Beep!!とは? わかりやすく解説

ビープ‐おん【ビープ音】

読み方:びーぷおん

《beep》パソコンポケットベルなどの電子機器合図に鳴らす信号音。


Beep

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/18 02:40 UTC 版)

Beep(ビープ)




「Beep」の続きの解説一覧

Beep!!/Sunshine Sunshine

(Beep!! から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/11 05:26 UTC 版)

Beep!!/Sunshine Sunshine
Superflyシングル
初出アルバム『下記参照
リリース
規格 12cmCD
録音 2011年
ジャンル J-POP
ロック
時間
レーベル ワーナーミュージック・ジャパン
チャート最高順位
Superfly シングル 年表
Eyes On Me
2010年
Beep!!/Sunshine Sunshine
2011年
あぁ
2011年
テンプレートを表示

Beep!!/Sunshine Sunshine」(ビープ!!/サンシャイン・サンシャイン)は、2011年3月9日に発売されたSuperflyの12作目のシングル

概要

2011年最初のシングルであり、「恋する瞳は美しい/やさしい気持ちで」以来となる両A面シングル。

「Beep!!」は、前年の12月に映画「漫才ギャング」の主題歌として起用されている[1]

「Sunshine Sunshine」は、「MEET THE MUSIC 2011」のキャンペーンソングとして書き下ろされた[2]

ミュージック・ビデオは「Beep!!」のみ制作されており、「Sunshine Sunshine」は制作されていない。

初回限定盤にはDVDが付属されており、東名阪ツアーのライブやバックステージの模様を収録[3]

オリコンチャートでは初登場5位となり、前作「Eyes On Me」と並んでシングル最高位となった。

収録曲

CD

Produced & Arrangement:蔦谷好位置
Basic Arrangement:多保孝一

  1. Beep!! (4:14)
  2. Sunshine Sunshine (4:04)
    • 作詞:越智志帆 作曲:多保孝一 編曲:蔦谷好位置
    • 「MEET THE MUSIC 2011」キャンペーンソング
    • 3月19日には、東日本大震災の被災者に向けて、アカペラバージョンがYouTubeにて配信された。
  3. Different Ways (3:36)
    • 作詞・作曲:越智志帆 編曲:蔦谷好位置
    • 恋人同士の別れを女性目線で唄った、越智作詞作曲の楽曲。
    • この曲では、初めて越智がレコーディングでアコースティック・ギターを演奏している。

DVD

Superfly & The Lemon Bats "Rock'N'Roll Muncher"
  1. Tour Document
  2. 誕生
  3. Live Rehersal
  4. マニフェスト
  5. Back Stage
  6. Free Planet
  7. Alright!!

収録アルバム

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Superfly 新曲で品川ヒロシ監督映画「漫才ギャング」の主題歌を担当!”. HOT EXPRESS (2010年12月24日). 2010年12月24日閲覧。
  2. ^ Superflyの沖縄ライブを全国FM52局で同時生放送 新曲も初公開”. オリコン (2011年1月20日). 2011年1月20日閲覧。
  3. ^ Superfly、初回特典DVDにThe Lemon Batsのライブ映像収録”. BACKS (2011年2月1日). 2011年2月1日閲覧。

ゲーマガ

(Beep!! から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/15 01:17 UTC 版)

ゲーマガ』は、かつてSBクリエイティブが刊行していた月刊の総合ゲーム雑誌1984年創刊。2012年5月号にて休刊。通巻498号。


  1. ^ ソノシートの付録は、1986年11月号の「セガ・ゲームミュージック」から1989年4月号の「Falcom Super Mega Mix」まで計12回行われた。『Beep復刻版』ソフトバンクパブリッシング、2004年。p255
  2. ^ 創刊準備号以外の情報については『Beep復刻版』(ソフトバンクパブリッシング、2004年4月発行 ISBN 9784797326239)を参照した。
  3. ^ 株式会社QBQ編 『懐かしファミコン パーフェクトガイド』マガジンボックス(M.B.ムック)、2016年。ISBN 9784906735891 p107
  4. ^ 「川口洋司第1回インタビュー後半:家庭用ゲーム雑誌の先駆け」(立命館大学ゲーム研究センター、2018年1月)
  5. ^ Beep元編集長 川口洋司氏が語るライバル誌ログインと、今だから言える『MYST』制作時のミス
  6. ^ 初回には、企画制作に、御厨さと美、MICMAC production、怪僧サブルーチンとエンタープライズ、キャプテン・アナクロとソラリス。イラストレーションに、もとのりゆき、村田健司、明石のぼる、中山蛙、松岡伸、高樹はいど、猫谷素朴。プログラムにドクトル・だみおの名前が記されている。(『Beep復刻版』、ソフトバンクパブリッシング、2004年、p.38)
  7. ^ 岩井省吾「『Beep』読者参加企画の変遷 YATATA WARS(後編)」(『Beep復刻版』、ソフトバンクパブリッシング、2004年、p.53)
  8. ^ 復刊ドットコム - Beep(ビープ) 復刻版
  9. ^ Inc, Aetas (2021年12月18日). “レトロンバーガー Order 75:クソゲー? ちょっち刮目して見てみなさいな……と,約30年前のスペイン産ゲームに言われた気になってみる編”. www.4gamer.net. 2021年12月18日閲覧。
  10. ^ BEEP! メガドライブFAN ―2誌合体!メガドライブミニ総力特集号― 発行のお知らせ ,株式会社セガゲームス,2019年7月20日
  11. ^ 週刊ドリームキャストマガジン創刊 - ソフトバンク、1998年11月5日プレスリリース
  12. ^ ゲーム業界の人材育成を目指して、サイバー大学で新学期からゲームの講義がスタート - ファミ通.com、2008年3月10日記事内の紹介文より
  13. ^ 退職のお知らせ(2012年4月4日時点のアーカイブ) - ゲーマガBlog
  14. ^ 『ゲーマガ』休刊のお知らせとゲーマガブログにつきまして(2012年4月4日時点のアーカイブ) - ゲーマガBlog


「ゲーマガ」の続きの解説一覧

Beep

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 02:50 UTC 版)

ゲーマガ」の記事における「Beep」の解説

ゲーマガルーツ日本ソフトバンク1984年12月創刊し月刊ゲーム総合情報誌『Beep』である。毎月8日発売ゲーム雑誌では初めソノシート付録にした。

※この「Beep」の解説は、「ゲーマガ」の解説の一部です。
「Beep」を含む「ゲーマガ」の記事については、「ゲーマガ」の概要を参照ください。


beep(ビープ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/31 15:12 UTC 版)

オメガクインテット」の記事における「beep(ビープ)」の解説

突如世界発生した、謎の現象会話シーンなどでは稲光のようなものを伴った黒い霧のようなもので、フィールド上で様々な色のとなっている。

※この「beep(ビープ)」の解説は、「オメガクインテット」の解説の一部です。
「beep(ビープ)」を含む「オメガクインテット」の記事については、「オメガクインテット」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Beep!!」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Beep!!」の関連用語

Beep!!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Beep!!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリビープの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBeep (改訂履歴)、Beep!!/Sunshine Sunshine (改訂履歴)、ゲーマガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゲーマガ (改訂履歴)、オメガクインテット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS