Superfly_(アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Superfly_(アルバム)の意味・解説 

Superfly (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 14:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Superfly
Superflyスタジオ・アルバム
リリース
録音 2008年
ジャンル J-POP
時間
レーベル ワーナーミュージック・ジャパン
プロデュース 蔦谷好位置松岡モトキ多保孝一・The Vice Lords
チャート最高順位
ゴールドディスク
  • ダブル・プラチナ(日本レコード協会
  • Superfly アルバム 年表
    Superfly
    (2008年)
    Box Emotions
    2009年
    『Superfly』収録のシングル
    1. ハロー・ハロー
      リリース: 2007年4月4日(CD)
      2007年6月6日(Bonus Version)
    2. マニフェスト
      リリース: 2007年8月1日
    3. i spy i spy
      リリース: 2007年11月7日(音楽配信)
      2007年11月28日(CD)
    4. 愛をこめて花束を
      リリース: 2008年2月27日
    5. Hi-Five
      リリース: 2008年4月23日
    テンプレートを表示

    Superfly』(スーパーフライ)は、Superflyの1作目のアルバム2008年5月14日に発売された。

    概要

    初回限定盤のみデジパックケース仕様で、シングル曲5曲のミュージック・ビデオを収録したDVDが付属されている。

    デビュー曲「ハロー・ハロー」やアルバムの先行シングル曲「Hi-Five」などシングル曲5曲を含む全13曲が収録されている。大きなシングル作品のヒットはなかったものの、オリコンアルバムチャートではデビュー作にして初登場1位を獲得し、さらに翌週も1位となった。同チャートで1位を記録するのは自身初であり、初動売上枚数も自己最高を記録している。なお邦楽女性歌手で過去の作品の最高位がオリコンチャートトップ10にランクインせずかつデビューアルバムが1位を獲得したのは、1999年11月Tinaのアルバム『Colorado』以来約8年6か月ぶりで、2週連続1位はオリコン史上初の記録である。

    本作における大きなプロモーション活動としては、発売前週の5月8日Yahoo!ライブトークに生出演。さらにアルバム発売日には東京代々木公園でアルバム発売を記念した『Superfly 1st ALBUM発売記念フリーLIVE』が行われ、MUSIC ON! TVでも生中継された。

    なお、本作は発売同日より配信が開始されているが、iTunes Storeではアルバムトラック一括購入者を対象にRAM RIDERによる「マニフェスト <RAM RIDER Remix>」がボーナストラックとしてダウンロード出来るサービスが行われている。楽曲がリミックスアレンジされるのは自身初。なお、iTunes Storeで選出された「2008年のトップ・アルバム100」では年間4位を記録した。

    収録曲

    CD

    1. Hi-Five (3:59)
    2. マニフェスト (4:00)
      • 作詞:越智志帆+多保孝一 / 作曲・編曲:多保孝一
      • 2ndシングル。
    3. 1969 (3:16)
    4. 愛をこめて花束を (4:55)
    5. Ain't No Crybaby (3:15)
      • 作詞:越智志帆 / 作曲:多保孝一 / 編曲:蔦谷好位置+多保孝一
      • マニフェストに並んでロック色の強い楽曲。Hi-Fiveと同様にブラスサウンドが取り入れられている。
    6. Oh My Precious Time (4:36)
      • 作詞:越智志帆 / 作曲:越智志帆+多保孝一 / 編曲:蔦谷好位置+多保孝一
      • 歌詞は初恋と失恋という設定で、ビーチサウンドのようなアレンジがされている。
      • カルピス『ザ・プレミアム カルピス』「ホワイトサンタ 雪の結晶篇」CMソング。
    7. バンクーバー (4:03)
      • 作詞:尾上文 / 作曲:多保孝一 / 編曲:多保孝一+百田留衣
      • 本作で唯一、越智と多保が作詞に関わっていない楽曲。
    8. i spy i spy(Superfly×JET名義)(3:37)
      • 作詞・作曲・編曲:Chris Cester, Mark Wilson, Superfly
      • 3rdシングル。『日産・キューブ』CMソング。
    9. 嘘とロマンス (3:45)
      • 作詞:越智志帆 / 作曲:多保孝一 / 編曲:蔦谷好位置
      • アルバム収録曲中、最もBPMの速い曲。ライブでは非常に盛り上がる曲で、ツアーグッズのタオルを振り回すというパフォーマンスがある。
    10. 愛と感謝 (4:26)
      • 作詞:越智志帆+多保孝一 / 作曲:多保孝一 / 編曲:多保孝一+松岡モトキ
      • 2007年10月に先行配信された楽曲で、後に「愛をこめて花束を」のカップリングとして収録された。
      • Power Of Music キャンペーン・ソング。
    11. ハロー・ハロー (3:50)
    12. Last Love Song (3:32)
      • 作詞・作曲・編曲:越智志帆
      • 越智による初の単独で作詞作曲を手掛けたバラード。アレンジは越智のピアノ演奏のみで、ライブでも越智がピアノ弾き語りで披露する。
    13. I Remember (4:59)
      • 作詞:越智志帆 / 作曲:多保孝一 / 編曲:蔦谷好位置
      • ライブでは最後に披露されることが多い曲。ゴスペルのようなアレンジがされている。
      • 2020年5月2日のインスタストーリーで元々は4拍子の曲であったことが明かされた。
    14. マニフェスト(RAM RIDER Remix)
      • 作詞:越智志帆+多保孝一 / 作曲・編曲:多保孝一
      • iTunes Storeのみ配信のボーナス・トラック

    DVD(初回限定盤特典)

    1. ハロー・ハロー
    2. マニフェスト
    3. i spy i spy
    4. 愛をこめて花束を
    5. Hi-Five

    演奏

    • 越智志帆
      • Lead Vocal
      • Background Vocals (#1-7.9.10.11.13)
      • Harmonica (#2)
      • Tambourine (#4)
      • Piano (#12)
    • 多保孝一
      • Electric Guitar (#2.3.6.10.11)
      • Programming (#2)
      • Electric Guitar (Open G Tuning) (#5)
      • Guitars (#8)
      • Background Vocals (#10.11)
    • 蔦谷好位置
      • Piano (#1.4.6.13)
      • Organ (#1.4.5.6.7.9)
      • Wurlitzer (#1)
      • Programming & Background Vocals (#5.6)
    • 昼海幹音
      • Electric Guitar (#1)
      • Acoustic Guitar (#1)
    • 八橋義幸
      • Electric Guitar Solo (#1)
      • Electric Guitar (#2.3.9.11.13)
    • 種子田健:Bass (#1.13)
    • 松原“マツキチ”寛:Drums (#1.4.5.6.7.9.13)
    • 加藤雄一郎:Sax (#1.5)
    • 川崎太一郎:Trumpet (#1.5)
    • 松岡モトキ
      • Acoustic Guitar (#2.3.10.11)
      • Banjo (#3)
      • Tambourine (#3.11)
      • Background Vocals (#3.10.11)
    • 沖山優司:Bass (#2.3.10.11)
    • 伊藤隆博
      • Hammond B-3 (#2.3.11)
      • Piano (#3.11)
    • 古田たかし:Drums (#2.3)
    • 真城めぐみ:Background Vocals (#3)
    • 名越由貴夫
      • Electric Guitar (#4)
      • Acoustic Guitar (#4)
    • 大神田智彦:Bass (#4)
    • 弦一徹ストリングス:Strings (#4)
    • 百田留衣
      • Acoustic Guitar (#5.6.7.9)
      • Electric Guitar (#5.6)
      • 12 Strings Acoustic Guitar (#7)
      • Background Vocals (#7)
      • Electric Guitar (Open G Tuning) (#9)
    • 鈴木克敏:Bass (#5.6.7.9)
    • 朝倉真司
      • Percussion (#7)
      • Drums, Tambourine (#10)
    • Chris Cester:Vocals, Drums (#8)
    • Mark Wilson:Bass, Keyboards (#8)
    • Andre Warhurst:Additional Guitars (#8)
    • 野崎泰弘
      • Wurlitzer (#10)
      • Hammond B-3 (#10.13)
    • 杉並児童合唱団:Background Vocals (#10)
    • 小西昭次郎:Drums (#11)
    • 草刈浩司:Electric Guitar (#13)
    • 田中雪子加藤哉子SAN、竹中健一:Background Vocals (#13)

    「Superfly (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「Superfly_(アルバム)」の関連用語

    Superfly_(アルバム)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Superfly_(アルバム)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのSuperfly (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS