1974年のF1世界選手権において2度目のドライバーズタイトルを獲得したエマーソン・フィッティパルディ
1974年のF1世界選手権 (1974ねんのエフワンせかいせんしゅけん)は、FIA フォーミュラ1 世界選手権の第25回大会である。1974年 1月13日 にアルゼンチン で開幕し、10月6日 にアメリカ合衆国 で開催される最終戦まで、全15戦で争われた。
概要
エマーソン・フィッティパルディ とクレイ・レガツォーニ が最終戦までタイトルを争ったが、レガツォーニはステアリングのトラブルで11位に終わり、4位に入賞したフィッティパルディがタイトルを獲得した。フィッティパルディ、ロニー・ピーターソン 、カルロス・ロイテマン が3勝を挙げ、ジョディ・シェクター とニキ・ラウダ が2勝、レガツォーニとデニス・ハルム は1勝であった。
グラハム・ヒル は自らのチームでローラ を走らせた。ヘスケス・レーシング はジェームス・ハント がマーチを走らせた後、自社シャシーを投入した。ロジャー・ペンスキー とパーネリ・ジョーンズの両アメリカンチームはシーズン終盤に自社製シャシーで参戦した。クリス・エイモン の自社製シャシーはトーケン、トロージャン同様に成功することはなかった。
3月に行われた南アフリカGPのプラクティスでピーター・レブソン が、10月に行われたアメリカGPでヘルムート・コイニク が事故死した。
1974年シーズンはドライバーが固定ナンバーを使用した初めてのシーズンとなった。
開催地及び勝者
エントリーリスト
チーム
コンストラクター
シャシー
エンジン
車番
ドライバー
出場ラウンド
ジョン・プレイヤー チーム・ロータス
ロータス
72E 76
フォード V8
1
ロニー・ピーターソン
全戦
2
ジャッキー・イクス
全戦
31
ティム・シェンケン
15
エルフ チーム・ティレル
ティレル
005 006 007
フォード V8
3
ジョディー・シェクター
全戦
4
パトリック・デパイユ
全戦
マールボロ チーム テキサコ ヤードレー チーム・マクラーレン
マクラーレン
M23
フォード V8
5
エマーソン・フィッティパルディ
全戦
6
デニス・ハルム
全戦
33
マイク・ヘイルウッド
1-11
デヴィッド・ホッブス
12-13
ヨッヘン・マス
14-15
モーター・レーシング・ディベロップメンツ
ブラバム
BT42 BT44
フォード V8
7
カルロス・ロイテマン
全戦
8
リチャード・ロバーツ
1-3
リッキー・フォン・オペル
4-9
カルロス・パーチェ
10-15
34
テディ・ピレット
5
マーチ・エンジニアリング
マーチ
741
フォード V8
9
ハンス=ヨアヒム・スタック
1-6, 8-15
レイネ・ウィセル
7
10
ハウデン・ガンレイ
1-2
ヴィットリオ・ブランビラ
3-15
スクーデリア・フェラーリ SpA SEFAC
フェラーリ
312B3
フェラーリ F12
11
クレイ・レガツォーニ
全戦
12
ニキ・ラウダ
全戦
チーム・モチュール BRM
BRM
P160E P201
BRM V12
14
ジャン=ピエール・ベルトワーズ
全戦
15
アンリ・ペスカロロ
1-11, 13
クリス・エイモン
14-15
37
フランソワ・ミゴール
1-6, 8-11, 13
UOP シャドウ・レーシング・チーム
シャドウ
DN1 DN3
フォード V8
16
ピーター・レブソン
1-2
ブライアン・レッドマン
4-6
バーティル・ルース
7
トム・プライス
8-15
17
ジャン=ピエール・ジャリエ
1-2, 4-15
チーム・サーティース バング&オルフセン チーム・サーティース
サーティース
TS16
フォード V8
18
カルロス・パーチェ
1-7
ジョセ・ドレム
9, 15
デレック・ベル
10-14
19
ヨッヘン・マス
1-11
ジャン=ピエール・ジャブイーユ
12
ジョセ・ドレム
13
ヘルムート・コイニク
14-15
フランク・ウィリアムズ・レーシング・カーズ
イソ・マールボロ
FW
フォード V8
20
アルトゥーロ・メルツァリオ
全戦
21
トム・ベルソ
3-4, 7, 10
ジィズ・ヴァン・レネップ
5, 8
ジャン=ピエール・ジャブイーユ
9
ジャック・ラフィット
11-15
チーム・エンサイン
エンサイン
N174
フォード V8
22
リッキー・フォン・オペル
1
バーン・シュパン
5-11
マイク・ワイルズ
12-15
スクリバンテ ラッキーストライク・レーシング
マクラーレン
M23
フォード V8
23
デイヴ・チャールトン
3
トロージャン-トーラナック・レーシング
トロージャン
T103
フォード V8
23
ティム・シェンケン
4, 6, 8, 10-12
29
ティム・シェンケン
13
41
ティム・シェンケン
5
AAW レーシング・チーム
サーティース
TS16
フォード V8
23
レオ・キヌーネン
7, 9, 13
43
レオ・キヌーネン
10, 12
44
レオ・キヌーネン
5
ヘスケス・レーシング
マーチ ヘスケス
731 308
フォード V8
24
ジェームス・ハント
全戦
31
イアン・シェクター
12
マキ・エンジニアリング
マキ
F101
フォード V8
25
ハウデン・ガンレイ
10-11
エンバシー・レーシング・ウィズ・グラハム・ヒル
ローラ
T370
フォード V8
26
グラハム・ヒル
全戦
27
ガイ・エドワーズ
1-2, 4-9, 11
ピーター・ゲシン
10
ロルフ・シュトメレン
12-15
ジョン・ゴールディ・レーシング・ウィズ・ヘキサゴン
ブラバム
BT42 BT44
フォード V8
28
ジョン・ワトソン
全戦
34
カルロス・パーチェ
9
チーム・ガンストン
ロータス
72E
フォード V8
29
イアン・シェクター
3
30
パディ・ドライバー
3
クリス・エイモン・レーシング
エイモン
AF101
フォード V8
30
クリス・エイモン
4, 6, 11, 13
ラリー・パーキンス
11
ピッチ・プラント Ltd
リンカー
006
フォード V8
30
ジョン・ニコルソン
10
デンプスター・インターナショナル・チーム・サーティース デンプスター・インターナショナル・レーシングチーム
サーティース マーチ
TS16 731
フォード V8
30
ディーター・クエスター
12
35
マイク・ワイルズ
10
スクーデリア・フィノット
ブラバム
BT42
フォード V8
31
カルロ・ファチェッティ
13
32
ヘルムート・コイニク
12
43
ジェラール・ラルース
5, 9
ブリーカノート・エンバシー・レーシング
ティレル
004
フォード V8
32
エディ・ケイザン
3
トークン・レーシング
トークン
RJ02
フォード V8
32
イアン・アシュレイ
11
35
イアン・アシュレイ
12
42
トム・プライス
5
デビッド・パーレイ
10
ザ・チェッカード・フラッグ
ブラバム
BT42
フォード V8
42
イアン・アシュレイ
14-15
チーム・カナダ F1 レーシング
ブラバム
BT42
フォード V8
50
エーピー・ウィーツェス
14
ヴェルズ・パーネリ・ジョーンズ・レーシング
パーネリ
VPJ4
フォード V8
55
マリオ・アンドレッティ
14-15
ペンスキー・カーズ
ペンスキー
PC1
フォード V8
66
マーク・ダナヒュー
14-15
アリード・ポリマー・グループ
ブラバム
BT42
フォード V8
208
レラ・ロンバルディ
10
1974年のドライバーズランキング
色
結果
金色
勝者
銀色
2位
銅色
3位
緑
ポイント獲得
青
完走
† 完走扱い(全周回数の90%以上走行)
規定周回数不足(NC)
紫
リタイア(Ret)
赤
予選不通過(DNQ)
予備予選不通過(DNPQ)
黒
失格(DSQ)
白
スタートせず(DNS)
レース中止(C)
水色
プラクティスのみ(PO)
金曜日テストドライバー(TD) 2003年以降
空欄
プラクティス出走せず(DNP)
除外 (EX)
到着せず (DNA)
欠場 (WD)
1974年のコンストラクターズランキング
順位
コンストラクター
ARG
BRA
RSA
ESP
BEL
MON
SWE
NED
FRA
GBR
GER
AUT
ITA
CAN
USA
ポイント[ 1]
1
マクラーレン -フォード
1
1
3
3
1
5
4
3
6
2
15
2
2
1
4
73 (75)
2
フェラーリ
2
2
16
1
2
4
Ret
1
2
4
1
5
Ret
2
11
65
3
ティレル -フォード
6
8
4
5
3
2
1
5
4
1
2
Ret
3
5
6
52
4
ロータス -フォード
13
3
13
Ret
Ret
1
Ret
8
1
3
4
Ret
1
3
Ret
42
5
ブラバム -フォード
7
7
1
11
11
6
9
7
16
6
3
1
5
8
1
35
6
ヘスケス -フォード
Ret
10
Ret
Ret
3
Ret
Ret
Ret
Ret
3
Ret
4
3
15
7
BRM
5
10
2
12
5
Ret
Ret
Ret
10
12
10
Ret
Ret
NC
9
10
8
シャドウ -フォード
Ret
Ret
WD
7
13
3
5
Ret
12
8
6
8
10
Ret
10
7
9
マーチ -フォード
Ret
9
5
4
9
Ret
10
10
11
Ret
13
6
Ret
Ret
Ret
6
10
イソ・マールボロ -フォード
Ret
Ret
6
Ret
14
Ret
8
Ret
9
Ret
Ret
NC
4
15
Ret
4
11
サーティース -フォード
Ret
4
11
13
Ret
Ret
Ret
Ret
Ret
14
11
9
DNQ
10
Ret
3
12
ローラ -フォード
11
11
12
Ret
8
7
6
Ret
13
13
9
12
8
11
8
1
-
パーネリ -フォード
7
DSQ
0
-
トロージャン-フォード
14
10
Ret
DNQ
Ret
DNQ
10
Ret
0
-
ペンスキー -フォード
12
Ret
0
-
トーケン-フォード
Ret
DNQ
14
NC
0
-
エンサイン -フォード
DNS
15
Ret
DSQ
DSQ
DNQ
DNQ
Ret
DNQ
DNQ
DNQ
NC
0
-
エイモン -フォード
Ret
DNS
DNQ
DNQ
0
-
マキ -フォード
DNQ
DNQ
0
-
リンカー-フォード
DNQ
0
順位
コンストラクター
ARG
BRA
RSA
ESP
BEL
MON
SWE
NED
FRA
GBR
GER
AUT
ITA
CAN
USA
ポイント
ノンタイトル戦結果
注
^ 前半8戦の内ベスト7戦および後半7戦の内ベスト6戦がポイントランキングに数えられた。ポイントは有効ポイント、括弧内は総獲得ポイント。
1950年代 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代