS