CD-MIDIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CD-MIDIの意味・解説 

CD-MIDI

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 15:18 UTC 版)

CD-MIDI
メディアの種類 光ディスク
記録容量 74分
79分58秒
回転速度 200 - 530rpm
読み取り方法 780nm赤外線レーザー
策定 ワーナーニューメディア、ビクターフィリップス
主な用途 MIDI信号
ディスクの直径 12cm
大きさ 120×120×1.2mm
関連規格 コンパクトディスク
テンプレートを表示

CD-MIDI(シーディー-ミディ)とは、オーディオデータと平行して、対応機器でMIDIデータを提供するもの。1990年にワーナーニューメディアとビクターの共同開発され、後にRed Book[1]に規定されたCDの規格の一つである[2]

概要

CD-MIDIは、標準的なオーディオCDでは未使用であるチャンネルRからWまでを用いる。これら6ビットにMIDI信号を格納する。

CD-MIDI対応機器としてワンダーメガ[3]などがある。

対応するディスクがほとんど発売されず、ほぼ規格書だけの存在となっている。

脚注

  1. ^ CD Products”. フィリップス. 2020年8月8日閲覧。
  2. ^ 『CDがもたらした三つの文化革命 コンパクトディスクその20年の歩み』CDs21ソリューションズ、2005年、57頁。 
  3. ^ セガハード大百科 ワンダーメガ”. 2020年8月2日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  CD-MIDIのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CD-MIDI」の関連用語

CD-MIDIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CD-MIDIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCD-MIDI (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS