とよだもとゆきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > とよだもとゆきの意味・解説 

とよだもとゆき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/22 14:30 UTC 版)

とよだ もとゆき(本名、豊田 素行1947年 - )は、日本著述家。現在はフリーのライターとして活動。

来歴

東京都台東区出身。東京都立石神井高校卒業、早稲田大学第一文学部(人文専修)卒業。

二つ目の出版社で労働争議を経たあとは、IT系分野で書籍、雑誌の編集に携わる。ソフトバンク出版部(現SBクリエイティブ)では、コンピュータゲーム情報誌「BEEP」の創刊編集長を務める。

2000年から数年間、シニア向けWEBサイト「スローネット」編集長(その間、京都在住)として「スローワーク」を提唱。その傍らで著述に従事。

企業に編集者として所属した時代は「深海 遙」(ふかみ はるか)名で、著書を上梓。

著書

  • 『ユーミンの吐息』(ミリオン出版、1989年4月)(深海 遙)
  • 『村上春樹の歌』(青弓社、1990年11月)(深海 遙)
  • 『「がんばらない宣言」 ~スローライフのすすめ~』(九天社、2003年12月)
  • 『ほっこり京都時間』(日本出版社、2005年9月)
  • 『村上春樹と小阪修平の1968年』(新泉社、2009年8月)
  • 『吉本隆明と「二つの敗戦」』(脈発行所、2013年6月)
  • 『「労働」止揚論 ~「労働」から「感(はたら)く」へ~』(NextPublishing Authors Press、2018年11月)
  • 『青春えれじい 解放区篇』(NextPublishing Authors Press、2019年11月)
  • 『吉本隆明と「二つの敗戦」 [新装増補版]』(NextPublishing Authors Press、2020年4月)
  • 『「ありがとう」の構造 The Structure of Arigato』(NextPublishing Authors Press、2021年6月)

脚注

  • 『毎日新聞』大阪本社版2006年2月25日付夕刊、4版、3面、「いきいき人生 『スローワーク』を提唱する豊田素行さん」

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

とよだもとゆきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とよだもとゆきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのとよだもとゆき (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS